https://www.youtube.com/channel/UCKb79xH-F9sAP1f-lghm-PQ

『龍が如く』(りゅうがごとく、英題:Yakuza)
ナンバリング
龍が如く2
2006年12月7日発売(PlayStation 2)
龍が如く3
2009年2月26日発売(PlayStation 3)
龍が如く4 伝説を継ぐもの
2010年3月18日発売(PlayStation 3)
龍が如く5 夢、叶えし者
2012年12月6日発売(PlayStation 3)
龍が如く0 誓いの場所
2015年3月12日発売(PlayStation 4、PlayStation 3、Steam)
龍が如く6 命の詩。
2016年12月8日発売(PlayStation 4)
龍が如く ONLINE
2018年配信予定(iOS、Android、Microsoft Windows)
スピンオフ
龍が如く 見参!
2008年3月6日発売(PlayStation 3)
タイヨーエレックよりパチンコ化(『CR龍が如く 見参!』)された。
龍が如く OF THE END
2011年6月9日発売(PlayStation 3)
タイヨーエレックよりパチスロ化(『パチスロ龍が如く OF THE END』)された。
龍が如く 維新!
2014年2月22日発売(PlayStation 4、PlayStation 3)
リメイク(リマスター)
龍が如く1&2 HD EDITION
2012年11月1日発売(PlayStation 3)
『龍が如く』と『龍が如く2』をHDリマスター化して1つにまとめた作品。
龍が如く1&2 HD For Wii U
2013年8月8日発売(Wii U)
『1&2 HD』をWii Uに移植したシリーズ初の任天堂ゲーム機向けタイトル。「Wii U GamePad」での操作にも対応している。
龍が如く 極
2016年1月21日発売(PlayStation 4、PlayStation 3、Steam)
『龍が如く』をリメイクして様々な追加要素を加えた作品。
龍が如く 極2
2017年12月7日発売(PlayStation 4)
『龍が如く2』をリメイクして様々な追加要素を加えた作品。
龍が如く3(PS4版)
2018年8月9日発売(PlayStation 4)
『龍が如く3』をリマスター化した作品。
龍が如く4 伝説を継ぐもの(PS4版)
2018年秋発売予定(PlayStation 4)
『龍が如く4 伝説を継ぐもの』をリマスター化した作品。
龍が如く5 夢、叶えし者(PS4版)
2019年春発売予定(PlayStation 4)
『龍が如く5 夢、叶えし者』をリマスター化した作品。

JUDGE EYES:死神の遺言

40 Comments

  1. 流れてくるコメントで弱いとか何度も出てたけど、後半の部分は歴代ボスの誰よりも戦い難くてやりにくかったよ。
    そして良キャラ、ひいては良ボスだったと思う。

  2. 6の極道との闘いは染谷まで
    あとは外道との闘いになっていくんだけど
    広瀬自身は外道と極道のはざまで苦しんでいたというキャラで物語の分岐点を担っている

  3. 広瀬「なぁ、どいてくれよ… 頼むよ」
    何の変哲も無い、この言葉で背筋凍るような感覚出せるのこの人だけだろ…

  4. 今まで秘密の為に兄貴分達を殺したりしたのに
    南雲を殺せないところにやっぱり愛を感じるよなあ。

  5. 組対の黒岩といい、広瀬といい、殺すために動いてる人って不気味で怖く、めちゃくちゃ強い

  6. ビートたけしが出てきちゃうともうアウト●イジにしか見えないよw

  7. 龍が如くのボス戦って結構
    「行くぞぉ!桐生!」みたいなノリが多いのに広瀬の親分は冷徹に消しにくる感じなのがマジで怖い。
    最初飄々とした爺さんみたいな感じだったからなおさら。

  8. 若い時の広瀬の親分、若い時の風間のおやっさん並に強かったんだろうな。

  9. 強い弱い関係なく不気味さとかっこよさを両方醸し出す演出とジリジリ詰め寄ってくるような歩き方が歴代ボスの中でもトップクラスに好き。
    巌見恒雄とかいう女と子供を人質に取らないとデカい態度取れない外道よりもよっぽどラスボスに相応しいと思うわ。

  10. 武器が包丁で小物って見方もあるみたいだが包丁一本でのし上がったと考えると親分にとってこれ以上ない得物だろうと思う

  11. 戦闘後、桐生が特に息切れとかしてなくて、意外と弱くてびっくりした。

  12. ジャッジアイズの黒岩に近いものを感じるわ
    相手を絶対殺す、いや寧ろそれを超えて消すっていう意志を感じる

  13. ホームセンターで売ってるような道具で56しにくるのが生々しくてものすごく怖い…

  14. 日常パートはビートたけし、ヤクザの時はアウトレイジ、戦う時は座頭市。
    蒸気が晴れると同時に赤いオーラを纏うところがカッコ良すぎた。

  15. ジリジリ詰め寄ってきたと思ったら消えて包丁で首ぶっ刺しに来たり霧の中から悲しそうな顔して包丁振り下ろしてくんのめっちゃ怖いよなほんと

Write A Comment