RPGポケットモンスター ダイヤモンド 44 Comments @user_sjxjfbrs 12か月 ago 可食部がほとんどないコイキングを捕食するの草 @赤単戦隊モノレッド 12か月 ago でもコイキングってアニメでもやってたけど殆ど鱗と骨だけらしんよね、しかもニャースが食おうとしたら歯がボロボロになるレベルの…なんやアイツ @ぽんくん-q9b 12か月 ago サニーゴ「ほんまヒドイで」 すんません @チキンフォックス 12か月 ago ポケットモンスターハンター発売まだですか? @おかゆ-e3h 12か月 ago サニーゴとヒドイデのシーンの写真、博士が「遊んでいるのかな?」みたいな台詞言ってて、コイツエアプかよって思った @夜叉伍輝-b4t 12か月 ago ……おや!?コイキングの 様子が……! @曇兵衛 12か月 ago ピクミンやってるのと同じ感覚になりますねぇ! @ぐりぃーんらいむ 12か月 ago ヤドンの尻尾を珍味として食う人間 @あぼん1 12か月 ago アニポケでコイキングは実も少ないし鱗は硬くて食べれたもんじゃないって言ってたのに補食されまくってるんだな @nekono299 12か月 ago プルリルニッコニコで草 @Yukari_Sept 12か月 ago なぜかコイキングには「しょうがないね」としか感想が浮かばなかった。ごめんな… @けしごむはんこ 12か月 ago アリアドスの生存戦略、なんか穢土転生みを感じて笑ってしまった @雅客-n5l 12か月 ago 生態以外全てが可愛いプルリル @のん-d9e 12か月 ago サニーゴ好きだからヒドイデ、、、() @kamyakk 12か月 ago アマカジいくらん何でも可愛すぎるだろそりゃアリアドスさんも食べたくなりますわ @PAFE1031 12か月 ago ニコニコしながら海底に引き込んでいくのホラーすぎる @しょーちゃん-k8t 12か月 ago ポケスナもう一回DLCか新作来てくれ… @太郎麺-g9d 12か月 ago ゆ虐見てる感覚で楽しい @himea9029 12か月 ago こういうの見たら、どんな戦いしても「ひんし」で終わるの違和感だよな子供のゲームだから今更無理だろうけど、スイッチみたいにモードがONoroffに出来るようにしてレベル差がありすぎる敵にやられる、とか急所で倒れた時とか、どう考えても身体的にヤバそうな技食らって瀕死になった時は、低確率でポケモンセンターのナースさんに「誠心誠意対応は致しましたが……」みたいなセリフの後にポケットからいなくなって欲しい @神代朧月 12か月 ago プルリルニッコニコで草 @rukaluna4815 12か月 ago コイキング先輩生態の底辺で立派にご活躍されておられたのね。おいたわしや。 @とらさんx 12か月 ago ポケモンに生態系があるならポケモン界の人も食べれるポケモンは全部食べてるだろうな @ゆゆ-h9q6u 12か月 ago そりゃ生き残って進化できたギャラドスは強いはずやわ @地球連邦軍人 12か月 ago プルリル、ランターンも連れてくんじゃないっけか @ゆゆ-j8r2p 12か月 ago バトルで倒された野生ポケモンがゲットされてすぐ懐くのよくわからんなって思ってたけど、ポケモンからしたら野良猫の保護みたいなもんなのかな安定した食住環境で可愛がられて育てられて、バトルもじゃれ合いみたいな感じで怪我も直してもらえるから安心感あるのかな @feminist695 12か月 ago コイキング美味そうだもんなしゃーない @やんまんだー-x7h 12か月 ago コイキングだけわ可哀想に感じないと言う謎 @nyan-nyan-norottingu 12か月 ago 子供もできる全年齢ゲームなのに闇深すぎんか? @ツァーリ-l7r 12か月 ago 捕食してる世界としてない世界があると思っとる。RSEとORASの違いもメガの有無だけでは無いのかもしれない @nonfuku87 12か月 ago コイキングって確かアニメでニャースが噛み付いて歯が欠けるくらい硬くて美味しくないんじゃなかったかな @クモ-o3k 12か月 ago ほとんど骨と皮と鱗だけらしいから食うとこないと思う(コイキング) @hn8013 12か月 ago 見える範疇では少年少女にはポケモン達のかわいらしい戯れに見える様になってるの上手いですね @koutyou 12か月 ago 今考えるとコイキングとかいうクソザコ非捕食者のせいで野生のギャラドスはあんまり多くないんだろうな @タルギャル鬼神 12か月 ago プルリルの笑顔やばいなw @shu_s11_shu 12か月 ago 「そのまま永遠に帰ってきません」 @にゃむてる 12か月 ago 昔、公式でコイキングは人間が食料にしてる描写があったような…?