bw3BWリメイクLEGENDSキュレムLoyal ThreePokemonDayPokémonPresentsRPGType:fullウルトラネクロズマエンスイライエンテイかがやきさまキュレムギラティナゲンシキュレムゲンシゲノセクトゲンシネクロズマゲンシレックウザシルヴァディシルバディスイクンタイプ:ヌルタイプ:フルタイプヌルタイプフルともっこパーフェクトキュレムブラホワホウオウポケットモンスター ブラックポケモンデーポケモンプレゼンツライコウレジェンズキュレムレックウザ元の姿姿 33 Comments @PokeMonku_2 2年 ago ロング動画の再掲+αになります。動画尺の関係でこのショート動画には入れられなかったですが、他にも「たおしたきょじんたち(レジギガス達)」や未発見のUB等をはじめ、一般ポケ含む「設定上存在していた・いるかもしれないポケモン達」については動画リンクからどうぞ! ※レジェアル発表より前、剣盾当時の動画となります。 ギラティナに関しては「深奥の正体とギラティナの姿について」という動画にて話しております。ぜひご覧ください。(プライムフォルムという名前はコメントにて書かれていたのを、なるほどなと思ったので採用させていただきました!ありがとうございます!) かがやきさまのイラスト構想:ポケ文句イラスト:貴様さまhttps://twitter.com/kisama_tradehttps://twitter.com/kisama_trade/status/965184114469912578 Type:full illust by @_elite.4_https://www.instagram.com/_elite.4_/https://www.instagram.com/p/BeIsNKyAHrQ/ Loyal Three illust by @NicyNishhttps://twitter.com/NicyNishhttps://twitter.com/NicyNish/status/1703438644625703210 ゲンシレックウザ・プラティナ・グレム・ゲンシゲノセクトのイラストby ポケ文句 @GANON2828 1年 ago ゴキセクトだよあれじゃ @翠-d2t 1年 ago プラティナ好き反転世界じゃなくて天界みたいなとこ住んでそう @宇都純平-s1r 1年 ago 桃太郎の家来である犬 猿 雉もきびだんごを食べてあの力を得たとされる桃太郎の話では(絵本 アニメを参照)きびだんごには百人力の力があると言われているともっこ3匹もモモワロウの鎖もちであの力を得たと考察できる @初心者森 1年 ago ゲンシゲノセクトゴキやないかい @jackohwantan9838 1年 ago プラティナが神々しすぎる……オリジンギラティナで闇堕ちしたのか @y.m.d.A 1年 ago ゲンシゲノセクトがフローチェ過ぎる @Nupuquto 1年 ago ポケモンの名前2文字にするの何😅 @犬犬-t1y 1年 ago 存在は示唆されてるけど登場はしてないってのが最高にロマンがある。 @ラスタレム好き 1年 ago ゲノセクト好きなのに一気に引いてた…元はカブト説あるけどね @hiro3113 1年 ago ゲノセクトの元になったポケモンたしか映画のワンシーンにいたような…違ったらすみません @Nakay-b3e 1年 ago ゲノセクトってカブト説あるよね @ロックンロールは鳴り止まないっ 1年 ago 忘れ去られたもえぎいろのたま @バルドラはアルドラのサブ 1年 ago ゲンシゴキセクtげふんげふん @yousuki-Channel 1年 ago プラティナは名前がすぎょいださい❤ @krazy-moble0809 1年 ago なんならグラードンカイオーガにもメガシンカがあるかもだしウツロイドが変化したマザービーストみたいにウルトラビーストにもフォルムチェンジとか進化があるかもしれないね @宇都純平-s1r 1年 ago プラティナ 退化前のギラティナの姿タイプ ドラゴン フェアリーかも知れませんね @宇都純平-s1r 1年 ago ゴキブリは何億年も前から原始的なフォルムをしている昆虫の仲間、最もサソリやカブトガニは節足動物の祖先に近いのではと考えられているドラピオンのタマゴグループに水中1昆虫と入っているのはサソリは元々海に生息していたウミサソリと呼ばれる鋏角類の祖先かつては甲殻類だったのかも知れません @gjpmg1525 1年 ago アルセウスに封印されたレジ系とか? @rouge-dragen 1年 ago メガレックウザとゲンシレックウザ同じじゃねぇかなタイプ:フルはシルヴァディじゃねえかな @dokkanbattle4 1年 ago このタイミングで流れてきて激アツ @Jd7dhn 1年 ago ブイズは犬モチーフだけど3犬は猫化だから(←この文章伝わるけどイミフw)3犬の生前=ブイズは無さそう @owoy7724 1年 ago パーフェクトキュレムカッコ良すぎるだろ @ザビエルさん-e1y 1年 ago プラティナがじわじわくる @ポケモンユーザー 12か月 ago ともっこがいじめられてる? @KISEKI1224 12か月 ago いいね犬が結構可愛い @noseberry5126 12か月 ago フーレン @ポートガスDエース-n5n 12か月 ago グレム(神話ポケモン)タイプ 氷 竜特性 フリーズリミット(ターボブレイズ、テラボルテージの氷バージョンだが、型破りに加えて雪を降らせる) 技名コールドフリーズ(威力150 命中90 タメ技 トライアタックと同じ確率で火傷・麻痺・氷を抽選)クロス(威力100×2。