提供:Paradox Interactive
Steam販売ページ:https://store.steampowered.com/app/949230/Cities_Skylines_II
Cities: Skylines IIで日本風の建物を追加できる「日本パック」がリリースされたので、さっそく日本風の街作りに挑戦していきます!
【次】 近日公開予定
【前】 https://youtu.be/ZdrvJBd8scM
【再生リスト】 https://www.youtube.com/playlist?list=PL0uSOgmsY0EuyTq3ouqmu5CM7by9RbzHp
メンバー加入で特典いろいろ→ https://www.youtube.com/@kohmagame/join
チャンネル「コーマの初見ゲーム実況」 https://youtube.com/kohmagame
サブチャンネル「コーマのゆるあそび」 https://youtube.com/yuruasobi
X(Twitter) https://twitter.com/kohma_game
#citiesskylines2
#街づくり
#コーマ
00:00 前回のおさらいと今回の方針
02:20 中密度住宅を建てる
08:41 赤字を食い止めたい
12:50 日本風の警察署を建てる
17:55 赤字の根源を停止する
22:24 一人称視点と日本の夜景

19 Comments

  1. 最初は財政赤字なのは現実も一緒なので難易度上がったというかより現実に寄ったのが正しいですかね
    後、元々はタイル維持費も無かったので、その辺が財政負担がでかいっすね、効率は良く無いけど駐車場料金とか路駐料金とかボッタクリしても住民は文句言わないので料金マックスにするとかですかね

  2. かっ( ゚д゚ )!って思ったけど、まだ人口少ないしあんまり効果も期待できないですよね(´・ω・)しばらくは自転車操業の我慢の日々が続きそう(ソビ○トもはじめは厳しかったw)

  3. やっぱり電柱・電線…あとカーブミラーとかも欲しいですよね。
    いつかそんな道路関係にも日本風MODが出るといいな😌✨

  4. 今回ののアプデで序盤は税金は逆に安くして需要を安定させ増やす感じですね・
    いろいろできるのは収入安定してからかな~借金やむなし!頑張ってください!

  5. なんか2は維持費やら何やら序盤で街づくり失敗するケース多くて、発売当初からゲームバランス悪いのではと不評だったしね

  6. 電気のとこから小さい電柱を選択して道路の上にひいたら日本っぽい風景に近づきますよ

  7. シティーズ新シリーズ始まったからコーマさんをまた見始めたけど、テンポも良いし、街づくりもほどよく凝ってくれるから好き

Write A Comment