FF4 THE AFTER YEARSの紹介です。
カイン編 第1弾です。

00:00 試練の山~デビルロード
06:14 デビルロード~バロン城
10:42 ミストの村~ミストの断崖
18:04 オアシスの村 カイポ
20:40 地下水脈 前半
25:38 地下水脈 後半
31:19 次回予告

#FF4 #ゆっくり解説 #ファイナルファンタジー4

『ファイナルファンタジーIV』
© 1991, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 2006 YOSHITAKA AMANO

■FF4関連動画
ギルバート編 後編 2 切れ者ギルバート爆誕!

ギルバート編 前編 1 眼鏡秘書ハル登場!

ヤン編 後編 2 アーシュラのジョブが王女から〇〇に!?

ヤン編 前編 1 ヤンの娘アーシュラ登場!

エッジ編 後編 2 5人のバンド技登場! 科学忍法火の鳥!?

エッジ編 前編 1 四人衆の登場! ザンゲツ編 ゲッコウ編 イザヨイ編

ポロム編 後編 2 竜騎士カインの登場!?

ポロム編 前編 1 10本足の怪物再び!?

パロム編 終 2 謎の少女と初対決!

FF4TA パロム編 1 美少女レオノーラ登場!

FF4TA リディア編 終 2 新たな謎の男が登場!?

FF4TA リディア編 1 あの強敵が仲間に!?

FF4TA セオドア編 3 チャレンジダンジョンと月齢モンスター登場!

FF4TA セオドア編 2 謎の男の登場!

FF4から十数年後 FF4 ジ・アフターイヤーズ 月の帰還 セオドア編 1 FF4TA

完結! FF4インタールード 2 FF4とFF4TAを繋ぐ話 コンプリートコレクション収録

FF4から1年後 FF4インタールード 1 FF4とFF4TAの間の話 コンプリートコレクション収録

最強の裏ボスとのバトル! コンプリートコレクションの紹介 11

ついに最後の試練! コンプリートコレクションの紹介 10 シドと双子の試練編

竜騎士の試練編 コンプリートコレクションの紹介 9 カインの試練

クリア後の要素 コンプリートコレクションの紹介 8 ローザの試練 エッジの試練 ギルバートの試練

クリア後の要素! コンプリートコレクションの紹介 7 ヤンの試練 リディアの試練 セシルの試練

ついにラストバトル! コンプリートコレクションの紹介 6 月の地下渓谷からエンディングまで

追加ダンジョンと追加装備登場! コンプリートコレクションの紹介 5 バブイルの巨人から試練の洞窟まで

新生エフェクトたくさん! コンプリートコレクションの紹介 4 封印の洞窟からバハムートとの戦いまで

大人リディア参戦! コンプリートコレクションの紹介 3 ルビカンテとの対決まで

FF4 PSP版 これが大迫力メテオ! コンプリートコレクションの紹介 2 バルバリシアとの対決まで

FF4 PSP版 コンプリートコレクションの紹介 1

アドバンス版の違いまとめ 17選 最終メンバーが変更可能に!

イージータイプ版の違いまとめ 27選 ラスボスのビジュアルが変更!? EASY TYPE

■参考サイト
ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki
Final Fantasy IV Complete Collection
https://wikiwiki.jp/ffdic/%E4%BD%9C%E5%93%81/%E3%80%90Final%20Fantasy%20IV%20Complete%20Collection%E3%80%91

■SNS
★ハルポップのゲームのTwitter→https://twitter.com/harupopgame

33 Comments

  1. DFFでは、闇カインと旅人カイン、聖カインの衣裳もあったですとも。
    セオドアとアーシュラは、11~2歳くらいかな?

  2. 宝箱補充係の人はどういう気持ちなんだろう。「あ~また取られてるよ、めんどくさいけどまた補充しておかないと・・・。私はいったい何をやってるんだろう・・・。」
    カイン編とセオドア編の切り替えが忙しいですね。なんとなくだけど左利きだし次回に期待です。

  3. 謎の男は何ンなんだ!?

    空耳のカプチーノは聞いた(見た)ことあったけど、カフェオレは初めてwそんなのあったんだw

  4. ギルバートがカッコよくなってますね
    こういうキャラは好きです
    やつは、カインの嫉妬の感情の塊ってとこですかね
    そして魔理沙はベギラゴン使えるんですねw
    僕的に、眠った時のBGMは「パパには内緒だよ〜♪」って感じです
    エッジ編とヤン編が僕にはつまらなかったので、けっこう興醒めしてたんですけど、カイン編は面白いです

  5. 動画投稿お疲れ様です!

