ピクセルリマスター版のFF6で最強育成を目指してプレイしてみます。
第4弾はベクタ大陸脱出後から魔大陸空中戦まで。
00:00 アイテム回収
01:05 封魔壁の洞窟
03:56 ベクタ会食
07:47 ストラゴスのレベル
08:31 サマサの村
10:43 エンカウント
11:34 オルトロス戦
12:44 レオ将軍対ケフカ
14:15 宝回収
14:38 モグを仲間に
15:50 グレネード
16:19 眠れる獅子
16:40 魔大陸空中戦
#FF6 #ゆっくり解説 #ファイナルファンタジー6
『ファイナルファンタジーVI』
© 1994, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 1994 YOSHITAKA AMANO
■関連動画
FF6 裏設定まとめ 各キャラの初期設定や背景を紹介 ティナ ロック セリス エドガー マッシュ編
■前回の動画
【最強育成 経験値ゼロ】ベクタ大陸上陸編 鬼門トロッコ連戦とクレーンまで
【最強育成 経験値ゼロ】マッシュ編からオペラ劇場まで
【最強育成 経験値ゼロ】オープニングからロック編まで
まだまだあった! FFピクセルリマスターアップデート情報まとめ いろんなエフェクトが原作寄りに! ゆっくり解説 FF6 FF5 FF4 FF3 FF2 FF1
神アプデ FFピクセルリマスターアップデート情報まとめ 魔法エフェクト修正にジャンプも修正! ゆっくり解説 FF6 FF5 FF4 FF3 FF2 FF1
FF6 緊急公開 ピクセルリマスターアップデート情報まとめ オリジナル音源追加にブースト機能追加! ゆっくり解説 ファイナルファンタジー6
■参考動画
【FF6】スケッチの成功確率を検証(ピクセルリマスター版)【VOICEROID解説】
■参考サイト
Land Island
FF6(GBA)攻略チャート
【FF6】低レベル攻略 OP~世界崩壊まで【ピクセルリマスター】
https://kehalife.com/ff6-rowlv-chart1/
■SNS
★ハルポップのゲームのTwitter→https://twitter.com/harupopgame

46 Comments
うす!低レベルクリアだと得られるギルも限られるから必然的に購入できるアイテムも限られて来ますね。
エアフォースはグラフィックが凝っている割に苦戦した印象はなかったですが低レベル育成だとまさかの最強の敵に!
興味深かったです
低レベルエアフォース激はお疲れ様です。
ここまで低レベルで立ち回れる事を当時の開発陣は計算していたのでしょうね。
次回も楽しみです😊
スーファミの低レベル攻略だったんで、ガウだけレベル高くてなんとかクリアしました😅低レベル攻略はガウが頼もしすぎる😂
ピクリマ版はまだプレイしてないので確認してませんが
SFC版のレオ将軍は後列に配置されてたような・・・
そのせいでみだれうちのダメージが低かったはず・・・
最近スマホでやり始めたので参考にさせて頂きます!スーファミ版だけしかプレイしたことなかったんですが、低レベル攻略の概念すら知りませんでしたwすごく新鮮な気持ちでプレイしてます!こんなに面白いゲームでしたっけ?w
低レベルとコンプ楽しそう!やり直しも楽だから無茶出来るし!最強育成(本編)が一番地味そうw
チャオズーーー! ……まさかのタイムリー……訃報が多くて悲しいです……
鳥山先生、ご冥福をお祈り申し上げます。
改めまして、お疲れ様です(*´∀`*)
リベンジ戦はあれど、流石のお点前!いつも参考になります~
確率5%のスケッチを引くところもお見事です!
