一見同じに見えたとしても実はちょっとずつ違いがある
そんなイベントの開催形式に関してまとめてみました
【X】

【マシュマロ】
https://marshmallow-qa.com/8grz75tseugsldi?t=vLGQxh&utm_medium=url_text&utm_source=promotion

19 Comments

  1. 初日からずっとやってると、常設化イベってモジュール開けるためのステージでしょ?としか思えないぐらい空気な存在ではありますが…
    新規で来るような人からすると確かに異質ですね。
    あとやっぱ過去限定のオペは闇が深いっすねぇ、ロスモンニェンWのような旧式オペは…

  2. 自分は復刻狂人号が来る前に常設狂人号をやるかどうかで少し迷いました
    貰える石の数は同じなので理性効率を気にされる方は常設エピソードをやる前に復刻が近いか見ておくのが良いですね
    孤星が復刻されたばかりなので暫くこの心配はないですけども

  3. 初回報酬がリセットされないって今回のイベントで知って軽く絶望したわあんまりやる意味ないやんけ

  4. 常設化されるとイベントシナリオはいつでも読めるようになるんですが、
    唯一復刻イベント終了直後のショップ開放限定期間 (だいたい5日くらい) はシナリオ読めなくなっちゃったような (初回開催時にプレイしてる人は情報処理室から読めたはずですが)

    エピソードに入るイベントの基準は謎ですよねぇ (未だメインに関わってこない海シリーズがエピソードなのに
    あからさまにメインの補完であるこの炎が照らす先がサイドストーリーな所とか)

  5. 異格サイレンスの余った印どうするんだろって思ってたら上級資格証に交換できてたまげたなぁ
    どうりでみんな有り余ってるわけだ

  6. 始めた頃は過去イベントストーリーとステージほとんど観れるのすげーって思ったけど、だんだん見れなくなったコンテンツの多さに気付きはじめるという。。。 やばそうなコンテンツはすぐスクショで自衛するようになった(映画評は撮った)

    プレイ初年は復刻の勲章とか含めて忙しすぎる

  7. よくわからんのでありがたいです!
    常設で配布★6取って復刻で資格証もらえる?と思ったけど、無理だった
    勲章欲しいけど強襲スーパーノヴァがきつすぎる…

  8. 復刻イベントの家具再入手でもらえる情報資格証の存在って長い目で見ると意外とバカにできないのよねー。合成玉とか交換できるからね。

  9. 今回報酬全部交換するまで時間かかんなかったなーと思ってたらそういう事だったのか!

  10. 消失するコンテンツがあるのは全然知らなかった!!今この動画を開いておいてよかった…!保存してきます!

  11. アークナイツは限定ガチャの仕様のせいでガチャが優しいとは思えないし、シナリオ、設定がウリのくせに一部が二度と見れなくなるのはちょっとねぇ…

  12. うぽつです!
    常設化されるとイベントのロビー画面が見れなくなるのも悲しい点ですね…
    BGM開始の雰囲気やロビー画面への遷移の仕方でイベントの空気感に引き込まれることが多かったので
    なんとか見れるように…ならないものか……

  13. プラチナのやつってニアーライトストーリー中に任務をしくじったから追われて消されそうになってた時にドクターに助けてもらうやつだっけ
    あれゲーム内でもう読めないのか

  14. このゲーム限定を一回取り逃がしたら絶望的なすり抜けか300連するしかないのキツすぎない?

  15. 一年くらい休止してて復帰したけど、何だかんだ一年の休止分を取り戻すまで二年弱かかった
    こういうとこ不親切というかそんな間空ける必要あるのか?とは思う

  16. 今回の孤星復刻イベではミュルジス手に入らないようだ、残念、14章イベの時に当てれなかった運の尽きか

Write A Comment