    ある意味FF4TAの真の主人公であるカイン編ですね!
    謎の男…寝かされっ放しで可哀想ですが、ジョブチェンジ後の事を考えると当然の処置ですかねw

    悪カインはやっぱりローザを忘れられない様で…
    試練の山での長年の修行を経ても吹っ切ることは出来なかったんでしょうね

  6. 救われた…、セオドア編の洞窟の霧はリディアの母親が…   なんか墓参りがよく出てくる章…
    謎の男…不憫だ… ひとえに成長率が悪いばかりに…

  7. 投稿お疲れ様です。
    今回もネタ提供ありがとうございます。
    バロンの「カプチーノ」、うわぁは定期、宝箱のメタ発言www
    カインは闇堕ちしたのか?
    セシルを○すの真意は?
    確かに次回刮目ですな♪
    楽しみで夜も8時間しか眠れません!!

  8. とうとうカイン編来ましたね。次回はもっと盛り上がる展開、楽しみです。
    しかし最後になんかローザの一言が見えたような・・・

  9. Wii版では序章セオドア編カイン編が一続きにされたせいでギルバート編やポロム編とのストーリーの交差が味わえなかった初見の思い出……
    セオドア視点とカイン視点が切り替わってるように見えて実はセオドア視点ではないのがカイン編の面白い構成ですね

    母なる召喚士に救われたくだりは、リディアの母の残留思念がミストドラゴンの霧を起こしてバロンからの追手を撒けたってことかと

  10. カイン編にこそTA、ひいてはFF4そのものの本質があると思ってる。続編を作ってくれて本当にありがとうと心から思った一編

  11. 遂にカイン編!次回はカインの迷シーンが見れるのか・・・

  12. 超いいところで区切りましたねw
    次回の熱い展開が楽しみです♪
    昔ちょっとやって未クリアですが、カイン編だけは鮮明に覚えてます!
    GBA版の竜騎士の試練とかでももやっとしてたカインがようやく救われたと涙したいい想い出♪

  13. 次回はいよいよあの名シーンですね❗宝箱は誰が配置しているのかの問にスタッフと答えたところでフイた💦

  14. ビッグス
    「……!!」

    ウェッジ
    !どうしましたビッグス隊長?今にも泣き出しそうな顔して……って、うわ…もう泣いてる」

    ビッグス
    「いやウェッジ…これが泣かずにいられるか…!?
    聞いたかあのセオドア様の台詞…!
    「赤い翼はバロンの誇り高き飛空艇団……あんな魂のこもってない奴らは赤い翼じゃない」って……俺、感動しちまったよ…!
    流石セオドア様…流石は最後の赤い翼だぜ…!!」

    ウェッジ
    「生前散々パワハラしてた奴の台詞ですかね…?」

    ビッグス
    「言うなよ…それはセオドア様の成長を願う一心で、泣く泣くだな……」

    ウェッジ
    「わかってますって。
    …しかし、本当に逞しく成長しましたよねセオドア様……
    まさかカイ…謎の男氏の手も借りず巨大イカ…タコ?を一人で……」

    オクトマンモス
    「自分言われてるで?」

    クラーマンモス
    「いやしかしホンマにあんな子供ひとりに敗けるやなんて情けないやっちゃな~」

    オクトクラーケン
    「しゃあないやん…
    アイスシールドとフレイムメイルでこっちの魔法は威力半減やし、ブラッドソードで攻撃と回復同時にされんねんで?
    チャレダンも抜けてきとるしレベルもものごっつ高うなっとってホンマ強いねん。
    お前らもやってみ?普通に敗ける思うで?」

    アンナ
    「セオドアも立派だったけど、ギルバートも素敵だったわよね…!」

    テラ
    「うむ…!
    まさかあそこで小箱…いや、ボムの指輪を使うとは…!
    賢く、勇気ある王になった…!!」

    ミシディアの長老
    「シド殿とエンタープライズの到着のタイミングも絶妙じゃったな…!
    ……しかし……」

    バルバリシア
    「主役の筈のカインは…なんだかいいとこ無しだったように感じるな……?
    鏡の中の煩悩に敗けたり…
    無抵抗のギルバートをいたぶったり…
    それなのにギルバートと一緒に居たローザへは恐らくわざと攻撃を外したり…
    セオドアひとりに戦わせて寝てたり……」

    ウェッジ
    「正に「おれは しょうきに もどった」状態でしたね……
    あ、四天王さん…最後のはカインさんじゃなくて謎の男氏ですよ?そこ間違えちゃいけませんって」

    バルバリシア
    「えっ…だってあれは……」

    ビッグス
    「まぁまぁ、次回きっとこの上無い最高の見せ場がきっとある筈ッスから…!」

    長老
    「うむ、「刮目して待て」…じゃな…!」

    アンナ
    「えぇ、来週が楽しみね…!」

    テラ
    「では、あの台詞を皆で言って〆とするか…!
    用意はできとるな?
    せーの………」

    「「「「あ て に し て る ぜ 、 カ イ ン」」」」

    謎の男
    「プッ…
     ま か せ て お け」

    謎の少女
    「お前が言うのか…」

    クリエイター
    「"以上、「オーディオコメンタリー~次回、「覚醒!浄罪の聖竜騎士」に乞うご期待…!~」でした。
    さぁ、彼は今度こそ本当の意味で正気に戻ることが出来るか……次回を待て…!!"」

