📝『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』の原作リスペクトな決めポーズをまとめた動画。七英雄の第一形態と第二形態(ダンターグは第三、第四形態も含む)、クィーンの四形態、セキシュウサイと海の主のカッコいい姿を何度でも観よう🤩
―――――――
📖目次:
0:00 クジンシー
0:25 ボクオーン
0:50 ダンターグ
1:33 ロックブーケ
1:58 ノエル
2:23 スービエ
2:47 ワグナス
3:13 七英雄
3:41 クィーン
3:54 リアルクィーン
4:06 ドレッドクィーン1
4:19 ドレッドクィーン2
4:33 セキシュウサイ
4:42 海の主
―――――――
🔗関連動画:
滅亡したカンバーランド
レアイベント集
一騎打ちの敗北展開
最終皇帝が人魚と恋に落ちたら
最強装備「ウィルガード」を集める
追加された浮遊城への道
最終皇帝の退位
―――――――
📚再生リスト:
サガシリーズ総合|Romancing SaGa
ロマサガ2 リメイク|リベンジオブザセブン
ロマサガ2 リマスター
―――――――
@squareenix
🌐RomancingSaGa2 REVENGE OF THE SEVEN
https://www.jp.square-enix.com/rs2r/
© SQUARE ENIX
#世界ひろし
#ロマサガ2
#ロマサガ2R
#ロマサガ2リメイク
#ロマサガ2リベンジオブザセブン
42 Comments
ミンサガの時からロマサガのリメイクって原作を数段超えて来るなぁと、ポケモンリメイクの様に素晴らしい。
ロックブーケの黒い塊、30年経って羽だったことが分かった
この再現に関してはスービエが一番好き
ノエルとかキメポーズ前のモーションが形態別できっちり作られてるの愛しかない
ダンターグがふんわり跳躍するところだけはなんか違うかもしれない、もっと力強く踏み込んでほしい
差し引き150点です
クジンシーの第一形態のマントを垂らしている部分………オリジナル版では髭だと勘違いしていた私。
很喜歡這個比較的影片
原來的RSAGA2是神作
重製版連Boss的攻擊姿勢都精準的還原了,真的非常敬佩🎉
スーファミで自分ではクリア出来ず、ツレに貸したら「ラスボス、クイックタイム使いまくってやっと倒した」と言われて技重視で術を軽視していた自分を恥じたな。
1:33 何回も見たくなるくらい良い👍
4:04 ここだけ、手に違和感🤔ついでにセキシュウサイも😅
五反田は人間よりモンスターの方が似合っていた
マジで最高すぎる😭
ロックブーケ何度も見ちゃう
クジンシー、足なかったのと ボクオーン第二形態の人形の首のやつ変なエリマキじゃなくて歯車だったのかと
セキシュウサイは違うよね?
1:33 圧倒的リプレイ回数の多さ!!
ううー!かっこよすぎる!
ロックブーケのポーズは小学生ながらに本当に謎だったけどBGMと混ざると本当にカッコ可愛いんだよな
気が強いのにお兄ちゃん大好きネキ
そしてもう45歳だけど内容を分かってゲームすると七英雄側に付きたくなる😢
子供の時はただただ訳も分からず七英雄倒してたけど😂
それでもここでテンプテーションを見切っとかないと最後詰むからロックブーケのポーズして祈りながら見切ります(笑)
リプレイ回数ロックブーケに集中しすぎてて草
ふー。
この制作スタッフでロマサガ1と3も頼む
ドレッドクイーンってもしかして遊戯王のインセクトクイーンの元ネタなのかな
素晴らしい!
原作何回もやってる人なら涙出るほど熱い演出なんだろうなぁ。羨ましい
この動画が無料でレジ袋が有料なのはおかしい
しかしワグナス変態やな
ロックブーケの謎ポーズ、謎だけどめちゃくちゃかわいい
ボクオーンがめっちゃからくりサーカスに出てきそうな感じになっててカッコいい
ロマサガ好きを周囲に公言していましたが、そんな私は井の中の蛙だったと教えてくれたジーンは本当に神開発
こんな鳥肌が立つようなシーン、表現を考え付いて制作出来るなんて、このゲームを作った人達の方が私なんかより余程ロマサガを愛していて、原作愛に満ち溢れていると断言出来る
敬意と感謝を込めて5週目に行ってきます
ONEPIECEの七武海のモデルと聞いて調べたらこの動画が出てきたけど、想像以上にかっこよくて驚いた。めちゃくちゃ人気ある面白いゲームなんだろうな………。
ブーケちゃんの再生回数だけが異常に多いのが全てを物語っている
最高のリメイクだったわ。ロックブーケのポーズ見たときニヤけてしまった。やりますねぇ・・
ロックブーケちゃん可愛いねぇ。でもそのポーズはなに?
ロックブーケちゃんの謎ポーズ大好き。ノエルお兄様はカッコイイ。
こういうところがドラクエ3リメイクと違って、原作をリスペクトしてる感がすごく出ていて高評価なんだよな
神演出に神曲 まさに最高!
クイーンが強かった記憶があるな〜。
一番再生されてるところ解りやすくて助かる
やってないから解らないが、主人公がモンスターなの?🙄
この路線で格ゲー化したら買ってしまうかもしれない
3Dになってるから原作立ち絵は無くなるんだろなおもてたらこの演出きてくれてめちゃくちゃ歓喜で唸りました。
この歌舞伎でいう見栄のような決めポーズは今後のゲームで使われる手法になるだろう
1:11 第三形態のダンターグだけ腕が無くなってるの不便そうに見えるんだよな😢