★【真・三國無双8】の再生リストはこちら → https://www.youtube.com/playlist?list=PLHz0YXZjXt-uFyZWFXe9KvZHxXuDwpzLl&disable_polymer=true

★エデンのTwitterはこちら→ https://twitter.com/eden0918west?lang=ja

19 Comments

  1. 曹操側に付く前は呂布の配下でヤツに散々振り回されてたらしいですね?

  2. 合肥ってかなり重要な地なのにろくに兵数を置かなかった曹操はマジで呉軍に無双した山田軍団に感謝すべき。それ含めて計算ずくならやっぱ曹操すげえわってなるけど。だいたい囲いからやっとこさ抜け出したのに兵がまだ囲いに残されてるから数十騎でまたその囲いに戻って突撃して救出とか兵からしたら一生着いて行きたくなるよなあ

  3. あたしがいっちゃん好きな
    武将がこんなサル顔で定着させられてしまった光栄がにくい・・遼来来ぃぃい(*´Д`*)

  4. マント付きは3以来だな山田さんよ笑
    また邪魔だぁぁぁぁぁぁぁぁ、
    あ、違った。
    山田ぁぁぁぁぁぁぁぁぁが聞きたいです。

  5. 孫権は6の姿が一番カッコよかったなぁ😅
    8はなんか小物感を感じる

  6. 現代で言うと有能なのに仕事ガンガン出来るのに上司に恵まれない社員で、一流企業に引き抜かれてその才能を遺憾無く発揮したエリート社員がこの男。
    若い頃は董卓や呂布という自分のことしか考えない脳筋上司ばかりで、張遼は才能はあったのに上司がバカなせいで、せっかくの才能があまり発揮されなかった。
    曹操という現代で言うと一流企業のライバル会社の社長で、その社長に自分の会社は潰されて、社長も採用されなかったようなもん。
    しかし、自分は実直だったから、呂布でも採用されなかったのに、張遼は採用されて、ここで才能が開花した。

  7. 呂布よりよほど張遼の方が評価されるべき
    誠実で部下からも好かれる、武人の鑑

Write A Comment