いつもご視聴、高評価コメントありがとうございます!
良かったらおまいらの感想をコメントで聞かせてください!
【引用元】
https://bbs.animanch.com/board/3301905/
【引用作品】
テイルズオブジアビス
©BNEI/BNP・バンダイビジュアル
【VOICEVOX】
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:玄野武宏
VOICEVOX:白上虎太郎
VOICEVOX:ずんだもん
【著作権に関しまして】
チャンネル内の動画で掲載している画像等の著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
各権利所有者様や第三者に不利益がないよう細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合は各権利所有者様本人からご連絡いただけましたら幸いです。
【動画について】
このチャンネルの動画は全て私自身が手動で作成しております。
決して自動生成された動画・繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれテーマ設定がされており、個別の価値観を持っています。
動画内で流れているゲーム映像は私自身で撮影したものになります。
44 Comments
アビスは最後まで真に仲間と言える仲間は居なかったからね…こんな仲間に恵まれ無さすぎる主人公も珍しい。
ルークが好きだからアビス好きだし、ルークの心から楽しそうな姿が見れたマイソロシリーズが好きだった。
7歳児を世界の生贄にして解決なんてあの世界と生きてる人類そのものが罪。
アビスは周りの仲間が割とひどい
ヴァン師匠だけが味方でいてくれた
お城に閉じ込められてるし記憶喪失だし、外の世界の事なんてわからない
ってなると、ヴァンに「これせい」って言われたら疑わずにやるのに
それをボロクソにルークに当たって「だって師匠がやれって言ったから、みんな何も教えてくれなかった」
まぁ、そうなるわな。
プレイ当時は高校生でした。
まともな大人がいない、ルークが救われない結末に悲しくて泣きましたし、アクゼリュスの件は周りに怒りしかありませんでした。
イオンとミュウだけがルーク自身をみていたなぁという印象です。
全員エンディング後にこの日記を見ろ、そして悔い改めよ。
キツイ言い方かも知れんが自分に対しては甘いけど、ルークに対しては異常に厳しい連中しかおらんかったからな。
上から目線でルークの事非難するわ評価するわ好き勝手してるけど、パーティメンバーの中でルーク以外に成長した奴いるか?自分のダメなところ反省して変わった奴いるか?ってなるとうーんて感じだからな。
長髪ルークってゲームで見るより、内心本当にグッチャグチャやってんろうな、、
TOA、Switch移植されないかなあ。
まじでこの作品だけだよ。辛くてやるの一旦やめたゲームは
パーティメンバーやルーク親以外だと、屋敷のあのメイドさんにも読んでほしい。純粋にルークのこと悲しんで、彼に仕えたころの思い出をより一層大事にしてくれると思う
ルーク以外が全員ごみだったRPG
モースか誰かに「私の息子は二人とも健在だ」くらいがいいことといえばいい事
でも、やってきたこと考えるとどの口がってなる程度にはクソ親父なファブレ公爵
親になった今見るとマジで涙と吐き気が止まらない
なんやかんやあったけど、ガイだけは徹頭徹尾ルーク自身を見てたから救われたなあ。
俺の親友はアイツなんだよって。最高かよ。対比してそれを聞いたアッシュはショック受けてたけど。。
全部終わったあとにこれ見るとホント号泣する…
アビスやってると何が起こっても、おいロイド呼んでこいよになるんよな
7歳児に崩壊の全責任押し付けて
酷い運命背負わせるしんどいストーリー。
仲間見放しだけはわりと理解できない。
ラストの後でこの日記をティアが見て相当苦しむんだろうな…
発売当時は親善大使笑って散々茶化されてて本当に嫌だった
今こうしてまとめ作られたりしてるの見ると時代が追いついた気分
スコアを呼んだユリアジュエが全ての現況
ところでルークのロスト・フォン・ドライブのセリフでさ
全てを滅する刃の風
全てを滅する刃と化せ
のどっちを言うてるんや?
