大人気ゲームシリーズ『FinalFantasy』のナンバリングタイトル「FinalFantasyⅦ 」のリメイク版 第2作目「FinalFantasyⅦ Rebirth」のメインストーリームービーです。

本動画はメインストーリーのみの攻略動画となっており、
「FINAL FANTASY VII REBIRTH 生配信及び動画・画像投稿に関するガイドライン」に準拠して投稿しております。
通常のゲームプレイ動画となっていますので、カットがほとんど無いことについてはご容赦ください。

長かった本タイトルも本動画でエンディングを迎えます。
無事バスターソードのみで全編攻略完遂です。
ノーカット編集の拘りやスムーズなボス・ダンジョン攻略、ミニゲーム高得点攻略、
ティファ・エアリスの好感度MAXなどなかなかの膨大な裏作業でした。
また、4K画質での編集・書き出し・アップロードは通常のフルHD画質に比べて
4倍近く時間がかかるため、視聴者のみなさんをお待たせしてしまったことを
心苦しく思っています。
最後までご視聴ありがとうございました。
プレイしていて飽きない素敵なゲームでしたので是非プレイされてみてください。

パート1:https://youtu.be/2I9CAJ8UpOE
パート2:https://youtu.be/f9iJRuQIX5o
パート3:https://youtu.be/1BSZ6Rn6st8
パート4:https://youtu.be/OFntnut5QiA
パート5:https://youtu.be/QC98qVd9aIg
パート6(本動画):https://youtu.be/EG_9HaaOlP0
テーマソング:https://youtu.be/SM1o2FFOGRc

※ゲームの感想をコメントして頂けることをお待ちしています。
※この動画はネタバレを含みます

♦チャプター
00:00:00 Chapter13 古代種の神殿
02:34:12 Chapter14 終わりゆく世界
03:53:58 エンディング
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『FINAL FANTASY VII REBIRTH』は、FFVIIを現代の技術で蘇らせる、全3部作に渡る「FINAL FANTASY VII リメイクプロジェクト」の2作目。

主人公クラウドとその仲間であるバレット、ティファ、エアリス、レッドXIIIは、かつての英雄であり現在は死亡したとされるソルジャー、セフィロスを追って魔晄都市ミッドガルから脱出した。

本作は、『FINAL FANTASY VII REMAKE』や、オリジナル作品をプレイしたことがない、全てのプレイヤーにとっても楽しめるようになっている。
驚きのある壮大な物語、スピーディで爽快なバトル、広大な世界での探索が、これまでにない体験をもたらすだろう。
(公式引用)

━━ファイナルファンタジー7リバース(FINAL FANTASY Ⅶ REBIRTH)━━
■公式
https://www.jp.square-enix.com/ffvii_rebirth/
■Playstation Store(本編)
https://www.playstation.com/ja-jp/games/final-fantasy-vii-rebirth/
■Playstation Store(体験版)
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0082-PPSA18936_00-0909264736829459
■Amazon(本編)
https://amzn.to/432bqsn
■Amazon(PS5)
https://amzn.to/3Tntx7q

━━オススメリンク━━
■ファイナルファンタジー7リメイク DLC ユフィ編

■クライシスコア ファイナルファンタジー7リユニオン

■ファイナルファンタジー7 リバース 体験版

■チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCFk3HQ3YfBjlW8ghU4MMVvw?sub_confirmation=1

━━著作権表記━━
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO

#観るゲーム
#ff7rebirth
#ff7リバース
#fullgame
#walkthrough
#nocommentary
@CinematicGameplay ​

22 Comments

  1. ♦攻略タイムライン
    00:00:00 Chapter13 古代種の神殿
    00:27:30 BOSS レッドドラゴン
    00:59:20 BOSS アイアンクラッド
    01:04:48 BOSS ルード&レノ
    01:19:22 BOSS イリーナ&ツォン
    01:29:53 レッドXIIIの試練
    01:33:26 ティファの試練
    01:36:55 ユフィの試練
    01:39:58 バレットの試練
    01:43:44 エアリスの試練
    01:55:58 クラウドの試練
    02:13:07 BOSS デモンズゲイト
    02:34:12 Chapter14 終わりゆく世界
    03:17:29 最後の休息
    03:24:40 BOSS ジェノバLife
    03:35:49 BOSS セフィロス
    03:37:59 BOSS リバース=セフィロス
    03:50:21 BOSS セフィロス
    03:53:58 エンディング

