得点状況がかなり複雑になっています。
わかりやすいようにまとめたつもりですが
逆にわかりにくくなってしまったかもしれません…
by編集担当
<目次>
0:00 オープニング
0:20 ドミニカの大会について
0:41 衝撃のニュースについて
2:47 本題 SFL:Pro-JP
3:05 ディビジョンS凄いことになった
3:56 第10節見るにあたってのpt状況
====Twitch配信URL====
https://www.twitch.tv/frieda0914
主に生放送はTwitchで配信中です
=====amazon欲しいものリスト(主に食料/飲料)====
bit.ly/2U7e6Fz
=====G-TuneおすすめPCについて=====
G-TuneゲーミングPCモデルのご購入は以下のリンクからどうぞ!
https://bit.ly/3n88XG1
■一番安いエントリーモデル
G-Tune PM-B
https://bit.ly/3tsAhEX
■バランスのいいミドルスペックモデル
G-Tune EN-Z
https://bit.ly/3hPBpwg
■予算が許すなら絶対コレ!ハイスペックモデル
G-Tune HN-Z
https://bit.ly/3xjocmL
——-撮影使用機材——-
メインカメラ:Sonyミラーレス一眼 α6400,α7siii
所有レンズ:Sony E 16−55mm F2.8 1655G / Sony SEL1018
SIGMA 単焦点広角レンズ16mm F1.4 DC DN /Sony E 35mm F1.8 OSS
SEL20F18G/SEL35F14GM
配信マイク:NEUMANN TM103
オーディオインターフェース:Go XLR
キャプチャボード:Elgato CamLink4K/Black Magic Quad Capture
サブカメラ:DJI Osmo Pocket、iPhone 13 Pro MAX、GoProMAX
——-SNS——-
■Twitter
ID:frieda0914
——-プロフィール——-
“ふり〜だ”です
フリーザでも、フリーダでもありません!
よく間違えられるのでご注意を!
2014年頃までは格闘ゲームを主にプレイして海外大会などへも出場してきましたが、
現在は大会シーンでの活動は第一線を退いて、ゲームコメンテーターとしてゲームイベントの解説やMCを行わせていただいております。
・選手の努力
・タイトルの魅力
上記二点をわかりやすく、楽しく視聴者の方へ伝えることをポリシーとして活動中です。
現在はValorantの大会にて実況解説を中心に活動しております。

33 Comments
頑張れいぶし銀!
ふり〜ださんのまとめ本当にわかりやすくて助かります!
11/15〜11/19の5日間はSFLの試合に加えて、釈迦さんが主催する師弟杯やCC出場権に繋がるWWの第4回が行われるということで、スト6好きにとって濃密な日々になってますね!
ふりちゃんのまとめ動画めちゃくちゃ需要ある
更新嬉しい〜
SFL-W優勝チーム、4人全員がCC12出場権とは驚いた。
CC優勝・SFL優勝と同列にされる理屈はわかるけど、1対4の人数比にどうしてもひっかかってしまう。出場者の範囲がまるで違うシステムが急に混じったカンジも。
CC準優勝者もシードでいいのでは… とは思っちゃったな。
そも、CC12は出場枠全体で何人なんだろう? 実はめちゃ増えるのか?
すでに敗退が決まってしまったチームがいる状況での発表はさすがにどうなのって思っちゃう
ただこれでSFLの価値が高まったこと自体はめちゃめちゃいいな
シノビが40取ったG8Sの去年の悪夢再来があり得ると思うとまじヤバい
来年以降の各チームの選手獲得争いが熾烈化しそうで楽しみですねー本気でプロ入り活動する人も出てくるだろうし
めっちゃわかりやすかった……本放送でも似たの説明してくれるといいな
いいよー!まとめもわかりやすいしCC関連動画擦ってこー!