まあ、ポケモンばっかの世界でどうやって食料確保してるのかって話だし @king-of-hellfighter 12か月 ago ポケポケのピジョットもコイキング捕まえてるイラストあるからその後のこと想像したら夜しか眠れない @ひろーんな 12か月 ago コイキングは皮と骨ばかりで美味しくないぞ @デンデンモーリー 12か月 ago 連れて行かれる時に経験値溜まってギャラドスになったらクソ面白い @shog6375 12か月 ago ???「この真っ赤な鱗に王冠のような鶏冠を持つ生き物をコイキングといいます。 このコイキングはコイの王と呼ばれるほど大きな体を持ち、さらに進化すればギャラドスとかいうバチクソ強面の化け物に進化します。 しかし、このコイキングには同仕様もない弱点があります。それは、話にならないくらい弱いということです。 コイキングは外敵が近づき身の危険を感じるとこのように馬鹿みたいバタバタとはね散らかします。 ですが、コイキングはこの行為の致命的な欠点に気づきません。 それはそんな事をしても無駄ということです。 このようにバタバタとはね散らかしたところで飛んできたピジョットに何事もなく連れて行かれます。 これが、コイの王とは名ばかりな最弱の生き物、コイキングです。」 @世田谷サラマンダー 12か月 ago サニーゴ、本当に必死で逃げてて切ない @user-kp5md3rk2v 12か月 ago こういうリアルな生態は是非見ていきたいんだけど今のポケモンの売り方と一致してないからこれ以上の表現は中々難しそうだよね @ああ-b5l1o 12か月 ago 扉間の穢土転生みたい @kuromu3254 12か月 ago え、、、悲しい、、、 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@himea9029 12か月 ago こういうの見たら、どんな戦いしても「ひんし」で終わるの違和感だよな子供のゲームだから今更無理だろうけど、スイッチみたいにモードがONoroffに出来るようにしてレベル差がありすぎる敵にやられる、とか急所で倒れた時とか、どう考えても身体的にヤバそうな技食らって瀕死になった時は、低確率でポケモンセンターのナースさんに「誠心誠意対応は致しましたが……」みたいなセリフの後にポケットからいなくなって欲しい
@ゆゆ-j8r2p 12か月 ago バトルで倒された野生ポケモンがゲットされてすぐ懐くのよくわからんなって思ってたけど、ポケモンからしたら野良猫の保護みたいなもんなのかな安定した食住環境で可愛がられて育てられて、バトルもじゃれ合いみたいな感じで怪我も直してもらえるから安心感あるのかな
@shog6375 12か月 ago ???「この真っ赤な鱗に王冠のような鶏冠を持つ生き物をコイキングといいます。 このコイキングはコイの王と呼ばれるほど大きな体を持ち、さらに進化すればギャラドスとかいうバチクソ強面の化け物に進化します。 しかし、このコイキングには同仕様もない弱点があります。それは、話にならないくらい弱いということです。 コイキングは外敵が近づき身の危険を感じるとこのように馬鹿みたいバタバタとはね散らかします。 ですが、コイキングはこの行為の致命的な欠点に気づきません。 それはそんな事をしても無駄ということです。 このようにバタバタとはね散らかしたところで飛んできたピジョットに何事もなく連れて行かれます。 これが、コイの王とは名ばかりな最弱の生き物、コイキングです。」
44 Comments
可食部がほとんどないコイキングを捕食するの草
でもコイキングってアニメでもやってたけど殆ど鱗と骨だけらしんよね、しかもニャースが食おうとしたら歯がボロボロになるレベルの…なんやアイツ
サニーゴ「ほんまヒドイで」
すんません
ポケットモンスターハンター発売まだですか?
サニーゴとヒドイデのシーンの写真、博士が「遊んでいるのかな?」みたいな台詞言ってて、コイツエアプかよって思った
……おや!?
