今日は、原神コミュニティを揺るがせている話題について掘り下げていきます。それは最近の大量アカウントBANについてです。このBANの原因、誰がリスクにさらされているのか、そしてこの動きがゲームにどのような影響を及ぼすのかを詳しく解説します。長年プレイしている方も、ただ興味がある方も、この動画で全貌を知ることができます。

⚠️注意:
動画やサムネに使用されている公式発表以外の画像はすべてファンメイドであり、未発表の画像ではありません 。
⚠️警告:
動画に含まれるすべての情報は、噂や憶測、および過去のパターンに基づいてます。

🎵 BGM:
➛ Klee OST extended to make you happy (tnbee mix)
➛ https://www.youtube.com/watch?v=47domTgcAZ8

#原神 #げんしん #GenshinImpact

33 Comments

  1. 昔遊んでいた『ラグ●ロクオン●イン』では、敵の位置を示す等の機能を持つ不正ツールを「便利ツール」と呼んで自分だけでなく他人にも勧める人が居たり、キャラクター自動運転プログラム、通称「BOT」を使って希少アイテムを集めて現金売買(RMT)する人達が横行して、純粋に楽しみたいプレイヤーとしては大変迷惑を被りました(海外からログイン出来なくした現在は、だいぶ減ったか居なくなった様です…もう10年以上前にやめてしまったので、実際の現状は知りませんけど)。
    BOTであれ「便利ツール」であれ一部のプレイヤーだけが有利になるチートツールは、ゲームの寿命を縮める行為だと思います。ましてや『原神』には公式から便利な「HoYoLAB」が公開されていて、戦闘等で他人と競う要素も少ないのに、わざわざ第三者の作ったチートを使う理由が解りませんし、解りたくもありません。

  2. MODはこんな厳しいのにリークはなんでこんな緩いんやろ
    リークの方が運営に実害ありそうなのに

  3. ヌヴィレット引いてるユーザーもチートみたいなもんだし垢BANするかぁ
    まぁ俺もされるんだが

  4. スタレとか演出パクってるクセによく著作権侵害なんて言えるもんだなw
    こういう時だけは行動するが、原神のバグとか放置、要望出しても無視だもんな原神運営w

  5. ルール違反してるのを分かっててバンされて泣き言とかヘタレ過ぎやろ。

  6. チートや改造はアウトだろうが。こんだけ儲けてるのに、5年近くも経ってるのに、1年目と比較して大して増えないキャラスキンや衣装はホヨバースの怠慢だと思うし、MODを作ろうとする動きにつながっているので非常に遺憾だ

  7. バンバンBANでいいのでは?飯屋でもこのお客さんダメって出禁にするし。

  8. MODと言っても結局はデータ改造してるからチートと同じやからね
    スキン変えるのもスキン販売の邪魔でしか無いからな、動画に載せてる人達もバレたら危ないと思ってるからUID隠して特定されないように映してるんやし
    少なくともホヨバゲームでMOD推奨と言われてないならMODはデータ改造してるのでチート、てっきりやってる人はバレてもバンされても自己責任なの承知でやってると思ってたけどな、一部MOD紹介してる人もアプリゲーム類は特に厳しいので自己責任でお願いしますって注意喚起してる人もいたと思うが

  9. 石増殖とかは完全アウトにしろ、衣装も課金要素の石で販売してるからこそMODだから許しては通らないんだろうね

  10. 知らないでやってる初心者が多いけど
    モンドと稲妻で出来る
    無限雑草刈りでアイテムの無限回収は
    垢バン対象なんだよね

Write A Comment