今回は「初代&金銀のツッコミどころ満載のオモシロ設定25選【歴代ポケモン】」について解説!

©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
これは「Pokémon Game Sound Library」の利用規約に同意し作成されたコンテンツです。

#ゆっくり解説 #ポケモン #ポケモン歴史

18 Comments

  1. ハナダシティの自転車の値段はカンストまで金を貯めても買えない値段にするためじゃなかったのか?

  2. カントーにたぶん住んでる人全員か複数グループの中にトレーナーがいると思うあとアニメがナニかの設定に◯◯歳なったら旅に出るみたいな奴があったと思います金銀で1番大事件だと思うグレン島が噴火で消滅したのにカントーで全く話題になってないのが怖かった。

  3. 人に向かって破壊光線はドットの世界だから許されてたんだろうな

  4. 初代のライバルの名前だけど、
    オーキド「お主はわしの孫をどうよんでいるのだ?」と聞けばよかったのにね

  5. タケシは乳首隠してるからおかまキャラなんやと思ってたわ。わざわざ服脱ぐ意味がわからんからあんまりネタにしたらいけない人と思って友達にも言わんかった。

  6. メタなこと言えばGB時代は立体的なマップを作れず線路の下をくぐれなかっただけだと思う
    グラフィックの容量カツカツだから踏切を用意するのも躊躇われたんじゃないかな

  7. 羽があるリザードンがそらをとべなくて羽のないドードーはそらをとべる不思議生物

  8. オープニングの名前忘れは「まぁ、メタ的に仕方ないか」と思ったけど、殿堂入り後にあまりにも辛辣なのが「ええ…」ってなったな。
    元々はお前の都合で仕事で旅をしてたわけだし、作中の描写からして、ほぼ図鑑コンプ間際までこぎつけるほど真面目にやってたに違いない。
    それなのに、チャンピオンに上り詰めるほど頑張った孫に対する第一声があれって、おそらく姉以外に身内がオーキドしかいない彼にとっては人生を悲観して自◯してしまってもおかしくないと思う。
    キクコがオーキドをクソジジイ呼ばわりしてるのは、グリーンの扱いに憤慨してのことかもしれないよな。

  9. グリーンはポケスペ設定を流用して長らく修行の為タンバに遠征させてて疎遠だった事にすれば何とか…ならんか

Write A Comment