コイキングの 様子が……!
ピクミンやってるのと同じ感覚になりますねぇ!
ヤドンの尻尾を珍味として食う人間
アニポケでコイキングは実も少ないし鱗は硬くて食べれたもんじゃないって言ってたのに補食されまくってるんだな
プルリルニッコニコで草
なぜかコイキングには「しょうがないね」としか感想が浮かばなかった。ごめんな…
アリアドスの生存戦略、なんか穢土転生みを感じて笑ってしまった
生態以外全てが可愛いプルリル
サニーゴ好きだからヒドイデ、、、()
アマカジいくらん何でも可愛すぎるだろ
そりゃアリアドスさんも食べたくなりますわ
ニコニコしながら海底に引き込んでいくのホラーすぎる
ポケスナもう一回DLCか新作来てくれ…
ゆ虐見てる感覚で楽しい
こういうの見たら、どんな戦いしても「ひんし」で終わるの違和感だよな
子供のゲームだから今更無理だろうけど、スイッチみたいにモードがONoroffに出来るようにして
レベル差がありすぎる敵にやられる、とか急所で倒れた時とか、どう考えても身体的にヤバそうな技食らって瀕死になった時は、低確率でポケモンセンターのナースさんに
「誠心誠意対応は致しましたが……」みたいなセリフの後にポケットからいなくなって欲しい
プルリルニッコニコで草
コイキング先輩生態の底辺で立派にご活躍されておられたのね。おいたわしや。
ポケモンに生態系があるならポケモン界の人も食べれるポケモンは全部食べてるだろうな
そりゃ生き残って進化できたギャラドスは強いはずやわ
プルリル、ランターンも連れてくんじゃないっけか
バトルで倒された野生ポケモンがゲットされてすぐ懐くのよくわからんなって思ってたけど、ポケモンからしたら野良猫の保護みたいなもんなのかな
安定した食住環境で可愛がられて育てられて、バトルもじゃれ合いみたいな感じで怪我も直してもらえるから安心感あるのかな
コイキング美味そうだもんな
しゃーない
コイキングだけわ可哀想に感じないと言う謎
子供もできる全年齢ゲームなのに闇深すぎんか?
捕食してる世界としてない世界があると思っとる。RSEとORASの違いもメガの有無だけでは無いのかもしれない
コイキングって確かアニメでニャースが噛み付いて歯が欠けるくらい
硬くて美味しくないんじゃなかったかな
ほとんど骨と皮と鱗だけらしいから食うとこないと思う(コイキング)
見える範疇では少年少女にはポケモン達のかわいらしい戯れに見える様になってるの上手いですね
今考えるとコイキングとかいうクソザコ非捕食者のせいで野生のギャラドスはあんまり多くないんだろうな
プルリルの笑顔やばいなw
「そのまま永遠に帰ってきません」
昔、公式でコイキングは人間が食料にしてる描写があったような…?
まあ、ポケモンばっかの世界でどうやって食料確保してるのかって話だし
ポケポケのピジョットもコイキング捕まえてるイラストあるからその後のこと想像したら夜しか眠れない
コイキングは皮と骨ばかりで美味しくないぞ
連れて行かれる時に経験値溜まってギャラドスになったらクソ面白い
???「この真っ赤な鱗に王冠のような鶏冠を持つ生き物をコイキングといいます。
このコイキングはコイの王と呼ばれるほど大きな体を持ち、さらに進化すればギャラドスとかいうバチクソ強面の化け物に進化します。
しかし、このコイキングには同仕様もない弱点があります。
それは、話にならないくらい弱いということです。
コイキングは外敵が近づき身の危険を感じるとこのように馬鹿みたいバタバタとはね散らかします。
ですが、コイキングはこの行為の致命的な欠点に気づきません。
それはそんな事をしても無駄ということです。
このようにバタバタとはね散らかしたところで飛んできたピジョットに何事もなく連れて行かれます。
これが、コイの王とは名ばかりな最弱の生き物、コイキングです。」
サニーゴ、本当に必死で逃げてて切ない
こういうリアルな生態は是非見ていきたいんだけど今のポケモンの売り方と一致してないからこれ以上の表現は中々難しそうだよね
扉間の穢土転生みたい
え、、、悲しい、、、