ルークが一番大人だった作品だったな
ワシは最初からルークには同情的だったな~
あとで精神年齢知って「周りの奴等知っててあの対応とか馬鹿じゃねーの」と思った
初期のルークが人間的で好きっていうか、周りからガンガン殴られて矯正されてくの見てて辛かった。
10:42 一つってなんだよ・・・それ隠しちゃダメなやつだろおい・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
この日記を精神的7歳児が書いていたんだぜ。
ジェイドとかいう人の心が無いおじさんひで
アビスはルークとミュウ以外のキャラクターは多かれ少なかれ全員嫌いだわ
あれだけ感情移入できないキャラだらけなのに名作なのは、ひとえにルークの功罪なんだろうな
断髪後かっこいいってよく聞くけど、自己肯定感無くなっちゃったし社会に対してもパーティーに対しても怖くなって怯えた子犬のようになってたから普通にしんどかったわ….
本当にルークって救いようがなかったのが辛い
むしろ誰かルークを救ってあげてくれと思った
2週目できないゲーム堂々の1位
がっつりルークに肩入れしてたプレイ当時、ミュウとノエルだけが癒しやったなぁ…
アビスの世界って何故にここまでクソみたいな大人達が多いのか?って考えた時に絶対『預言』のせいだと思う。
アレの存在が人として本来備わるべきの責任感を欠如させてる。
宗教に洗脳された人間がデフォルトの世界でそれらに対抗して革命を起こそうと初めて責任を取りに行くのが皮肉にもヴァン達なんだよな。
ルークだけが成長しルークだけがまともだったゲーム
大人になってから真面目にクリアできないゲーム。
後半に連れて辛くて辛くてクリアできない……
偽物のルークを利用し業を押し付ける物語だよな。
ガタイがデカイだけの七歳児なのに一番責任感じて
変わろうと責任を取ろうと痛々しいぐらい必死だった
真実知って尚ルークに冷たくできる仲間たちには
正直マジかよと思った、特に糞メガネは一番責任感じろよと。
つらい、泣いた
別ゲーだけどEVEの御堂麻弥子の日記みたときと同じ感覚になった
好きすぎて何周かプレイしましたが
一周目でアクゼリュス崩壊までは『なんだこのムカつく主人公はこれが今作は主人公かよ』ってなってたのに崩壊後からエンディングまでにルークの諸々を知って情緒がぐちゃぐちゃになって。
クリアして諸々知ってる状態で2周目プレイするとパーティーメンバーに『ルークの態度も悪いかも知れないがお前らもう少し歩み寄ったりしてやれよ』ってなりましたね、まぁ物語の展開上そんなメンバーが居たらヴァ何とかさんの計画やシナリオが破綻するので無理でしょうけど、もう少しルーク優しい世界でも良かったんじゃないかと今でも思いますね。
そして令和になってもVtuberの方とかがゲームをプレイされたりアニメを同時視聴したりとジアビスを令和でも知ってもらえる機会があって1ジアビスファンとして嬉しい限りです。
アクゼリュス崩落後のパーティ内のやり取りは、見ててキツかった
どうしても主人公は(自分なら同じ立場でどう動いていたか……)と考えたらルークと同じだった。
最初こそアニスに一番頭きたが、ストーリーが進むとジェイドの方がイライラした記憶。どんな感情でルークを責められたんだコイツは?となった。
イオン、ガイ、ブタザ……ミュウにしか救いはなかったね。
スタッフに人の心はあったんだろうか
ジェイド、アニス、ナタリアはクソだが、ティアも微妙にクソなんだよなぁ…
ルークの両親辛過ぎる。でもルークにアッシュはきっと誰よりも愛されていた。
じゃなきゃあんな優しい奴らにはならない。ただ間が悪かったのだ
リマスターがもし発売されるならセットで日記も作って欲しい
ルークは序盤、中盤よりも
レムの塔前の死に場所を探している時が一番辛くて見てられない。
レプリカ編始まってから、ゆっくり時間をかけて、死ぬ覚悟を決めていってる様にしか見えない。
自分を知らない、レプリカを知らない人たちから
レプリカがどう見られているのか、ただ単に死ぬのではなく、障気という一番面倒な目の前の問題を解決してから死ねるという点、それがアクゼリュスの償いになるんじゃないかという気持ち。
それらがルークを死に追いやってるあの期間が、アビスは一番辛過ぎる。
実質10歳児をパーティが虐待していたストーリー。
ガイとファブレ家との確執と、ヴァンのレプリカルーク、アッシュへの態度の違いがあるから
レプリカルークとガイとの関係や、アッシュと関わりのなかったティアが一人の人間としてルークを見てくれることが際立つよな
本当によくできた人間関係だと思う シナリオも面白いけど 人物間の葛藤がすごく上手に描かれてるわ