今回は、スクウェア・エニックスから10月24日に発売された『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』のクリアレビューです。本作は、1993年にスーパーファミコン向けにリリースされた『ロマンシング サ・ガ2』から約30年を経てフルリメイクされた作品です。  革新的なゲームデザインと独自のシステムでファンの心を掴んだオリジナル版は、長い間「奥深さ」と「遊びづらさ」の両面で語り継がれてきました。リメイク版では、現代のゲームファンに向けてプレイアビリティが大幅に向上し、「見える化」されたゲームシステムや丁寧なバランス調整が加えられています。
 レビューでは、オリジナル版の持つ独特の魅力と、リメイク版によって新たに付加された要素がどのように融合しているのかを掘り下げつつ、古参ファンも新規プレイヤーも楽しめるその完成度について紹介していきます。それでは内容にはいっていきましょう。

【目次】
00:00 序文
00:56 『ロマンシング サ・ガ2』とは
 ・万人向けではない『サ・ガ』の魅力
 ・32年振りのフルリメイク『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』
05:03 リメイクで実現した「面白さ」の「見える化」
07:07 基本はそのままに遊びやすくなったゲームサイクル
 ・「皇帝」として世代を渡り歩くゲームデザイン
 ・「皇帝継承」と帝国の拡大
12:08 戦略的&バランスの良いバトルシステム
 ・丁寧に再構築されたバトルシステム
 ・迷いの少ないゲームデザイン
15:23 特権的な『サガ』ではなく開かれた『サガ』として
 ・今の時代にふさわしい『サガ』
 ・難易度設定と柔軟なオプション
18:07 結語 

■こちらの動画も是非、ご覧ください。

◼️2024年11月の期待作

◼️『ファーマギア』クリアレビュー

◼️『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』クリアレビュー

◼️『メタファー:リファンタジオ』クリアレビュー

◼️『龍が如く 極 Nintendo Switch版』クリアレビュー

◼️『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』クリアレビュー

◼️『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』クリアレビュー

◼️『サイレントヒル2』クリアレビュー

◼️『ドラゴンボール Sparking! ZERO』クリアレビュー

◼️『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』クリアレビュー

本チャンネルでは、ゲームの紹介やレビューを行っております。
チャンネル登録、高評価よろしくお願い致します。

28 Comments

  1. キャラクターデザインについては言われていて「慣れた」という人がいるけど、
    慣れた状態で原画見ると「!審美眼が正常に戻った」になって、
    このレビュー動画観ると、全くロマンシングを感じさせない面構え達に腹立つ。
    そして同じ系統の顔ばかりで行動選択や陣形配置を間違えるという実害が生じる。
    原作ファンはオリジナルでも易しすぎ。ぬるい。
    最高難易度的にはロマンシングモードを二周目からやる位が調度良い。
    エメラルドビヨンドのキャラクターデザインはサガっぽくて目指す方向性だと思うから、
    そっちを不評だった部分を改善して売り出して欲しいね。
    そう…アトラスみたいにね。

  2. 原作の良いところを残して修正すべきところは良いアレンジに変えていってるところは、リメイクの見本って感じでした。

  3. 私も買ってクリアしました。
    原作のイメージを壊さない、良いリメイクでしたね。

  4. 原作は懐古厨からすると「行間を想像して楽しむ」「全て語られないのが良い」みたいな評価しがちだけど、ストーリーやシステムをしっかり理解したいプレイヤーからすると単純に説明不足で不親切だった。その不満を解消してくれただけでもこのリメイクは個人的には神

  5. みんな絶賛なんですね、、、、
    自分は途中でやめて売ってしまった
    とても楽しみにしていたのに非常に残念なゲームでした😔

  6. ロマサガ3リメイクがあるなら
    今回同様田附Pとジーンにお願いしたいくらいには
    このロマサガ2リメイクには満足
    オリジナルをリアルタイムで経験したあのときと同じようにこのリメイクも時間を忘れるくらい没頭して遊べた
    こうしてほしいという点がないわけではないけど
    ソレよりも圧倒的にゲームの満足度が上回った
    今1週目ラスダンで既に2週目どうしようか考えながら遊んでる
    オリジナルをリアルタイムで遊んだ時のように
    時を経て再び"『このゲームに出会えてよかった』と思える体験"ができて嬉しく思う

    コッペかわいい
    ずっと連れ回したい

  7. このリメイク作った開発チームは、ロマサガ2の何が面白さのキモなのか良く分かってると思う
    特に『ロマサガ2ってこういうものだよね』というイメージがドンピシャよ。コレだよ、これ。
    スクエニは多くのリメイクをつくってきたが、今回は傑作だと思う。
    ロマサガ1やロマサガ3との関係は無いので、ライトな人ほどプレイしてみて欲しい

  8. ロマサガ2のシステムそのままで、2の続編(ロマサガ2-2)or新しい物語やりたい。皇帝継承、パーティ編成、陣形、閃き、フリーシナリオ、楽しすぎ。

  9. 大して売れてないPS5版よりswitch版のパケをサムネにした方が宣伝なるでいちごうよ

  10. このゲームマジでムカつく!
    平日は睡眠不足になるし、休日は
    1日潰れるわでもういい加減にして欲しい!楽しすぎて全然やめ時が見つからない!

  11. 追加ストーリーで七英雄の過去を深掘りしてくれているのは良いのですが…

    七英雄に対する救済がほとんど無いってのが…

    ある意味ロマサガらしいかな、と

  12. 最近は匿名掲示板でレトロゲーの話題で盛り上がると
    すぐにアホ社員がリメイクやらソシャゲにするから
    語りづらくなった
    リメイク出た後はぺんぺん草も生えない

  13. 面白いけど、これはロマサガじゃない別ゲー
    親切なゲーム設計で誰でも楽しめて
    全員クリア出来るとか、もうロマサガじゃない

  14. おじさんです。
    100時間かけて全クリしました。
    感動しました。スクエニ感謝。
    ただ、もうRPGの限界を感じました。
    高体力を削るだけの作業感が拭えない。
    ノエル戦は楽しかったです。

  15. アンサガからサガエメまでずっと暴投しっぱなしだからね。自分が育てて来た作品を、自ら壊しに行くという大胆かつあまりに無計画というかどんな人に向けてる作品を目指してるの?とは言いたい。今回は、出来てた作品に味を加えたような作品であり完全な新作では無いから、多分完全新作のサガで河津さんが関わってたらコケると思う。それでも、スクエニが発表した量より中身宣言は今の所は良い感じだと思う。聖剣と今回のロマサガ2リメイクと。そして、いよいよドラクエ3のHD2D。これも高評価なら、昔の最強スクウェアとエニックスに分かれていた時代の再来で今後はスクエニ作品は期待出来ると思う。

Write A Comment