命中90。炎と雷の2回攻撃。それぞれの相性が考慮される。1ターンにクロスサンダーとクロスファイヤーを打つもの。どちらが1手目の攻撃になるかはランダム)あおいほのおらいげき @フカジレ 11か月 ago プラチナのちょっとスカした言い方かよ笑笑 @フカジレ 11か月 ago グレムカッケェ @とまちゃんだよ 11か月 ago ゲンシゲノセクトゴキブリかよ @蛮族王 11か月 ago メスに仕えなかった場合オスのヤトウモリも進化できるはずなんやけどその場合エンニュートとは違う枝分かれ進化なのかただのオスのエンニュートになるのか気になる @LiSA-cv4hc 11か月 ago ミミッキュの中身とか? Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@PokeMonku_2 2年 ago ロング動画の再掲+αになります。動画尺の関係でこのショート動画には入れられなかったですが、他にも「たおしたきょじんたち(レジギガス達)」や未発見のUB等をはじめ、一般ポケ含む「設定上存在していた・いるかもしれないポケモン達」については動画リンクからどうぞ! ※レジェアル発表より前、剣盾当時の動画となります。 ギラティナに関しては「深奥の正体とギラティナの姿について」という動画にて話しております。ぜひご覧ください。(プライムフォルムという名前はコメントにて書かれていたのを、なるほどなと思ったので採用させていただきました!ありがとうございます!) かがやきさまのイラスト構想:ポケ文句イラスト:貴様さまhttps://twitter.com/kisama_tradehttps://twitter.com/kisama_trade/status/965184114469912578 Type:full illust by @_elite.4_https://www.instagram.com/_elite.4_/https://www.instagram.com/p/BeIsNKyAHrQ/ Loyal Three illust by @NicyNishhttps://twitter.com/NicyNishhttps://twitter.com/NicyNish/status/1703438644625703210 ゲンシレックウザ・プラティナ・グレム・ゲンシゲノセクトのイラストby ポケ文句
@宇都純平-s1r 1年 ago 桃太郎の家来である犬 猿 雉もきびだんごを食べてあの力を得たとされる桃太郎の話では(絵本 アニメを参照)きびだんごには百人力の力があると言われているともっこ3匹もモモワロウの鎖もちであの力を得たと考察できる
@krazy-moble0809 1年 ago なんならグラードンカイオーガにもメガシンカがあるかもだしウツロイドが変化したマザービーストみたいにウルトラビーストにもフォルムチェンジとか進化があるかもしれないね
@宇都純平-s1r 1年 ago ゴキブリは何億年も前から原始的なフォルムをしている昆虫の仲間、最もサソリやカブトガニは節足動物の祖先に近いのではと考えられているドラピオンのタマゴグループに水中1昆虫と入っているのはサソリは元々海に生息していたウミサソリと呼ばれる鋏角類の祖先かつては甲殻類だったのかも知れません
@ポートガスDエース-n5n 12か月 ago グレム(神話ポケモン)タイプ 氷 竜特性 フリーズリミット(ターボブレイズ、テラボルテージの氷バージョンだが、型破りに加えて雪を降らせる) 技名コールドフリーズ(威力150 命中90 タメ技 トライアタックと同じ確率で火傷・麻痺・氷を抽選)クロス(威力100×2。命中90。炎と雷の2回攻撃。それぞれの相性が考慮される。1ターンにクロスサンダーとクロスファイヤーを打つもの。どちらが1手目の攻撃になるかはランダム)あおいほのおらいげき
33 Comments
ロング動画の再掲+αになります。
動画尺の関係でこのショート動画には入れられなかったですが、他にも「たおしたきょじんたち(レジギガス達)」や未発見のUB等をはじめ、一般ポケ含む「設定上存在していた・いるかもしれないポケモン達」については動画リンクからどうぞ!
