はじめまして!ゆっくりたっぴいです!
解説するゲームは『ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2』
脅威の耐久力!対人戦で大暴れした厨モンスターを紹介します。

=============================================================

●ゆっくりたっぴいサブチャンネル●
https://www.youtube.com/@Yukkuri_tappy_sub

●Twitterリンク●

●500人以上が加入!Discordサーバー●
https://discord.gg/HVXStXMdVT

=============================================================

●使用ツール●
ゆっくりムービーメーカーVer.4
AviUtl

●音楽・画像素材●
魔王魂
効果音ラボ
ニコニ・コモンズ
いらすとや

#ドラクエ​ #ドラクエモンスターズ​ #ジョーカー2 #DQMJ2 #ゆっくりたっぴい​ #ゆっくり実況 #ゆっくり解説

=============================================================

この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO

49 Comments

  1. オンラインほぼやってなかった人からするとあれ?なんかこいつ弱くなってね?って感じだった笑 後々この経緯を知ったけど

  2. 耐久魔人ミラーになってクソ長試合が始まる…しかも日課で1日5回…
    命令無しの大会だと耐久魔人がクソ強かったけど、命令ありだとおにこんぼうがクソ暴れてたな
    あの時は1枠でもダメージ上限が2000だし、3枠にギガキラーしっぷうづき(当時は通常攻撃の0.8倍)で先制で1000以上のダメージ与える3枠絶対殺すマンだった

  3. AI戦だとコイツ最強でしたね。命令戦だといろいろ対策もあるのであんまり耐久魔神使ってる人はいなかった記憶です。

  4. どのシリーズでも強い暗黒の魔神すき
    イルルカのAI2回抜いていきなりスカラ、守備力upSPとかいごっそう付けてアンカーナックル連打、j3pではサポ役で優秀

  5. 暗黒の魔人懐かし!
    当時はすれ違ってこいつだったら萎えてた思い出がある
    秋葉原ですれ違う人大体暗黒の魔人だったのが唯一記憶に残ってる

  6. 他にもスラキャンサー、神鳥レティスとかギガボディーのモンスター強かったよね

  7. 暗黒の魔神はストーリークリア前の3枠使用解禁前にネタバレ防止されるなど、好きで配合進めていました💦
    やっぱり城系のモンスターはとても魅力ありますね。

  8. コイツのギルティな所は(ジョーカー2時点)で他のギガボディより入手しやすかったこと
    これによってストーリー進めがてら他のGサイズモンスターより簡単に育成出来てしまった、それも流行の理由。

  9. 邪神レオソード撃破前に暗黒の魔神作ろうとして「そのモンスターは仲間に出来ません!」みたいな表示が出て絶望したのはいい思い出

  10. おにこんぼうに勝てる数少ない3枠。
    J2の頃の1枠は多くてもHP1000程度だから会心の出具合によって簡単にパーティ半壊できるんよね。

  11. 無印途中から使用制限が行われたジョーカー2最強とされた盾(無論ナーフ不可避。)

  12. 全身が収まってない上半身&腕だけっていうのが厨二心をくすぐられる

  13. 勝手に強く調整された為に必要以上に弱くなるの可哀想だなー笑
    こういうのって普通の性能に下げるだけじゃ許されない事多いよね

  14. スラキャンサーも使ってたけどおにこんぼうが異常火力すぎてそこまで硬いと思ってなかった

  15. モンスターズも好きなんだけど8の攻撃ミスったらバラバラになる演出大好きだったな

  16. 子供の頃
    攻撃全然当たんないじゃんかっこいいのに残念雑魚!!
    現在
    何こいつバケモンすぎるだろ

  17. ジョーカー2プロから巨大モンスタつぶしという
    完全にコイツを意識したスキルが登場しましたね

  18. こいつ強いだけでなく作るのが簡単すぎるのがやばかった。
    スキルもHP回復があればパラメータスキルが適当でも何とかなったし。

Write A Comment