『アビサル最後の生き残り』、『近距離パワー型』、『百合の間に挟まらない男』こと、ウルピアヌスの販促です。
四の五の言わずに突進して殴りつけるのが一番強いんだ。
※この動画のウルピは全てモジュール3です

0:00 CV-EX-8強襲
3:36 14-21厄難
5:54 H12-1
9:52 朽败考察(難度15、緊急作戦)
↓ご意見ご要望、質問、罵倒、悪口などありましたらどうぞ

#Arknights #明日方舟 #アークナイツ

49 Comments

  1. 生存力はモジュール有り無しで全然違うので(レベル1で十分)、最初はグレイディア無しだと大分脆いと感じるかもしれないが、気長にモジュール待ってください

  2. ウルピさんは同じ星6重剣士のヘドリーさんとそこまで性能で喧嘩してないのが上手い調整だと思ったな、ストーリー上の強さ設定的にも解釈一致。

  3. クリフのサンダーボルトを当たり前のように受け切っているけどこれ一応攻撃力1300×6をモロに喰らっているというね(グレイディーアの加護と被ダメヒールで軽減しているとはいえ)

  4. h12-1でスカジが変形者に食べられるのかと思ったけど、ウルピが助けてくれて良かった

  5. cvex8強襲の敵がいかに火力高いかはグレイディーア添えイカスペでもまあまあ危なくなることからもわかるんだけどそれをボス含め普通に受けてるのがえぐい

  6. 異格ウルピアヌス
    S3「てめーは俺を怒らせた」
    [周囲8マスの敵に9秒間のバインドと戦慄を付与。攻撃速度+100%、通常攻撃が攻撃力の150%の5連撃になる。(10秒間)]

  7. ニンフがウルピの次来るらしいからヴィルトゥオーサ引いた自分には過酷なガチャスケだ

  8. ウルピやっぱつえーですね。帰冥スペクターすり抜けて当たったけど、ウルピのために育てるのはありなのか…迷うなー!

  9. 派手な傷跡を刻みつけてやろう🐋⚓️取るに足らん処刑だ🐋⚓️役に立つ情報を奴らに吐かせてやる🐋⚓️骨は海淵に拾ってもらえ🐋⚓️

  10. 設定的にも脳筋を成立させるための頭脳があるキャラで、なんならグレイディーアのほうが脳筋なの好き

  11. 近距離パワー型性能を遺憾なく発揮するS2とタワーディフェンスにあるまじきイカサマのようなS3、これは引くしかない

  12. 経歴が元学者なのに、その戦い方は実にパワー系、まさにインテリゴリラ

  13. ヘドリーが後ろを守るゴリラ、ウルピは前に攻めるゴリラで住み分けができていると思う

  14. タイトルの元ネタってドクター・ストレンジのやつかな?
    実際、戦闘スタイルは脳筋ですねウルピ。

  15. このためにスペも交換してグレイディーアもモジュールMAXにしておいた。

  16. ウルピと承太郎は声優一緒だけど身長は承太郎の方がでかいんだよな、やべーよあいつ(ウルピ189㎝、承太郎195㎝)

  17. グロ版のEX-8の初見時アビサルで抱えたからわかるけど削れ無さ凄いな…
    名前がマシュマロに弾かれる以外最強の男だ

  18. 1番最初のステージの動画、前に別動画で上がってたけど、その動画を見せたら友人がウルピ引くわって言ってくれた思い出のステージなのでちょっとうれしい

  19. クールで知的風な雰囲気で錯覚するけど実は性格はグレイディーアの方がゴリラという説が…

Write A Comment