※レジェアル発表より前、剣盾当時の動画となります。
ギラティナに関しては「深奥の正体とギラティナの姿について」という動画にて話しております。ぜひご覧ください。(プライムフォルムという名前はコメントにて書かれていたのを、なるほどなと思ったので採用させていただきました!ありがとうございます!)
かがやきさまのイラスト
構想:ポケ文句
イラスト:貴様さま
https://twitter.com/kisama_trade
https://twitter.com/kisama_trade/status/965184114469912578
Type:full illust by @_elite.4_
https://www.instagram.com/_elite.4_/
https://www.instagram.com/p/BeIsNKyAHrQ/
Loyal Three illust by @NicyNish
https://twitter.com/NicyNish
https://twitter.com/NicyNish/status/1703438644625703210
ゲンシレックウザ・プラティナ・グレム・ゲンシゲノセクトのイラスト
by ポケ文句
ゴキセクトだよあれじゃ
プラティナ好き
反転世界じゃなくて天界みたいなとこ住んでそう
桃太郎の家来である犬 猿 雉もきびだんごを食べてあの力を得たとされる
桃太郎の話では(絵本 アニメを参照)きびだんごには百人力の力があると言われている
ともっこ3匹もモモワロウの鎖もちであの力を得たと考察できる
ゲンシゲノセクトゴキやないかい
プラティナが神々しすぎる……オリジンギラティナで闇堕ちしたのか
ゲンシゲノセクトがフローチェ過ぎる
ポケモンの名前2文字にするの何😅
存在は示唆されてるけど登場はしてないってのが最高にロマンがある。
ゲノセクト好きなのに一気に引いてた…元はカブト説あるけどね
ゲノセクトの元になったポケモンたしか映画のワンシーンにいたような…
違ったらすみません
ゲノセクトってカブト説あるよね
忘れ去られたもえぎいろのたま
ゲンシゴキセクt
げふんげふん
プラティナは名前がすぎょいださい❤
なんならグラードンカイオーガにもメガシンカがあるかもだし
ウツロイドが変化したマザービーストみたいにウルトラビーストにもフォルムチェンジとか進化があるかもしれないね
プラティナ 退化前のギラティナの姿
タイプ ドラゴン フェアリーかも知れませんね
ゴキブリは何億年も前から原始的なフォルムをしている昆虫の仲間、最もサソリやカブトガニは節足動物の祖先に近いのではと考えられているドラピオンのタマゴグループに水中1昆虫と入っているのはサソリは元々海に生息していたウミサソリと呼ばれる鋏角類の祖先かつては甲殻類だったのかも知れません
アルセウスに封印されたレジ系とか?
メガレックウザとゲンシレックウザ同じじゃねぇかな
タイプ:フルはシルヴァディじゃねえかな
このタイミングで流れてきて激アツ
ブイズは犬モチーフだけど
3犬は猫化だから(←この文章伝わるけどイミフw)
3犬の生前=ブイズは無さそう
パーフェクトキュレムカッコ良すぎるだろ
プラティナがじわじわくる
ともっこがいじめられてる?
いいね犬が結構可愛い
フーレン
グレム(神話ポケモン)
タイプ 氷 竜
特性 フリーズリミット(ターボブレイズ、テラボルテージの氷バージョンだが、型破りに加えて雪を降らせる)
技名
コールドフリーズ(威力150 命中90 タメ技 トライアタックと同じ確率で火傷・麻痺・氷を抽選)
クロス(威力100×2。命中90。炎と雷の2回攻撃。それぞれの相性が考慮される。1ターンにクロスサンダーとクロスファイヤーを打つもの。どちらが1手目の攻撃になるかはランダム)
あおいほのお
らいげき
プラチナのちょっとスカした言い方かよ笑笑
グレムカッケェ
ゲンシゲノセクトゴキブリかよ
メスに仕えなかった場合オスのヤトウモリも進化できるはずなんやけどその場合エンニュートとは違う枝分かれ進化なのかただのオスのエンニュートになるのか気になる
ミミッキュの中身とか?