  15. うぽつです😊
    今日は仕事で、この時間になってしまいました😅
    カインは何年経ってもローザの事が忘れられないんですね……😥
    24:22 SFC版FF4が33年前……私、中が……ゲフンゲフン(^q^)
    それにしても、物凄く良い所で時間切れ❗
    次回が楽しみです~😆

  16. 偉そうにしている謎の男、戦闘になるといつも気絶してる
    ビッグスと違ってクソザコ上司じゃんw

  17. 更新お疲れ様です。前回、ギルバート編が終わったらなんかこう、わくわくする感じが薄れてしまいましたw うわあ!がもう見られないのか、と。
    5:59「答える必要はない」ダービー弟「花京院 きさまこのゲーム やりこんでいるなッ!」花京院「答える必要はない」
    9:11「もう一度聞く。セシルに会ってどうする?」「オレの気持ちは変わらん。殺すのだ…セシルを…!」「そうか」→→「へいか… おそれながら カインのやつめが へいかに ふしんを いだいているようです。」「まことか!」
    14:46「うわああッ!」「ギルバート」やっぱりこうでなくっちゃ!w
    21:35「うっ ぐぺぺぺぺーっ!」やっぱりこうでなくっちゃ!w
    23:17「よもや君が来るとはね カイン…」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! よもやうわあ!がいるとはね
    23:35「カインとギルバートはどうなったんだろう」カイン「成敗!」ギルバート「うわあ!」
    24:25 (ルビカンテに1985ダメージ) 1985という数値を見て思い出しましたが、1985年と言えば阪神が日本一になった年でした。そして去年も阪神が日本一に。そういえば去年は動画 (「FF5 はなつ 解体真書」) の中で「阪神タイガーズ優勝!」「今この作業中に優勝しました」これは記念碑的な動画になりましたね、と書いたのを見返しましたw その6週後「ツインランサー解体新書」の回では返信コメントを応酬してる中でこんなことを書いてました。

    そういや、動画作成で思い出しましたが、今日は月曜日だから野球の試合はありませんが、明日から3日間日本シリーズがありますね。木曜日にどちらかのチームが優勝を決めたらまた動画内で「(阪神 or オリックス) 優勝!」とか言うんですかね?w 動画編集してる最中だからこそのリアルタイム感。翌日の配信日に観れば「ああ、あの瞬間に編集してたのね」と思えますが、1年後とかに改めて観るとより感慨深く思えるかもですね。特に阪神優勝の場合。

    もうあれから1年ですよ。早いですね。

    25:25「では楽にしてやろう」おかしい。いうものうわあ!氏ならここで待望の「うわあ!」があるjはずなのに。
    27:16「ボムの指輪…!」「なぜだあッ! ダムシアンおうーッ!」
    30:54「シド生きとったんかワレ」漫☆画太郎テイストのイラストが浮かびます。
    31:46「鼻毛出てるよ」この場面を観ずに離れる方がきっと今回も……。

  18. ある種、セオドア以上に本作の主人公といってもいいかもしれないカインの登場ですね。
    しかしカイン、親友のセシルを〇してからローザも奪おうだなんて、、、
    ローザに人妻属性がついたことでよりやばい感じになっとるw
    次回のカイン編後半は特に見ごたえありですね

  19. 14:56 謎の男を戦闘不能にしたまま進める必要があるんで、突然セオドアがいなくなるのはヒヤッとしますね
    詰まないようにHP1で復活するようにしてあっても、バックアタックや敵の先制でエンカウントしたら終わりですし

    カイポの宿屋で襲ってくるゾンビへいをブラッドソードで殴ると、やっぱりHPを吸い取られちゃうんでしょうか

  20. カイン編、試練の山でカインがもう一人の自分自身にやられた際に相手が言ったセリフからして、現在操作しているカインはその片割れの可能性が高いですね。
    前作でセシルが暗黒騎士だった自分自身に打ち勝ったのと違い、竜騎士同士での戦いではカインは負けていた。
    そもそもカインがローザに対する執着心が強いのは違和感があり過ぎる。
    後半でその実態が明らかになる事を期待しつつ、気長に待ちます。
    しかしセオドアの一人旅(謎の男戦闘不能)、ブラッドソード様々ですね。
    そしてギルバート、まさか貰ったボムの指輪をあんな使い方でやるとは、完全に策士と化してる。
    でもすぐにやられましたがww

