#ゼルダの伝説
#ティアキン
#考察

23 Comments

  1. ゾナウ族ってラウルとミネルが最後の生き残りだったよね?
    ラウルは封印されてるからミネルの子供?

  2. よく許されたなー、ま、そういう世界観か
    って完全思考停止してたからすごい納得した

  3. つまり、ガノンドロフはもういる状態で戦ってるから、この古の勇者は女子ってこと?!

  4. 尻尾の存在によって全てがよく分からなくなる笑

  5. マスターワークスによるとゲルドを救った8人目の英雄なのかもしれないしそうじゃないのかもしれないらしい

  6. 無理があるかもしれないですが、自分はラウル死後の時代にミネルが7賢者総出でも勝てなかった魔王に対抗できる「未来に現れる勇者の魂の器」として6種族(ゾナウ(光の加護)、ゲルド(武技優秀)、ハイラル(知恵)、ゴロン(身体頑健)、ゾーラ(俊敏)、リト(弓精密))の能力を兼ね備えた存在を、ゼルダが予言した厄災・魔王復活までにお出し出来るように(ゼルダに言ったら絶対倫理的に反対されるから言ってない)創ったか交配したかだったら面白いなと思ってます😊尻尾の有無については時岡ガノンを思い出しますね。

  7. ダイの大冒険の竜の騎士みたいなあらゆる種族を組み合わせた人造生物だって説を見たことある

    個人的には劣化龍化の法(例えば虎化の法?)みたいな技術がゾナウにあってそれをゲルドの男児が使った、みたいな感じなのではと

  8. この勇者のストーリーもゲームじゃなくて良いから見てみたいな。

  9. ハイラル王国って拷問とかシーカー族の追放とか「血塗られた闇の歴史」があるって度々作中で言われてるくらい清廉潔白とは言えない国家だから
    古の勇者がそういう中立的位置の存在って言うことが当時周知されていたとしたら
    国民の国家支持率維持のためにも、逆にゲルドをぞんざいには扱えなかったっていう方針があってもおかしくないから納得がいきますね

    「追放しなかった」のではなく「追放できなかった」方が、ハイラルっぽい

  10. ネタバレ解説ありがとうございます。おかげで安心して聞けました☺️

  11. 神と竜か人と龍の混血とかじゃないんかなと俺は思ってるけど赤い髪の毛にしてもあれだしなぁ

  12. ゲルド族の首領のガノンを倒すのにゲルド族の賢者が選出される時点でおかしいからゲルドが許された出来事は賢者が選出される前に起こってそうだけどな

  13. もし仮に万が一DLCが出るとしたらこの服の掘り下げになるのかな?

  14. 古の勇者の性別って男なのかな?基本はゲルド衣装以外リンクが装備できるのって男衣装だから。
    そこからの疑問としてゾナウとゲルドの混血って男産まれるのかな?問題としてはゲルド側で、ゲルドは100年に1度男が産まれてそいつが王になるって設定からガノンが王になったけど、産まれたガノンが死んでなくて封印だったのもあって確かガノン以降は男が産まれなくなっていたはず。もし、ゲルドは全員混血だからゾナウとの混血にも適応されるって考えると古の勇者が男ならゲルドとの混血ではないって思う。
    女勇者だとしたらリンクに合わせて女要素が排除された見た目ってことになるけど。

Write A Comment