【クロノトリガー】強すぎた凶悪ボス5選

クロノトリガー(スーパーファミコン版)における強すぎた凶悪ボスを5体紹介していきます!
特に、初見プレイ時に苦しめられた方は少なくないはずです。
是非、当時を懐かしんでみていただけますと幸いです!

【作品紹介】
クロノ・トリガーは、スクウェア(当時)から発売されたRPG。 ドラゴンクエストシリーズの堀井雄二氏、ドラゴンボールの鳥山明氏、ファイナルファンタジーの坂口博信氏がタッグを組んだドリームプロジェクトにより制作。

【過去動画】
・裏技・隠し要素・小ネタまとめ:https://youtu.be/1OUmZCUm3lk
・絶対入手しておきたい最強装備7選:https://youtu.be/QvGbkUtuc2E
・攻略上、取り返しのつかない要素5選:https://youtu.be/007-wRRBieQ
・攻略上有用すぎた小ネタ8選:https://youtu.be/wHtA-o4OyNE
・攻略後でも意外と知らない要素6選:https://youtu.be/Rci_J9beflA
・攻略上有用すぎた連携技6選:https://youtu.be/ZSbL-4MTpIo

【視聴者の皆さまへ】
スーパーファミコン(SFC)のゲームを中心に、まとめ動画や裏技・小ネタ紹介をしています。
ご希望の作品等ございましたら、お気軽にコメントください。

0:00 オープニング
0:13 ギガガイア
2:28 ダルトンゴーレム
5:08 魔王
7:09 マザーブレーン
11:00 サンオブサン

#クロノトリガー
#スーパーファミコン
#レトロゲーム

15 Comments

  1. サンオブサンと戦った時は引きが悪くて、ほとんどが5回目の攻撃でしか当たりを引けなかったんですよね…

  2. サンオブサンにブラックホールは、攻略サイトとか見ず自力で見つけた。
    正攻法で戦うと、カウンターがうざく何度全滅させられたことか。

  3. サンオブサンは初見でよくわからないままフレアで焼き殺された人は多そう。
    自分も一番全滅回数多いボスかも
    でも戦力強化的には真っ先にクリアしたいサブイベントだから、なるべく早く倒しておきたいボスですね。
    ただ太陽石と虹の貝殻のイベントをを最初にクリアしてしまうと、朱雀がいらない子に…w(ロマンはあると思う)

  4. ギガガイアもレッドプレート、レッドベスト有れば怖くないですね。意外とこの時期に現代ガルディア城入れないと思われてる方いますけどマールパーティにいると入れるんすよね。ダルトンゴーレムは催眠音波かお立ち台も効きますね

  5. サンオブサンは「太陽神殿ってくらいだから炎属性の敵出るだろ」って、レッドプレートとレッドベスト着けて行って
    初手アイスガぶっぱなして「あー、こういう敵ね」って理解したから、苦戦しなかったなぁ
    一人は死んだけど

  6. 魔王「ブラックホールってここ(サンオブサン)ぐらいでしか使いどころ無いのか……」と頭抱えてそう。
    ともかく、クロノ・トリガーは火属性装備って凄い優遇されている気がします。
    魔王戦以降のボス戦では非常に有用。

  7. マザーブレインのディスプレイは、連携技のお立ち台でストップさせてました

  8. ダルトンゴーレムはまさに攻撃は最大の防御になることがあることを示してくれる良い例のボスだと思う
    サンオブサンは初見殺しだけど完全に火属性攻撃しかないから、誰か1人でもプレート系を入れて火属性吸収になると負け筋がなくなる

  9. 魔王とダルトンゴーレムは苦戦したなぁ。
    まぁ、魔王は回復中はなにもしなければ威力が大したことないのに気付いたからよかったけど。
    ダルトンゴーレムは実はカウンターも有効だったりする。なので、しっかりと怒りの腕輪はお忘れなく。
    マザーブレーンはそんなに苦戦した記憶がない。まぁ、火力でねじ伏せただけなんですけどね

Write A Comment

Exit mobile version