1. 高評価ポチ!
2. 共有でツイートする!
3. コメントでたくさんお話!(アーカイブへのコメントもめちゃくちゃ嬉しい!)

【オススメに乗りやすく】なるので、上記協力してもらえるとすごく嬉しいです☺💕

⑅∙˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚∙⑅

今回も完全初見プレイです!うおおおお!

※ネタバレ・指示・アドバイスNGでお願いします!
※指示してもいうこと聞きません!すみません!
※解説はシーンが終わってからのほうが嬉しいです!
※他の配信者の話はスルーします!(詳細は↓の約束事で🙇‍♀️)

⑅∙˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚∙⑅

#イースI #イース1  #ysi

⑅∙˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚∙⑅

⇩実はグッズが出ています!
https://ec.v-tamp.com/users/sakumaruka

⇩PTMO学園 ぜひやってみてね!
https://novelgame.jp/games/show/6336

⑅∙˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚∙⑅

🧡配信でのお願い事🧡
楽しく配信を続けていくために、以下に該当するようなコメントは控えてほしいです(´•ω•̥`)

◆話題に出していない配信者に関する話題
→咲間るかの配信に来ている時は咲間るかの話をして欲しいです。たとえ仲の良い方でも、別の方の話題を出されるのはとっても悲しいです💔

◆セクハラ、センシティブな話題
→基本的に下ネタは引いてしまうことが多いです。反応しづらいなと思うコメントは無視します💔

◆ゲーム配信中のネタバレ
→純粋な気持ちでゲームを楽しみたいので、先の展開を察してしまうようなコメントも控えて欲しいです。(この後のシーン悲しいよ、このキャラ好きじゃない等)初めの何度かはスルーしますが、どうしても気になった時は私自身で注意します💔

◆ゲーム配信中の過度な指示
→自分で考えながらプレイを楽しむのもゲーム配信の醍醐味だと思っています。私自身で攻略法を考えるチャンスが欲しいです。(どうしても困ったらアドバイスを求めるかもしれません。その時は優しく教えてね🥲)

◆ゲーム配信中のゲームに関係のない自語り
→ゲームを楽しんでいる時は、どうしても全てのコメントを平等に読むことができません。一緒にゲームを楽しんでくれているコメントを優先します。(雑談枠や歌枠でお話しましょうね🥲)

⑅∙˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚∙⑅

咲間るか🌷🎤
🌷Twitter:https://twitter.com/sakuma_ruka?s=21
🌷YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC34NMfqn-LV0sE5llS2wa3A

PTMO公式
🌟HP:https://ptmo2021.wixsite.com/pttm
🌟Twitter:https://twitter.com/ptmo_2021?s=21
🌟YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCx-EdAYOtoDr797XIaxdm1w

2 Comments

  1. 0:02:33 声入り

    配信おつかれさまです。

    エステリアの冒険がはじまりましたね!
    慣れない操作などありそうでしたが隅々まで初見をたのしまれてて見応えありました

    0:17:20 ピッカード①

    0:28:09 ピッカード②

    2:00:07 ピッカード③

    0:29:14 初戦闘
    0:57:48 初全滅

    1:58:40 廃坑
    2:29:21 護衛イベント

    0:30:01 病院で怒られるアドル

    0:36:31 初手傷薬購入チャート

    0:41:24 防具なし縛り

    1:10:25 拳アドル

    2:20:16 おもむろに盾を外す咲間さん
    2:37:35 盾を装備する咲間さん

    3:07:35 ディオスの防具屋盾コンプ

    2:01:34 ロケーションポイント

    2:21:48 宝箱の鍵①

    2:24:58 宝箱の鍵②

    体当たりに戸惑うところも密かにたのしみにしてました!公式サイトによると、
    「クリアすることさえ難しい複雑怪奇なゲームが主流となっていた80年代に”優しさ”をコンセプトにイースが登場」

    だそうで、攻撃ボタン操作のないアクションゲームなのもそういう趣旨なのかも?と想像しました。

    最近のイースと比べると難しさがあるようにも感じるところ、初代当時も優しさがあったというのは趣深いですね

  2. 最初の港町でショートソードもらえたんだが・・・・。まぁ後で別のアイテムやらサブイベントもあるから本一つゲットしたら戻るか?
    『イースⅠ』は元々『太陽の神殿』の続編として開発がスタートしており『金の台座』はそっちのネタアイテムで換金用。『イースⅣ』『イース、セルセタの樹海』でメインアイテムへ変更された。
    神殿B1F左上の通路へフィーナを押し込むと・・・・

Write A Comment