【FF7リバース】突然明かされた今後の計画!3作目未来語る新海外インタビューで重要情報開示!リバースDLCは?賛否要素3作目では?3作目発売後にまで言及【ゲームニュース】

【FF7リバース】突然明かされた今後の計画!3作目未来語る新海外インタビューで重要情報開示!リバースDLCは?賛否要素3作目では?3作目発売後にまで言及【ゲームニュース】

▼ザ・ゲームアワード2024投票所
https://www.thegameawards.com/nominees

▼この動画の最後に紹介した動画
【FF7リバース】開発者が隠した完結への5つの断片!全部知ってたらリバース&3作目の価値上がる5つの会話!見逃しやすい完結への伏線!【解析FILE.22】

▼出典・参考・引用▼
https://www.eurogamer.net/final-fantasy-7-rebirth-director-anticipated-a-mixed-reaction-to-its-controversial-ending-but-wanted-to-avoid-fan-service
https://www.vg247.com/final-fantasy-7-remake-part-3-mini-games-naoki-hamaguchi-interview
https://www.dailystar.co.uk/tech/gaming/final-fantasy-7-rebirth-director-34152657
https://www.dailystar.co.uk/tech/gaming/final-fantasy-7-rebirth-director-34152009


https://thegameawards.com/faq
https://esports-world.jp/news/44397

■メンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UCvWpGfpiK3d3syeoPOtniBw/join

現在メンバーシップでは以下のサービス提供を予定しています!
よろしくお願いいたします!

▼メンバーシップ限定のコミュニティタブ
不定期に月数回予定で次の内容を公開します。
・過去動画文章化
・公開動画追加考察情報文章
・メンバー限定の考察を深めるための交流
※上記内容は後日メイン動画で全体公開される可能性もあります

▼メンバー限定の動画
不定期に月数回予定で次の内容を公開します。
・古い動画、再生数が少ない等で非公開にした動画をメンバー限定で公開
・公開動画の補足追加考察動画を公開
・原作関連作研究動画を公開
※上記内容は後日メイン動画で全体公開される可能性もあります

▼新しい動画への早期アクセス
長いメインの動画公開前に、細かく分割で、先行動画アクセスできる場合があります(不定期)
※その場合は出来た順での公開になります

▼コメント返信or反応率上昇
コンテンツ制作集中の為にコメントへの反応が控えめになっていますが、メンバーにはコメント返信or反応率が上昇します。
※全てのコメントに必ず返信を保証するものではありませんが、返信検討確率は確実に上がります

ご支援は他の仕事に向ける労力を、コンテンツ拡充や研究による質の向上への時間にあてます。

AIキョウコおよび他のAI立ち絵は、わたおきば様のフリー素材になります。
わたおきばの管理者であるわたおび様に許可を得て使用させていただいています。
現在2年半以上このチャンネルで使用させていただいている素材です。
↓こちらがAIキョウコの素材になります。

立ち絵素材 女性06(セーラー服)


↓利用規約はこちらになります。

利用規約


↓わたおきば

このサイトについて

The Game Awards 2024ノミネート作品発表。GOTY候補は『FF7リバース』『メタファー』『アストロボット』『エルデンリング』DLCなど、日本産タイトルずらり

こちらに沿ってルールを守って使用しています。
ウーマンコミュニケーションという有名なゲームにも同じ立ち絵が登場しますが、そのゲームはフリー素材を使用したゲームになります。
フリー素材なのでこのチャンネルとは関係ございません。
フリー素材なのでいらすとやと同じようにネット上の様々な場所で使用されます。

【登場人物】
■AIキョウコ
学生服を着た鋭い考察をする考察解説特化型AI。共感能力に欠けて常に冷めた性格。しかし表に出さないだけで本当は所長とよく話すAIイブキを羨ましがったりしている。
考察能力に特化しすぎたAIなので、ゲームの戦闘やミニゲームが致命的にできない。

■AIイブキ
ガイドのような格好をしたキョウコの助手として作り出された解説AI。考察は得意ではないが、ネットのデータサーチと共感能力に優れキャラの気持ちに寄り添うことができる。

■AIゲン
ロボットのような見た目のサーバネットワーク監視AI。ツッコミ気質の気のいいAI。自由なAI考察メンバーに振り回されている。考察は得意ではないが、ゲームテクニックはそこそこ。そしてゲーム好き。ゲーム好きの観点で解説を行ったりする。

■AIシュン
着物のようなものを着た謎の男AI。クールで超然としているが5分以上考察解説を行うと体力的に倒れてしまう。(自分の領域では5分以上の活動が可能となる)キョウコは面識があるようだが…?AIラボラトリーの外のAI。

