初代ゼルダの伝説RTAの解説です

詳細なルールなど : https://www.speedrun.com/the_legend_of_zelda?h=ACE-Second_Quest&x=mkeoge8d-gnxwmd48.gq7m23rq
裏ゼルダのインタビュー : https://www.nintendo.co.jp/ds/interview/bkij/vol2/index6.html

Twitch : https://www.twitch.tv/thunderbolt773
X(Twitter) : https://twitter.com/thunderbolt_773

40 Comments

  1. 全くワケわからんがこういう異常な天才がドルアーガの塔とかもクリアしたんだろうな…

  2. 裏ゼルダ、発売当時 完全攻略本もなく、ネットもない時代

    独力でクリアしたな。4か月くらい悩んだ・・

  3. おいゼルダ!ガノンとかダンジョンとか色々とメンディーだったから全部すっ飛ばして飛んできてやったぜぃ!

  4. やってる事自体は何の変哲もない任意コード実行だからこそ、キャラ操作の技量でタイムが決まる。だから、人力でTASさんになる必要があったんですね。

  5. プレー内容は正直よく分からないですが、取り敢えず、1フレームが0.016秒という事は、60フレームが1秒だというのは分かりました。
    (これが1秒当たりの画像数。大きければ動きがよりなめらかになる)
    32フレーム更新と言うのは大体0.5秒更新したという事ですね。
    何にせよ、2分ちょっとでクリアって、もはや異次元の世界の話としか😅

  6. おもしろいな
    ファミコン時代のゲームはこんなにも解析されてるんだな

  7. 2分でだいたいあらすじ把握できるのかなと思ったらとんでもなかった

  8. なるほどわからん。
    なんでこんな事が出来るんだ?
    プログラムの領域に入ってない?

  9. もしかして笛の音はスーパーマリオ3でも使われてる?
    当然マリオの方が後だけど、ゼルダの笛の音を採用したのかな?
    何方かわかる方居るかなぁ

Write A Comment