  21. このゲーム実況の方が下手なアニメより面白いんだ。
    やっぱりFFは劇場型RPGって感じだな。

  22. お疲れ様です😄

    P.S.
    FF5の鬼畜リセマラ編も現在part5に突入中です😄(図鑑のクリスタルの撃破数1100)

  23. 更新お疲れ様です。カインって4の本編だと素顔をプレイヤーには見せてないことをジアフターで伏線に使ったのか元々ジアフターの構想があったのかどっちなのかなあとなりました。
    デビルロードなどの宝箱が復活していたのはデータを引き継がないでやったプレイヤーへの救済も兼ねてそうですね。その場合セオドアたちはかなり苦労しそうですが……
    ギルバートがあんな場所でボムの箱使ってよく城崩壊せずカインもローザ怪我なく連れて行けるなと突っ込んでしまいました。
    次回も楽しみにしてますね。

  24. アップありがとうございます!ストーリーについては次回コメントするとして、その他のツッコミどころをいくつか。

    ・カインについては次回書きますが、何があってもローザは攻撃しない(できない)んですね。そこはやっぱりというか。

    ・地下水脈ってしょっちゅうタコの化け物が棲みついてるんですけどね、エサが豊富とか人がほとんど通らないとか、ボスモンスターにとって居心地の良いところなんですかね(笑)?本来ならバロンとダムシアンで協力して対処すべき案件だと思います。

    ・カイポのベッドは通称、王妃製造ベッドですからね(笑)。この調子ならばハルも・・・。

    ・SFCのFF4が30年以上前なのは、まさに「ほちょー」っすww(冬の)そ・な・た同様懐かしいっす!こういうおっさんホイホイ系動画、今後も増えるんだろうなぁ(苦笑)。

    さぁ!!次回はいよいよ謎の男の正体がわかるのか!?もう気になって眠れないなぁ(棒)。というわけで、引き続き楽しみにしています!

  25. ラストに流れたPVの「鎧男(笑)に拉致されるローザ」の場面がなんだか生々しい。あの場面に懐かしの昼メロを感じてしまうwww 謎野さんとセオが山登りする場面で「セオ、あんたのお母さんも登った山やで…」と言ってあげたくなるなぁ。ローザはアレをひとりで登ったのか…恋心は無敵だなぁ(高熱病という代償あり)そしてギルバートさんの策士ぶりよ…アンナが涙ぐんでるよ…。

    ホントにいいところで「つづく」になりましたね😄次回も楽しみです♪
    しかしSFC版から三十数年か…ちょっと複雑です💦

  26. うぽつです
    0:10 満を持してカイン編へ
    1:21 実は時間も越えてたりします(ネタバレ)
    3:57 と言う夢だったのさ
    6:57 セシルと知り合い?みたいだし多分バロン出身者なのでしょう。その他一切のことは分かりません
    8:54 香風智乃 香風智乃 (空目)
    10:55 西へ行ったということはこれからファブールへ攻撃しにいくってことなんでしょうかね?
    11:53 リディアママンを知っていてしかもその正体が霧であることも知っている。ナニモノ()
    12:20 ff4までは攻撃倍率出でなく攻撃回数採用のシステムですから多少命中率が低くても総合ダメージは出るんですよね。しかもレベル?補正で命中率も上がりますし
    13:19 こんな断崖を一人で登った女がいるらしい。お前のママンだよセオドア
    14:35 背景が砂漠なのが雰囲気出てますね。反対側の面の背景も砂漠で雰囲気ぶち壊しですが…
    14:46 ???「うわぁは君に譲った。大切に叫んでくれ」と思ったが うわぁ じゃなかった
    17:37 負けるんかーい
    19:00 ダムシアンヘ急がなければいけないのにこんな寄り道…ゾットの塔攻略前にパブ王様に寄っているみたいですね
    20:03 ○んでもらいます「ff6の敵サムライが使用する特技。即○物理攻撃なためセーフティービットで防げないのが難点。バニッシュ、ゴーレム等で防ぎましょう」
    21:36 ナイトにジョブチェンジしても うっぐぺぺぺ
    21:46 何かと休憩スポットになりやすいこの場所
    26:40 兵士「時間がかかっていたので見に来ますた」
    27:02 ギルバート編からの伏線
    27:50 堕ちたりと言えどもカイン。ローザへは攻撃が当たらない。
    余談ですがゼノギアスと言うゲームでグラーフと言う敵がいるのですが
    負けイベントのような強敵ですがヒロインには絶対攻撃を仕掛けないと言う小ネタを思い出しました。
    31:01 クリスタルでなくローザを手に入れたことを誇るカインなのでした

    OPムービーの飛空挺でのローザとそれを捕まえるカインは最後のシーンで描写されました。後編では謎の男とカインの対峙ですね。謎の男の正体は…決着の行方は…後半へつづく

Write A Comment