このチャンネルはドラクエ3 リメイク HD-2D版を中心に、話題や考察・反応をゆっくり解説しています。
「ゆっくりしていってね!」
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
この動画で紹介している素材は株式会社スクウェア・エニックスを代表とした共同著作者様達が権利を所有するものです。素材の無断転載や配布はしないでください。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
© SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO
ガイドライン
このチャンネルは主に考察などを紹介しています。
動画内と実際の作品とは違う場合があります。
誤字やミスなどのご報告は必要ございません。
仕様上、修正した動画を上げ直すと、それまでのコメントが消えてしまうので
敢えてそのままにしています。
コメントは投稿する前に他者から見て気分を害しない内容かを確認してください。
Youtubeのコメント欄は法的に公共の場です。あなたに法的責任が問われる可能性があります。その場合、当チャンネルは一切責任をとれません。
BGM提供
不合理スクランブル /BGMer
旧未来空間 /BGMer
空想キャンパス /BGMer
ロンリークライマー /BGMer
眠れる世界樹 /BGMer
#ドラクエ
#ドラクエ3
#ドラクエ3リメイク

29 Comments
とりあえずノアニールで皮の腰巻き回収目指すな。
変わってる可能性もあるが、小さなメダルはありそうだし
バトルロードもやってたらみかわしの服もあり得るし
レベル的に地底の泉探索まではしんどいか?
ノアニールの宿屋のタンスにあるオルテガの忘れ形見の皮の腰巻があるかもしれないからまずそれは確保したいって思ってますね。
カザーブ東はあのポイントは再現されてるのだろうか。
逃げられず、異常な素早さのまほうおばばにベギラマ連発され全滅する悪夢。
まもの使いがやすらぎの歌、やいばくだき、けづくろいをカザーブで覚えられれば、どこへ行ってもそこそこ戦えそうではある
我がパーティが通った後は
キラキラや宝箱どころか草木一本残さぬ!
くらい隅々を見て回る予定ですので
ワタシは近いところからジワジワと行動範囲を広める感じです∴ノアニール、かな
おばけありくいの手前にあった宝箱、従来はメダルだったはず・・・。
あちこち変わっている以上、カザーブ時点で10枚目のメダルが取れる保証もなさそうですね
(従来のⅢの10枚目最速はカザーブの教会裏手、右の墓の前でした)
アッサラーム方面に関所みたいなの出来てるとかそんな情報も出ていなかったっけ?
なんとなくロマリア王にカンダタイベントこなして、勇者と認められてアッサラーム方面進出とかになりそう。下手するとノアニールイベントも条件に入れられてそう…。
先にノアニールかな。
装備回収します。
記憶を消して予備知識ゼロの状態でやりたいよ〜
とりあえずノアニールに行って勇者行為して回るかな
ノアニールの洞窟の回復の泉でのレベル上げはピラミッド攻略前に利用するけど
カンダタ戦はそこまでレベル上げなくても行ける事が判ってるのでカンダタが先になりそう
洞窟は後回しでいいけどノアニールと隠れ里はアイテム回収の為にも必須ですね
もしかしたらまもの使いの特技修得のキーモンスターがいる可能性もありますし
カザーブといえば旧作では武闘家がいっきにエースアタッカーに躍り出るポイントでもありますね。
今回のうちの初期パーティにはいない予定ですが。
カザーブに行ったらやることは
保護しまくる…そしてバトルロードからみかわしのふくをもらい。
夢見るルビーを取りに行く!
その後カンダタと遊ぶw
買うものはたぶん目覚ましリングと3着目予定になるみかわしのふく。
それがそろってイシスへ行く♪
カザーブ辺りがターニングポイントになるので魔法の鍵までカンタダ放置して自分はカザーブでレベル上げ装備品補強してからノアニールのエルフの隠れ里の地下洞窟ここで充分強くなってから魔法の鍵取り余裕にカンタダでも良いし地下洞窟行ってからカンタダでも良い感じです。
先行プレイ見るに洞窟が一番苦戦してたんで、フィールド→塔→洞窟ですかね
洞窟後を想定した平均14レベルPTだと流石にカンダタがヌルゲー化してたので
最後にやったの30年近く前で全然覚えてないから楽しみ😊
ロマリアから ガザーブ付近を見た所によると すごろく場は なさそうだよね。スーファミだけ 入れる要素は なんのためかな。息抜きの可能性だってあるし。
魔法使いに魔道士の杖を
😂僧侶は鉄の槍やら、
盗賊はブーメランを❗
羽根帽子❓😳4から出た頭装備が…🙄🤔‼️
小さなメダル合計で1060枚はかなりキツそうだな
そう、アリアハンでこんなもんか・・・フッって考えてたらガザーフ周辺は厭らしい敵多いのよね。エンカウントも山地とか多く感じるし(まぁ、Lv上げにはなるw)。
初プレイの時は右往左往してたな。シャンパー二の塔わからず西の洞窟?で迷子になったりw今回はマップあるから、そういう目的地を間違えての面白さみたいなのは少ないかもなぁw・・・ところで初期PT商人が凄く不安なんですが・・・・ww
それでは歌っていただきましょう…ほりいゆうじで「やすらぎの歌」← これは笑ったわw
ノアニールだけじゃなく地底の湖にも行くかなぁ…。
後からでも良いかも知れないが、落ちてるかも知れない有用な装備があるんなら早いとこ回収しときたい。
自分はカザーブから順番通りに
カンダタ→ノアニール→アッサラーム
ですね
これは噂の域を出ませんがロマリアやカザーブ方面からイシスやアッサラームは関所があってカンダタを倒さないと通れないとも言われてるので初心者が間違って強すぎる敵に遭遇しない配慮かなとも思います
キラキラについては全容が分かってないのでどこまで特に装備を期待していいか分かりませんね。完全ランダムなのか初回固定で以降ランダムなのか
もちろんエリア内の適正の範囲を超えた装備は出ないと思いますが個人的に確定情報が無いものには過度な期待はしないようにしてるのでコツコツ金策して店売りの装備や道具を集めて行きたいです
作る側もそれをある程度の前提にしてバランスを、特に序盤は強く意識してると思うので
船入手後は一気に選択肢増えるのでバランスが緩和されて敵の強さや行動が一気に強くなるのは少しあり得るかなとは思ってますが
いよいよ発売日近くなってきたな~
体験版が無かった分けっこう序盤は根詰めてやってしまいそうw
エルフの里で裏面あり?なし?
少し臆病なくらいがちょうどいいんだよ。万全を期すとは言わんでももしかしたら~かもしれないを想定するのも冒険者だ。
ほりいゆうじはしんでしまった…😱
カザーブから東に言ったところにあるデスゾーンはまだあるのかな?
妖精イベントの洞窟の回復の場所でレベル上げでしょ。暫くは