私はエアフォース連戦では、皆の引率のお兄さん・フィガロの王様を召喚してました。ビビりなもので……w(安定のブラストボイス頼み)
冒頭「ゴクッ・・・!」なお実際はリボンガチャな模様
マランダで調整したシャドウのレベルって、ストラゴス、リムル加入後で平均レベル変わらないかしら??(モグはシャドウ調整後で。。)
封魔壁への洞窟の隠された宝はアルテマウェポンの事だと思っていました
確かに「広場」とは言っていますがマップ上にそのまま隠されたアイテムがあるなんて思わないですよ
目印となるものでもあれば気づくことができたのに
妥協してとりあえず魔導研究所あたりからレベル上げ少しずつ初めてますね、ボーナスあり魔石がある程度揃い始めるのでとりあえず魔大陸も最低限クリア可能くらいまで上げてやる予定ですが。
美大生リムル(10歳)飛び級でしょうか?w
ツインタニアからティンカーベル粘り中です
おやつのアニキもFF6やっとる🤣
あんたらFF7リバースをやりなはれ❗
エアフォース戦、マジで携帯叩きつけたくなるくらいレーザーとアトミックレイ連発されたw
エアフォースは本当に大変だった
辿り着くまでも着いてからも(泣)
モンスター図鑑埋めるのに忘れてたのがビットだったなぁ
エンカウントオフの仕様の影響で会食最大の報酬である退魔の腕輪の価値が…あとモルルのお守り…
0:11 今回もアツいグラディウス推し
3:47 今回も(ry
封魔壁の洞窟の床落ちアイテムや、ねむれるししの可視化など、原作に比べて色々と親切になってますねえ
スカイアーマー、スピッドファイヤは沈黙耐性がないんで、素早さの高いキャラにセイレーンを装備して沈黙させれば魔導レーザーも絶対零度も防げたはずです
(ピクリマ版で耐性が強化されてたり、バグで絶対零度等が発動するようになってたら無理ですが)
エアフォースはセリスのまふうけんで魔導レーザーとアトミックレイを吸収させ、レーザー砲のMPを枯渇させておくと楽です(MP335)
ミサイルポットからのウィークメーカーは本攻略ではクレーン戦ですでに手に入ってるんでここで盗む必要はないですね
ベクタ会食後にBJ号イベントなんてあったのか、この動画で初めて知った…
アクアブレスがブレスの名の通りストラゴスの口から発射されてるようになってる
SFCではたしか画面全体にブクブクだった気がする
キモ
編集お疲れ様です。FF過去動画はほぼ視聴しましたが、
おさらい部分も多いので、グラディウスもそうですが演出面で工夫するのは大変そうですね
個人的には天丼も期待して観ているので何でもOKです(笑)
老師はまだ耐えれたけど美大生でダメだったwww10歳なのに…
オックンの出番はあるのかな?
更新お疲れ様です。か…「かくれる」…(´・ω・`).;:…(´・ω…:.;::..(´・;::: .:.;: サラサラ..
2:49「これ2000ギルの表示ですが実際には293ギルしか入っていません」ここからの解説がさすがはプログラムの心得のある主さんならではと感心させられました。関係ありませんが昔、AC版「マッピー」で6000×2という表示が出ても実際には1000点しか入らないという現象がありました。
4:36「クイズタイムショックか」いま難問目?そういや昔、タイムショック観てたら「” くさかんむり ” に ” 春 ” と書いて何と読む?」という問題が出たんです。回答者もいろいろ考えあぐねた結果回答できず。直後に表示された正解は「そんな字は無い」。ひどくないですか?
6:03 隠しイベント、こういうのって気づきにくいから紹介して下さるのはありがたいです。自分も知らなかった。かつてのスタッフも気づいてもらえないで悔しい思いをしてた人いそう。ここでのセッツァーとシドの会話、宇宙船にスピーカーを付けようとしているブルマの父と悟空の会話を思い出しました。奇しくもこの動画アップの日に鳥山先生の訃報が伝えられました。ご冥福をお祈りします。
13:46 サガ「君、いくつだい?」美大生「10歳よ。」10歳で美大生。スーパー飛び級。
14:51「おいらはこそドロ1匹オオカミ !」昔、友人が言ってたんですが自分で「こそドロ」って普通は言わないんじゃ?せめて「怪盗」とかカッコいいのにするんじゃないかなあ?って。こそドロ…。
15:27「どこに愛があるんや」それはアレですか?「あんた、そこに愛はあるんか?」の。
16:07「このボムの森なんて当時知らなかったぜ」今まで知りませんでした。なぜだあッ! バロンおうーッ!
