アークナイツのメインストーリー”14章 慈悲光塔”で登場した、星5の突撃兵型となった歴陣鋭槍フェンは、本来持っていたコストダウン能力がさらに強化された形となっており、スキルで強撃型のスキルで攻撃したり、十数秒ほどですが、配置時に群攻になったりと、かなり扱いやすいオペレーターとなっております!
まずは歴陣鋭槍フェンの性能を解説して、その便利さをみんなに布教していきます!

古いオペレーターが出なくなる!?恒常ピックアップが2つになる!?ガチャの各種仕様変更まとめ!

~星3大特集!使ってわかった本当に育てるべきオペレーター!~

~星6も真似できない超性能!!終盤まで使える優秀な星4オペレーター10選!~

~まだ悩んでいる初心者必見!星5招聘券でゲットしておきたいオペレーター紹介!~

~マンティコアスキル2特化3を使ってみた!攻撃範囲内の敵に全員2198ダメージという超殲滅力!~

チャンネル登録してベルのアイコンを選択すると、ステージの攻略動画やキャラの使用感がわかる動画がいち早く知ることができます。
https://bit.ly/3fnlf9w

Twitterも気軽にフォローしてください: https://twitter.com/ManticoreLOVE

再生リスト:https://bit.ly/2XlqReu

【BGM/SE関係】
DOVA-SYNDROME(BGM):https://dova-s.jp/
H/MIX GALLERY(BGM):http://www.hmix.net/music_gallery/music_top.htm
効果音ラボ(SE):https://soundeffect-lab.info/

#アークナイツ
#明日方舟
#ビーグルはよ

40 Comments

  1. ローグで再配置短くする系と合わせると中速だけど差し込み役としてとても便利な子になった
    願うならデフォルトで中速再配置して欲しい🤣

  2. 異格フェンはS2が強そうだから育てたけど素質が割と無法で助かる
    ファイルでビーグルがまだロドス本艦にいそう&普通に連絡取ってそうで安心

  3. ビーグルの異格…5体抱えてブロックしてる敵に元素損傷与えてくんねーかな…スキルで20秒くらい無敵になったりとか…

  4. SP加速とコスト軽減、それぞれのやり方で初動を早めることで差別化しようとする意図が見えますね
    こういうやり方のキャラクター性能設計はとても好きです

    初動で働いたオペレーターに中盤以降も違う仕事あるってところも、多様な使い方ができそうで楽しそうですね

  5. 星5としては結構強いと思うんだけど、中速再配置先鋒っていう枠にイネスがいるからなあ

  6. 時系列的には14章後にボリバル事変があるので今後の生死に関しては全く油断できない罠

  7. 割とガチ性能だから育てておくと良いかも知らん。今回のガチャで新人も増えた事だし、あの時の様に働いてもらおう

  8. S2のパッシブでブロ2同時攻撃、攻撃力1000超えで防御力も上がり持続時間も良好…
    使ってみるとマジで強いから安心感すっごい!!
    ウィシャデル、ロゴスの影に隠れた星5の強オペ枠!!

  9. 星5突撃兵は異格フェンでようやく完成した。
    テキサスで既に完成していたけど星5先駆兵と比べると長い道のりだった。

  10. 事前情報でビジュだけは分かってたからストーリー内で腰が見えた瞬間泣きそうになった

    後で冷静になって
    腰だけで感動してんの普通にキモくて源石粉塵撒き散らした

  11. ソーンズ対策なのか知らんが最近のステージは餌になるレベルの雑魚があんまり出てこないから突撃兵は厳しいよなぁ
    バグパイプはイネスやカンタービレのチャージ要因という役割があるが、、、

  12. フェンその内育てたい
    所でビーグルの異格その内の来るの?
    しかも中の人が無期限休養になってしまったのでもし実装されても声が変わる可能性が…

  13. 冒頭ビーグルについてわざと触れたでしょ!コーデの台詞といい、画中人のクルースの回想といいろくなことになってないの確実なのツラい‥‥

  14. これもしや……
    S2ってテンニンカの前に置けば、スキル発動中3ブロック群攻になる……???

    必要な場面はあまり見ないけど、
    最序盤としては唯一無二の殲滅力してるのでは……

  15. 流石に使いやすさでバグパイプ超えるのは無理だけど、差別化して使いやすいのは間違いないな…星6縛りとかする時必須かも

Write A Comment