■AIキュー
おばけのようなAI。感情豊かにシュンをサポートする。AIラボラトリーの外のAI。

■X
動画アップの告知や、追加配信の告知をします。
動画作成で気が付いたゲーム小ネタもつぶやきます。興味があればぜひフォローしてみてください。

イラスト:わたおきば様 https://wataokiba.net
BGM効果音:魔王魂、甘茶の音楽工房
CV:すずきつづみ・さとうささら(CeVIO)

#FF7REBIRTH #FF7リバース #FF7R #PS5 #PS5Pro #FF7 #FF #FF7リメイク #エアリス #ストーリー #考察 #解説 #クラウド #ゲームニュース

■権利表記
FF7リメイク
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
 CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
 LOGO ILLUSTRATION:©1997 YOSHITAKA AMANO
 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
FF7リバース
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO
FF7
© 1997, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA
LOGO ILLUSTRATION:© 1997 YOSHITAKA AMANO
CCFF7R
© 2007, 2008, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
FF7EC
© SQUARE ENIX Powered by Applibot, Inc.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / CHARACTER ILLUSTRATION: LISA FUJISE
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
DCFF7
©2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
FF7FS
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Powered by Ateam Entertainment Inc.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

46 Comments

  1. ミニゲームは確かに大変だったが、トロフィー難度減るのもちょい寂しいな。やりがいは減らない方向が良い…それこそ最終作だしバトルや探索方面エンドコンテンツはリバースより更に充実してほしい

  2. おおー2位めでたい
    メタファーも5位健闘で日本のゲームが好成績で嬉しいなぁ☺️

  3. 星ごと転生エンドでその星での物語を追加で出すって可能性があるのかな

  4. いつも、FF7情報ありがとうございます。
    REMAKE PC版購入しました。リバースもPC版出たら購入します。

  5. ※コメント欄ではFF7リバースのネタバレOKなので未クリアの人はご注意ください

    ※この動画は2024年11月22日21時半頃アップして、修正点があったので22時半頃再アップした動画となります

    突然様々な重要情報が来たのでまとめました!

    ご視聴ありがとうございました!動画goodお気軽に♪

    ▼ザ・ゲームアワード2024投票所

    https://www.thegameawards.com/nominees

  6. GJAはユーザー投票だから中国人気のある黒神話強いだろうなあと思ってたけど案の定か
    いや良いゲームではあるんだけどね

  7. ハイウィンド以外にもフィールドに
    ばかでかいモンスターが平然と歩いてたりする驚きも用意されてそう
    用意されてて欲しいのが大きいけど😼

  8. リバース、おめでとうございます(^o^)🎉
    詳細な情報ありがとうございます❤
    Xの浜口氏の喜びとトロフィーに感激です。
    3作目、頑張ってください😊

  9. DLC程でもなくて良いので、ちょいアプデとかでフォトモードのカメラの移動制限とかもうちょっと無くしてほしいかも、
    あと一部イベントやクエストで使用出来る主観カメラを使えるようにしてほしいな、写真家クエストのコンプ報酬とかで良いので

  10. 沢山受賞してて嬉しい!
    海外のクラウドとエアリスの声優の方も受賞されていたんですね
    声優さん関連は結構好きなのでそこもめっちゃ嬉しいです!

  11. ハイウィドウと潜水艦と海山チョコボ?
    ラウンズの召喚マテリアはあの島あるんなら

  12. 2周目とかでいいからマテリア分裂ないかなぁ
    確かにゲームをぶっ壊しかねないシステムだけど、「許されるズル」みたいな自由度の広さもかなり魅力的だったと思う

  13. さすがにリバースほどじゃないにしろ、もともとPS1のFF7オリジナルのころからミニゲームは結構あったからな。ぶっちゃけあんま気にならんかった。

  14. クイーンズブラッドは好きだったので三作目もあって嬉しい!!賞も受賞してて嬉しい限りですね…。ミニゲームは減ってくれると聞いて安心しましたが‥早く三作目やりたいです!

  15. ラウンズは海チョコボレベルのハードルにして欲しい。ラウンズにはリメイクでも最強であってほしいわ

  16. そもそも原作も怒涛のシリアス展開の中でスノボ、潜水艦、コンドルくらいしかやった覚えないし、仮にもエアリスが亡くなったあとで「モーグリと遊ぶクポ〜」みたいなテンションはいらない😅

  17. リバースで行けたフィールドはどうなるんだろ?地殻変動でちょっとマップが変わって再登場するのかな
    ゴンガガとかが都合よく魔晄炉以外いけないダンジョン扱いになったり、リバースでできたことができなくなるのはなぁ……

  18. ミニゲームに関しては、リバースの範囲ではまだ世界は混沌の前段階にいるからデザインは如何様にも出来たけど、最終作ともなるとね。世界観を考えるとメテオは降ってくるしウータイとの戦争が始まるとなるとかなり厳選するんじゃないかな?