この算数してる時が一番楽しい
でもこんなに面白くなるとは驚きだよ。
だって1位のG8だって点数や他の動向次第では4位全然あるんだぜ、、
凄い試合というかラストって大体はもう決まってたとき多いから
ここまで接戦というのは盛り上がるの仕方ないね。
ある種CCはアマプロ公平というか一律な競争という側面も持っていたのかなとも勝手に思っていたので、参加者の限られるSFLと絡めたシード権は意外な気がしました。
1視聴者としてはよりSFLの価値がより高まるのはアツイです。
初の試みかつタイミング的に後出しになってしまったということで不参加のプロ選手等を含めて様々な意見は出るかと思いますが、これをきっかけに来シーズン以降SFLがさらに盛り上がるといいですね。
来年の話なので鬼が笑いそうではありますが…。仮にSFL-World優勝のチームに、その時点で既にCC出場権を獲得済みの選手が含まれていた場合はどうなるんでしょうね?
あくまでもチームに対してのみ付与するのか、それとも余った枠は2ndチームへ繰り越し移譲されるのか…?あ~、でも仮に2ndチームへ移譲になると、2枠だけ余ったみたいな時に揉めそうなので(笑)。権利移譲は無しかな。
それにもしも、4人全員がCC出場権を獲得済みのドリームチームがダメ押しでSFL-Worldでも優勝してしまった場合はどうなるのか…?今年も凄く面白いですが、来年もSF6から目が離せませんね!
最終節の最終戦まで楽しめそうじゃないっすか〜〜!
シノビが生き残ったらアツいなぁ
CCの発表を遅らせて来シーズンからってよりは発表を今することでチャンスが増えるし目指すものは変わらないから良かったと思う。
それと来シーズンに向けて選手の給料も上がりそう
SFL日本がぶっちぎりで盛り上がってる感あるから世界に広めたいのかもね
SFL4枠CC確定なら参加国に偏り出るかも知れないから、ワンチャンCCの枠2026から少し増えたりするのかなと妄想してます
いつも俺たちが格ゲーを楽しめる情報をありがとうございます!!
急遽決まった感は否めないけど、これからこの出場権が常設されるのであれば更なるリーグの盛り上がりに繋がると思うからいいね!
SFLの盛り上がり度的に今回のレシャーみたいには色んな地域の選手が日本に集まってきて最終的にドリームリーグが開催される可能性も全然あると思う!
カプコンカップ12のシードのアナウンスはもうプレイオフ進出出来なかったチームからすると相当後悔しそうな感じですね、、。でもSFLに価値を持たせると言う意味では最高の形だとは思いますね!(賞金余りにも少なかった為)
後は昨年の覇者のUMAが辞めちゃったのも懸念しての今回のシードだとも思うから良い選択だと思います
優勝チームCC4枠の件によって、SFLWORLDがまじの地域間代理戦争になると思います。日本なら日本優勝チームに対し、他チームメンバーなど日本全てから最大限の協力が行われる。それが他2地域でも行われる。その結果、日本と欧州と(アメリカ等)世界、各FGC同士の戦いになる。まじ楽しみ。
グッパチSFL全集中でがんばれ!
分かりやすくするつもりが、逆に分かりにくくなっただなんて
動画出してくれるだけでも有難いのに謙遜なさらずに。
…と思ったけど見てたらマジでワケわかんなくなってきたwww
Eスポーツって整備されてなさすぎて一生ぐちゃぐちゃだよね
リーグも個人戦も頑張れよって言う運営からのメッセージやね
エンタメとしてここまでもつれるのは最高ですね!
選手はキツそうですがw
SFL優勝チームにCC権はカプコンの凄い決断!
SFLを頑張る意義も出てくるし、CCと両立する意味も持たせられる
選手の間からSFLに懸念の声があっただけに良い回答になったのではと思いました
カプコンカップ優勝しちゃったら辞めちゃうから来年も出ろよってことかもしれない
カプコンカップ出場とか夢のまた夢の〇ぐ〇でもSFLからなら出場のチャンスあるね
ぐっぱちはカワノさんが思ってたより勝ててないのが痛いよな
SFLって出場チームにコネがある人しか出られないのにCC出場権獲得できるのってどうなのって思っちゃう
機会が平等じゃないような・・・
グッパチ強いのは間違いないけど、ノッてる翔・コサ・ササモに安定して勝てるとは思えない。
毎回ドラマがあって面白いわぁ。