  2. クライシスコアプレイした後に見たら辛過ぎた…なんで自由の代償流すんだよぉ…なんでまたあの構図なんだよなぁぁぁぁぁなんでだよぉお…😭😭😭😭お前も飛び込むなよぉおお…
    2:48:55

  3. 、藤原さん変えずに使ってるところは素晴らしいとおもうし、評価はできるんだけど、レノはおしゃべりなキャラクターだから、違和感ありありなんだよなあ…………私はストーリーやキャラが筋が通って描かれてることのほうが大事だから、ストーリー上違和感が生まれるぐらいならはじめから声なんてつかなくていいよってこういうときほんとに思う…もともと声ついてないRPGをやってたしそれが好きだったし。

    いつもこういう訃報があるたび思うんだけど、ルパン三世の栗田貫一さんみたいに、ものまねできる人に代役してもらうのでいいと思うんだよね…もちろん、演技ってのは魂でやるものだから、そこに込められてる感情やニュアンスの作り方が一番大事で、表面的な真似なんてもので表現できるものではないんだけど、深いものまねは、深い理解がないとできないから、そういうことを考えて探究してもらうことで、レノを引き継いでもらうほうが、全然違う声に変わるよりよほどレノでいられると思う。

    栗田貫一さんも、結局は、真似しながら自分のルパン三世ってものと融合してるんだろうなって感じるから、そっち方面でお願いしたいなって思う。

    単に声のマネをするんじゃなくて、声を真似られて、レノというキャラを理解できて、さらに藤原さんがレノで表現したかったことを感じ取れる、理解できる能力のある人がリスペクトを込めてやってくれたら、こんな素晴らしいことはないと思うんだけどなあ…

  4. ケット・シーのクラウドとエアリスの相性占いなんでカットしたんや・・・

  5. エアリスのバトルシステムをこのまま3作目で使わずに捨てると思えない
    ヴィンセント、シドとの連携アビリティ未登場なんて
    もったいないことしないのでは?って制作サイド目線に立って
    3作目でクラウド以外のキャラにもエアリスが視認できてバトルでサポートする展開あるんだろうなって考えた、最終戦のクラウド&ザックスみたく

  6. 前作のラストでは主人公一行が運命の壁を越えたことでザックスが生存する別世界が誕生
    同じように今作ではまた運命の壁を越えたことによりエアリスが生存する世界が誕生
    リバース本編のエアリスは原作通り命を落としている
    クラウドが会話しているのは生存した世界のエアリス
    クラウドにしか見えていないのは今回、運命の壁を越えたのがクラウドだけだから
    同様の理由で空の亀裂が見えるのもクラウドだけ
    エアリスはセフィロス同様、別世界に干渉できる力がある

    多分、こんな感じでは?

  7. 3作目は北の大空洞で精神崩壊し魔晄中毒化したクラウドを助けるために
    今作で生き延びた別の世界のエアリスがティファたちと合流すると予想

  8. これエアリスがいつセフィロスに刺されたのかわからないままなんですけど誰か教えてください!

  9. 古代種の絶滅がジェノバではなくて最終的に古代種の力に恐れ嫉妬した人間によるものに変更されたのは何故?アバランチの行動理念が否定されるのに。人間が星を救うのをおこがましいという証明としてか。

  10. 今作はスパイダーマン ノー・ウェイ・ホームやウルトラマンにもあったマルチバースを
    取り入れているらしい。クラウドがザックスやエアリスと共闘しているのもそれが理由。
    エアリスを刺し殺したのはセフィロス
    であってセフィロスではない。
    セフィロスに擬態したジェノバである。
    本物のセフィロスはクラウドに刺されてジェノバの頭部を持ったままライフストリームに落ちていた。ただしセフィロスは強靭な精神力を持っていたため 生き永らえていた。
    裏でセフィロスが自身に擬態したジェノバを自身の分身体として操っていたのかは分からない。セフィロス(擬態したジェノバ)が言っていたあらゆる可能性世界が交わり合うと言っていた。

  11. すごく悲しいし辛いけど、でもやっぱり「FF7」はエアリス生存出来ては駄目なんだよ。

Write A Comment