子ども向けプログラミング「Scratch」で、アンダーテールのようなものを作ってみました。
こちらから挑戦できます。
https://scratch.mit.edu/projects/1047699976/#comments-416323527

39 Comments

  1. 学校でスクラッチでゲームを作ってるんですけど参考にさしてもらってます

  2. ダメージ喰らってるね、ヨシッ!(不正してないかと思ったから)てかタヒんでる((

  3. 動画も含めてサンズ戦をすぐに再現できるの凄い
    僕が作ってるのは、もう二年たつけど未だ未完成…

  4. サンズのモーション本家とぜんぜん違うな…
    本家の場合左手しか使ってなかったからね

  5. 結局サンズ倒したところでGルートだからキャラに世界が破壊されるんよ…

  6. KR作らないんですかね?何か#おまけみたいな形で
    ちなKRは無敵時間的な感じなんですかね?サンズ戦では
    スリップダメージ(毒みたいなの)があってKRは
    スリップダメージで無敵時間を貫通される的な
    アンテーテールのサンズは無敵時間ないのでそこに通常の
    ダメージに無敵時間入れて無敵時間中に受けると出るスリップダメージで
    無敵時間中でもじわじわ削られる感じにするとよりサンズ戦らしくなると思います

  7. スクラッチテールてっ言うゲームがあるからやってみとください

    けっこうムズいよ

  8. 🤖「スプライト枠にすれば重量骨とか見栄えが悪いもの隠せるのに。HPバーもスプライト形式にすればいいのに。」

  9. めっちゃ時間かけて作った俺の自作遊んでくれ😅😅😅

  10. x軸とy軸の移動の速度を上手く調節した上で、個人的に調整の一番難しい体力の減り方(ゲージの減り)を上手く調節出来ててスクラッチでここまで出来るの天才だと思った。自分も一応サンズ戦もどきのもどきを作ったけどサンズの見た目の作りにこだわりすぎたせいで若干動きが止まったりしてずっと改良してる…絶対に皆に楽しいAUを届けるのでお待ちください(恐らく誰も待ってない)

Write A Comment