作ったはいいけど強くなるかはわからない。 育成ゲームの宿命ですね。 ま、低いレベルでは微妙でも中盤から大分強くはなるんですが。 #ドラクエモンスターズ#テリワン#ゆっくり 【ドラクエモンスターズ2再生リストはこちらから!】 【その他の総集編はこちらからどうぞ!】 DQMDQM2RPGイルルカイル版ゲームボーイドラクエモンスターズドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵 ルカの旅立ちゆっくり実況 31 Comments @あならあなり 1年 ago はぐれメタル、バイキルト使えば良かったんでは…? @尊師嶺亜 1年 ago リメイクだとはぐれメタルがビッグバン撃ってきました @松尾鷹弥-v2n 1年 ago シャンタクとか強かった気がします @モモンガ低速 1年 ago 普段のはぐれメタルの体力の正しさが良かわかるなあボスだから逃げないせいで、硬くて攻撃力がショボいとただただ間延びしたダルい戦闘になっちゃうもの @欅属欅 1年 ago へびこうもりはなるほどこんな見た目なのね…5の見た目だと全然わかりませんでした。 @東京テレタビーズ 1年 ago 逃げないはぐれメタルがあんな厄介だとは…そして面倒臭いギミック満載ダンジョン… @たにすけ-s7t 1年 ago 魔理沙の「私はいつも、キミの側にいるよ?」がツボに入った😂 @正兄 1年 ago ここのゆっくり霊夢とゆっくり魔理沙を配合すると何になるんだろw @川澄ゆかり-r1h 1年 ago 観てるとめっちゃプレイしたくなる…イルルカレトロはいつ出ますか(小声) @星音-i2e 1年 ago 小さい穴はルカ編だと小型モンスターに変化の杖で変身して通過する必要があるギミックだったと思いますイルはルカより小さいので変身する必要がなかったかと @石化-r1h 1年 ago RPGのパズルとかアクション要素はイラっとするときありますよねw @丑T 1年 ago ヘルコンドルは成長良しレベルアップの早さ良しスキル良しの優良株です。 @ノマとバイクウッチャオ 1年 ago シナリオでゲットしたふしぎな鍵の世界めぐってほしいですシナリオクリアして実況終えちゃう人割といますのでイルルカの醍醐味はやっぱりふしぎなかぎの世界と出現モンスター厳選(GB版だとちょっとキツイけど)だと思うので @もうもえん 1年 ago 投稿お疲れ様です。 @魂魄妖夢-o8i 1年 ago はぐれメタル、配合でHPあげてくと「早くてダメージ食らわない+魔法無効」だからじみに強い^^: @島田魁斗 1年 ago モンスターズは画面切り替えで敵が出ないの地味に助かる そして相変わらず全くボスに覚えがない @touyaka5246 1年 ago 最近見始めました!楽しませてもらってます!DQM2の再生リスト、動画の順番がバラバラなので 1~順番に見れるようにしといて欲しいです! @徹-x2v 1年 ago シーザーの次はドラゴでしたよね😂 @ヘイヘイ-j3r 1年 ago たしか風の塔の最上階でスカイドラゴンが出たような… @kar1a_w_r0ne 1年 ago モンスターの成長傾向、Lv17から、Lv34(36)から、Lv42からでテーブルが変わることが多いので、ストーリー攻略だとこの開幕からLv33までで成長しやすいやつこそが強い…… @IGRD-o3m 1年 ago 結局成長の遅いドラゴン系悪魔系は基本ストーリー攻略には不向き。 @WIND646 1年 ago テリワンの時も思ったけどナンバリングタイトルでは序盤のザコなモンスターが、終盤のザコとセットで出てくるバランスが面白い。 @TheUltratzan 1年 ago パズルに出くわすたびに聞ける「はああああああああん!!?」からしか得られない栄養がある @タンサンスイ-pixivFANBOX活動中 1年 ago 27:06実はPS版ルカ編ではかなりのレアモンだったりする。配合での入手不可、野生の個体は低ランクの鍵の世界でしか出てこないという。 @月カケラ 1年 ago おお!テリワンでグレイトドラゴン作れた時は感動しました。懐かしい。ドラクエ5では、シーザー、ドラゴ、トリシー、グレイト、でしたね。 @匿名だよ 1年 ago 小さな穴のせいで発売日がずれたとかなんとか @600dragon 1年 ago 謎解きお疲れ様です。実はあの骸骨剣士、うろ覚えだけどゾンビ系やガイコツに変化すれば話しかけても戦闘にならず、ボスに関するヒントを教えてくれたような? @90710108kiba 1年 ago 投稿お疲れさまです。パズルで悶絶するレトロ兄貴かわいいねウフフ @ゴリラ勲 1年 ago イルはそのまま入れるんだ⁉️ @jeggingsto-r8q 1年 ago イルルカSPの表ストーリーをクリアしたので追いかけるぞw @protomasamune 1年 ago うぽつです!小さい穴 ルカだと変化しないと通れないという Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@ノマとバイクウッチャオ 1年 ago シナリオでゲットしたふしぎな鍵の世界めぐってほしいですシナリオクリアして実況終えちゃう人割といますのでイルルカの醍醐味はやっぱりふしぎなかぎの世界と出現モンスター厳選(GB版だとちょっとキツイけど)だと思うので
@kar1a_w_r0ne 1年 ago モンスターの成長傾向、Lv17から、Lv34(36)から、Lv42からでテーブルが変わることが多いので、ストーリー攻略だとこの開幕からLv33までで成長しやすいやつこそが強い……
31 Comments
はぐれメタル、バイキルト使えば良かったんでは…?