18:33「オルトロスとはもう四度目か」オルトロス「なんか、うれしいぜ!」
まだ「かくれる」の入り込む余地が無いです。待ち続けましょう、その日が来るまで。(その予定はありません)
セラフィムが3000ギル?
魔石がオークションにかけられている?
まさに魔石のバーゲンセール
忍者の低レベルの倒し方は勉強になりマス
帝国空軍やエアフォースは手強すぎた
哀しそうに 死んじゃったって言うのが毎回欲しい
主さん、おばけのホーリー好きですねw
けむりだまの煙が消えたあとにはすでに姿を消していたという演出が良かったのに修正されないかな
冒頭のBGMがFF2の…(笑)
大先生という言葉が出てきましたけど「先生」もそろそろ出てきてほしい今日此の頃(また笑)
まどうレーザーってリフレク貫通でしたっけ…?
やっぱり魔大陸辺りが山場なんですね…後半は装備が充実してほぼダメージを受けない状況になりますよね。
後帝国の大陸がやっぱりどう見ても北海道にしか見えないですよね(笑)
もし宜しければ、ファントム召喚時に同じお化けのゲゲゲの鬼太郎とかもどうですか?
更新お疲れ様です。いつもモグを崩壊前に仲間にしてましてなんかレベルが他のキャラより高いなと思ってた理由を初めて知りました。ストラゴス仲間にして青魔法がみただけで覚えられるの5の自分が被弾しないと覚えられないのになれきってたので衝撃でしたね。
次回は崩壊後に入りそうですね。楽しみにしてます
自分なりに低レベルでやってますがレベル17でもエアフォースはやばいですね。
眠れる獅子って逃げるだけで登録されたんですね、知らなかった。
冒頭…
小学生当時「なんで、クルクルーッてしてるだけで娘が…?」
今「あ、そゆことね」
て感じでしたw
今回もネタ満載ꉂ🤣笑いをありがとうございます♪
レオ将軍からしれっと「ハイレグ将軍」て紹介されて噴出してしまいましたw すっかり忘れてたものだからとんでもない不意打ち喰らいました😂トットリは覚えてたのに〜
SFCをプレイしてた当時は封魔壁の床下アイテムは本当に分からなかった。ビットとレーザー砲は残らなくなったのか。前のバージョンではあいつらを仕留めるまで油断できなかったからな
ハルさんデリシャス菜館がーーー😭天さーーーん!!
そういえばピクリマ版のぶんどるはレベル差依存じゃなくなった点は強化点ですよね…。(でもキャラの挙動がバグったりするし、盗賊のナイフだとカッパ化で不発に終わってしまうデメリット仕様なのがネック)
ストラゴスが若返るの楽しみにしてますw
2万ギルないんだ。カジノですっちゃって。
DQ4コマネタですかねw
サソリのモンスターに「アンタレス」ってネーミングが安直で好き
グレネードってサマサでのイベント戦のフレイムイーターも呼びますよね、最近ピクリマ版やり直してたら出てきた。
この動画の最難関エアフォース戦はロック・ティナ・ストラゴスを素早さ特化装備でなんとかクリア
もちろんエーテルスーパーはげと
セッツァーの過去のイベントがありましたが、彼は、いったいどこで、ブラックジャック号を手に入れたんだ?
もしくは、ジドール出身をなのか?
低レベル攻略…だいぶイライラしました
魔大陸クリアするまでキタキタ踊りを
踊って気を紛らわせてました。
魔石揃ってから( ´∀`)フハハハハ!
ずえーんぶ破壊だーー!と言いつつ敵を
倒してました。
絶対零度はラーニングしたかった