アークナイツ配信開始~メインストーリー14章+世界観設定資料集「大地巡旅」で明らかになった資料から時系列をまとめたもの。

動画の内容は可能な限り、正確なものとなるようにしていますが、映像の表現や事象の発生時期は必ずしも正確なものであるとは限りません。
▼参考資料
・アークナイツ
・アークナイツ世界観設定資料集「大地巡旅」
・PRTS.wiki – 泰拉年表
https://prts.wiki/w/%E6%B3%B0%E6%8B%89%E5%B9%B4%E8%A1%A8

動画へのコメントやチャンネル登録、グッドボタンを頂けると嬉しいです。

▼チャンネル登録 – Subscribe to my channel!
https://www.youtube.com/c/SaihateGF

▼Blog – Check out my blog!!
https://smartgamecap.net/

▼X(Twitter) – Follow Me!!
https://x.com/GF_Saihate

▼Bluesky – Follow Me!!
https://bsky.app/profile/smartgamecap.net

#Arknights
#明日方舟
#アークナイツ
#명일방주

34 Comments

  1. 制作に6ヶ月掛かりました。
    次はエンドフィールドが配信される時になる予定。

  2. これ異格のタイミングとかからして
    ボリバル大行軍がすごい重要そうじゃない?
    トレーニングは含めていいのかわからないけど

  3. アルトリアの演奏を聴いてターラー人独立勢力が武器を捨てたってことは本当は戦いたくないってことの表示かな?

  4. 忘れてたがラテラーノサミットって、本編の怪獣大決戦の後で布告されたのか。そりゃ情報を得た中小国は焦るわな

  5. レユニオンが暴動を起こしてる時も、ヴィクトリアを源石が呑み込んでる時も、阻隔層が砕けて宇宙が露わになった時も、サガは絵巻物の中にいるのか…………

  6. 孤星がグロ版で実装された後、普段情報発信に徹しているサイハテさんが「孤星をずっと推していた理由分かって頂けたでしょうか…?」と呟かれていたことを、万感の思いと共に思い出しました。時系列をまとめた動画でこんなグチャグチャに泣かされるとは思っていませんでした。いつもありがとうございます。

  7. 誠にありがとうございます!六か月の苦労してこれ程の…
    にしてはアークナイツって本当に凄すぎ、
    こんなものを設定して一体誰に向かているでしょうか……

  8. まとめお疲れ様です。(これを6ヶ月で…すごい)
    アナサはサルカズを起源とするのは知ってたが、鬼の起源もサルカズなのか…の割にはロドス関係者の鬼の感染者が50%なのか。サルカズ起源ならもう少し感染割合高そうかと

  9. まとめていただきありがとうございます。こうしてみるとヴィクトリア編が終わってすぐにアビサルの話があったんですねすごすぎる
    自分ローグライグをやらなくなってしまったのでそっち方面、わからなかったので助かりました。神話関連も
    あと、50:52から最後のやつがなんか怖いです&どこかにあったのかな。かなり古いパソコンにあるような表記だったので

  10. 私が一年近くかかってやっと読み終わったストーリーが一ヶ月間での出来事だなんて…

  11. 断片的にしか分からなかったものが、綺麗にまとまって、とても理解しやすくなってる。
    アークナイツの奥の深さ、設定の作り込みがよく分かる動画。制作本当にお疲れ様です。

  12. ヴィクトリア騒乱の後にライン生命関連があったと理解したうえで、孤星の時のドクターの心境を想像すると…

  13. やっぱり阻隔層の破壊が大きな転機になったんだろうな。そして源石とかテラへの侵略(仮)が起こるとすれば1103年以降になるのか?(天体レベルの危機の最中に銀行襲ったり稲の改良やってるのもなんか不自然だし)

  14. 整合性を突き詰めようとするとところどころに矛盾があるけど、それを差し引いても一つの惑星の歴史をここまでの密度で古代史から近・現代史まで緻密に作り上げられるのは見事としか言いようがない。ウン十年後にアークナイツがサ終したら全ストーリーを網羅したノベライズ刊行して欲しいな。一体何巻になることやら…

  15. 公式と名乗っても遜色のない出来ですね。
    しかし、美しくも残酷な物語を描くなぁ。

  16. 孤星の時もツウィリングトゥルムの時もバベルの時も14章の時も!楽しみにしてたんだ!待ってたぜ!

Write A Comment