リメイクだとはぐれメタルがビッグバン撃ってきました
シャンタクとか強かった気がします
普段のはぐれメタルの体力の正しさが良かわかるなあ
ボスだから逃げないせいで、硬くて攻撃力がショボいとただただ間延びしたダルい戦闘になっちゃうもの
へびこうもりはなるほどこんな見た目なのね…5の見た目だと全然わかりませんでした。
逃げないはぐれメタルがあんな厄介だとは…
そして面倒臭いギミック満載ダンジョン…
魔理沙の「私はいつも、キミの側にいるよ?」がツボに入った😂
ここのゆっくり霊夢とゆっくり魔理沙を配合すると何になるんだろw
観てるとめっちゃプレイしたくなる…イルルカレトロはいつ出ますか(小声)
小さい穴はルカ編だと小型モンスターに変化の杖で変身して通過する必要があるギミックだったと思います
イルはルカより小さいので変身する必要がなかったかと
RPGのパズルとかアクション要素はイラっとするときありますよねw
ヘルコンドルは成長良しレベルアップの早さ良しスキル良しの優良株です。
シナリオでゲットしたふしぎな鍵の世界めぐってほしいです
シナリオクリアして実況終えちゃう人割といますので
イルルカの醍醐味はやっぱりふしぎなかぎの世界と出現モンスター厳選(GB版だとちょっとキツイけど)だと思うので
投稿お疲れ様です。
はぐれメタル、配合でHPあげてくと「早くてダメージ食らわない+魔法無効」だからじみに強い^^:
モンスターズは画面切り替えで敵が出ないの地味に助かる
そして相変わらず全くボスに覚えがない
最近見始めました!楽しませてもらってます!
DQM2の再生リスト、動画の順番がバラバラなので
1~順番に見れるようにしといて欲しいです!
シーザーの次はドラゴでしたよね😂
たしか風の塔の最上階でスカイドラゴンが出たような…
モンスターの成長傾向、Lv17から、Lv34(36)から、Lv42からでテーブルが変わることが多いので、ストーリー攻略だとこの開幕からLv33までで成長しやすいやつこそが強い……
結局成長の遅いドラゴン系悪魔系は基本ストーリー攻略には不向き。
テリワンの時も思ったけどナンバリングタイトルでは序盤のザコなモンスターが、終盤のザコとセットで出てくるバランスが面白い。
パズルに出くわすたびに聞ける「はああああああああん!!?」からしか得られない栄養がある
27:06
実はPS版ルカ編ではかなりのレアモンだったりする。
配合での入手不可、野生の個体は低ランクの鍵の世界でしか出てこないという。
おお!テリワンでグレイトドラゴン作れた時は感動しました。懐かしい。ドラクエ5では、シーザー、ドラゴ、トリシー、グレイト、でしたね。
小さな穴のせいで発売日がずれたとかなんとか
謎解きお疲れ様です。
実はあの骸骨剣士、うろ覚えだけどゾンビ系やガイコツに変化すれば話しかけても戦闘にならず、ボスに関するヒントを教えてくれたような?
投稿お疲れさまです。パズルで悶絶するレトロ兄貴かわいいねウフフ
イルはそのまま入れるんだ⁉️
イルルカSPの表ストーリーをクリアしたので追いかけるぞw
うぽつです!
小さい穴 ルカだと変化しないと通れないという