今回は「ルビサファの高火力ポケモンランキングTOP22【ポケモンRSE】】」について解説! ©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. これは「Pokémon Game Sound Library」の利用規約に同意し作成されたコンテンツです。 #ゆっくり解説 #ポケモン #ポケモン歴史 RPGポケットモンスター サファイア 11 Comments @SIN-q6y 11か月 ago エメラルド好きだったな、GBAのポケモンで一番長く遊んでたかな、 @ミアソア 11か月 ago なんで懐かしい @GUNDAM453 11か月 ago 22年経っても尚神作、ORASよテメェは駄目だ。褒める所はレジトリオの目の点灯のカットイン演出と海のグラフィックだけだな。SVに剣盾とBDSPやらお前等も駄目だ @Musyokureee 11か月 ago この世代のポケモンってもう生まれてから20年経ってるから飲酒もタバコもオッケーなのね。 @ぶゆーす 11か月 ago Switchの追加まだかなー @土屋真一-r1p 11か月 ago サーナイトはlv.30までが遠いけど、サイコキネシス、10万ボルト、瞑想だけでおつりがくるくらい使える。あと600族のメタグロスはlv.45で最終進化するという、それまでの常識 (カイリュー、バンギのLv.55) から比べれば非常にお得なポケモンである。 @zakkey__0612 11か月 ago この世代のポケモンたち、ガキの頃の思い出補正も相まってマジで一番好きかもしれん @daysad3819 11か月 ago 3世代から火力が一気に上がった気がします。リメイク作品のFRLGもその反映を受けてますね!趣旨から外れますが、ルビーサファイアよりFRLGでよく遊んだこと多いです。コロナ禍になったばかりの頃に、またリーフグリーンを購入してカイロスで無双していました! @FAL_mk2 11か月 ago ボスゴドラ本当好きだった @Dしおん 11か月 ago ノクタスは特性・砂かくれに光の粉持たせて回避型で使ったなあ。かげぶんしん1回やるだけでロクに当たらなくなるw砂パはガチ出来るレベルじゃなかったから友達と遊ぶ用だったけど デオキシスはてっきりアタックフォルムがこの種族値なんだと思ったらノーマルフォルムでビビった。アタックフォルムだとACが180、BDが20でさらに極端で笑ったわw 32:43 2004年大会の事だと思うけどグラカイ両方使えて派手で楽しかったな。基本的にはグラカイ両方入れる人多かった。禁止伝説に近い存在だから大会じゃ使えないだろうと思ってたからルール発表の時はホント驚いた @田中-i6s 11か月 ago ラグラージの強さは異常だった弱点草だけだし四天王も1人で倒せるレベルだったし Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@土屋真一-r1p 11か月 ago サーナイトはlv.30までが遠いけど、サイコキネシス、10万ボルト、瞑想だけでおつりがくるくらい使える。あと600族のメタグロスはlv.45で最終進化するという、それまでの常識 (カイリュー、バンギのLv.55) から比べれば非常にお得なポケモンである。
@daysad3819 11か月 ago 3世代から火力が一気に上がった気がします。リメイク作品のFRLGもその反映を受けてますね!趣旨から外れますが、ルビーサファイアよりFRLGでよく遊んだこと多いです。コロナ禍になったばかりの頃に、またリーフグリーンを購入してカイロスで無双していました!
@Dしおん 11か月 ago ノクタスは特性・砂かくれに光の粉持たせて回避型で使ったなあ。かげぶんしん1回やるだけでロクに当たらなくなるw砂パはガチ出来るレベルじゃなかったから友達と遊ぶ用だったけど デオキシスはてっきりアタックフォルムがこの種族値なんだと思ったらノーマルフォルムでビビった。アタックフォルムだとACが180、BDが20でさらに極端で笑ったわw 32:43 2004年大会の事だと思うけどグラカイ両方使えて派手で楽しかったな。基本的にはグラカイ両方入れる人多かった。禁止伝説に近い存在だから大会じゃ使えないだろうと思ってたからルール発表の時はホント驚いた
11 Comments
エメラルド好きだったな、
GBAのポケモンで一番長く遊んでたかな、
なんで懐かしい
22年経っても尚神作、ORASよテメェは駄目だ。褒める所はレジトリオの目の点灯のカットイン演出と海のグラフィックだけだな。SVに剣盾とBDSPやらお前等も駄目だ
この世代のポケモンってもう生まれてから20年経ってるから飲酒もタバコもオッケーなのね。
Switchの追加まだかなー
サーナイトはlv.30までが遠いけど、サイコキネシス、10万ボルト、瞑想だけでおつりがくるくらい使える。
あと600族のメタグロスはlv.45で最終進化するという、それまでの常識 (カイリュー、バンギのLv.55) から比べれば非常にお得なポケモンである。
この世代のポケモンたち、ガキの頃の思い出補正も相まってマジで一番好きかもしれん
3世代から火力が一気に上がった気がします。リメイク作品のFRLGもその反映を受けてますね!
趣旨から外れますが、ルビーサファイアよりFRLGでよく遊んだこと多いです。コロナ禍になったばかりの頃に、またリーフグリーンを購入してカイロスで無双していました!
ボスゴドラ本当好きだった
ノクタスは特性・砂かくれに光の粉持たせて回避型で使ったなあ。かげぶんしん1回やるだけでロクに当たらなくなるw砂パはガチ出来るレベルじゃなかったから友達と遊ぶ用だったけど
デオキシスはてっきりアタックフォルムがこの種族値なんだと思ったらノーマルフォルムでビビった。アタックフォルムだとACが180、BDが20でさらに極端で笑ったわw
32:43 2004年大会の事だと思うけどグラカイ両方使えて派手で楽しかったな。基本的にはグラカイ両方入れる人多かった。禁止伝説に近い存在だから大会じゃ使えないだろうと思ってたからルール発表の時はホント驚いた
ラグラージの強さは異常だった
弱点草だけだし四天王も1人で倒せるレベルだったし