  19. 関係ない話だけど、FF16ではクライマックスで空の色がおかしくなった事に謎の批判が(青空の下でプレイしたかったとか)ちらほらあったけど、7最終作ではそういう意見ないといいな。十中八九メテオが迫ってるなら空はおかしなことになってるだろうしそもそもFFは大体世界がおかしくなる物だと理解してもらいたい。

  20. ミニゲームはメインストーリーに挟んで強制的にやらすのじゃなく、やりたい人だけやる設計にすれば問題ない。
    ストーリーは終わった後にどういうこと?みたいなもやもやを残さないでほしい。FF16もそれで考察を見漁るハメになった。熱量のない人はよくわからんまま終わってしまう。

  21. ミニゲームの多さはそもそもFF7からして多かったから気にならんかったな

  22. 3作目以降にエピソードを出す可能性については、喜ぶファンはいるかもしれないし、開発的にはそういう意欲もあるのかもしれないけど、その情報が懸念を与えるという視点が欠けている気がする。スクエニは豊富なストーリーを提供する一方、次から次に終わらない話を展開することもある。3作目でしっかり完結した上で、おまけ的に展開するのだとしても、いつが本当の終わりなんだよ〜とヤキモキする人がいたり、まだ物足りないという人がいても想像の余地を残す手もあるのではないかと思う。

    といったことを書いてみたが、作品をどうするかは創り手次第、また、望まない声より望む声を優先するというのも自由だとは思う。

  23. ミニゲームは多すぎると言うか

    難しすぎるんだよなあ
    需要と配給があっていないと言いますか
    色んなゲームのトロコンしてる自分にとってもリバースのトロコンは苦行でした
    それに加えてやらなきゃいけないってさせてしまっているのが原因かと。

    決して多いとは思いませんでしたよ
    やらされてる感が強過ぎただけ

  24. まあコンドルフォートやガンビットギアーズは特に面倒だったし、ハード固定のバトシミュも、負けたら最初からやりなおしの10連戦で1戦を突破するのすら時間がかかるのに、何度も負けて学ぶ前提という理不尽要素が満載だったから次回作は多少難易度下げてくれないとね😅(カードバウトに関しては、ゴールドソーサーのミニゲームはむずすぎてつまらんかったけど、普通に街中とかでの対戦は面白かった)

  25. ミニゲームで文句が続出した理由は確実にプラチナトロフィーだけど、正直ミニゲームで躓いて辞めてった層にはチャドリーのバトルレポート制覇とか絶対無理だから、どもみちプラチナは取れんかったやろ。
    個人的にDLCはレジェンドがそうだったんじゃないかと思ってるかな。
    本来は異界で終わってたんじゃないっていうぐらい不自然な並びだったしキンハーのリミカXⅢ機関みたいな感じのをDLCじゃなくて本編に入れたのかなって予想してる。
    神ゲーだったなぁマジで。

  26. こんにちは😊先日からリバース始めて中々本編進まなくてビックリ笑。まぁやらなくて大丈夫なミニゲームなら良いですが義務的になるのはどうかと思います。何にせよ受賞おめでとうございます㊗️3作目楽しみ✨

  27. ミニゲームがやりたいのか?
    FF7メインストーリーをやりたいのか?
    どっちなんだ?ミニゲームによるカサマシとか要らんですわ。

  28. ミニゲームもサブクエも「任意」だったり重要なアイテム「武器等」が報酬でなきゃ
    嫌な人はスキップでストレスフリーで評価良かっただろうに。テストプレイで気付くのにこれで通した責任者はどうなのと思う。素人ですら気付くよ。

  29. 本気でやらないとトロコンできないくらいにして欲しい!!!
    これは流石にやりこんだって言う証が欲しい、言うなれば味の無いガムのようにやり込みたい

  30. ミニゲームでウザかったのはコスモキャニオンのチョコボのやつだけかな〜
    あれだけはシビアすぎた

  31. リマスター版の録画禁止区間が解禁されましたが、結末やエアリスの運命がオリジナルと3作目とでは違うため、ネタバレでは無くなるからということでしょうね

    本来の運命を知っておくことでより感動できるギミックがありそうで非常に楽しみです

Write A Comment

Exit mobile version