「ロマンシング サガ2 リメイク」について、徹底的に解説します!30年越しのリメイクがどのように進化し、多くのファンから高評価を受けているのか。その理由をLPシステム、テンポの良い戦闘、王位継承システム、編成や技派生の面白さなど、さまざまな要素から掘り下げます!80時間以上遊び尽くしたクリア後のレビュー感想を交えてお届けします!!
0:00 ゲーム概要
3:59 LPシステム面白すぎ
5:17 テンポ良すぎる戦闘
6:39 王位継承システム
8:44 編成を考えるゲーム
10:20 閃きと技派生
11:41 キャラレベルが無い
13:44 神がかりBGM
14:36 サクっとしたストーリー
17:49 戦闘も面白い
18:37 クエストサポート神
19:15 映像も綺麗だった
19:46 気に障った部分が無い
20:33 ボリュームと総評
●配信はTwitch!:https://www.twitch.tv/kemamamamai
●Xのフォローお願い!:https://twitter.com/youtube_kemai
●質問募集!:https://shorturl.at/oyA28
●待望の日本舞台のアサクリが…
https://youtu.be/d8fgdBu2oxY
★音源提供
魔王魂様
https://maou.audio/
BitStarアカデミー所属
ご連絡の際は下記フォームにお願いいたします
https://bitstar.tokyo/contacts/UCdOyY0emERxz0P7S8XQfM4g
#ロマンシングサガ2 #ロマサガ2リメイク #ゲームレビュー #RPG #クリア後レビュー #けまい
28 Comments
ロマサガ2やった事無くてドラクエ3までの繋ぎのつもりで買ったらめちゃくちゃ面白かった
ff7のリメイクもこんなんでいいと思う。
素材が良過ぎるんよ。
聖剣3リメイクは神ゲーだったがノーマル→ベリーハードクリアしたら熱が冷めて最高難度はやらずお腹一杯でした。
今作まずは余韻に浸りながらゆっくりプレイしてノーマル&オリジナルをクリアしましたが完成度が本当に素晴らしい!
神ゲーオブザ神ゲーだと思いましたし、近年稀に見る最高傑作でした!
自分はこれからベリーハードですがまだまだ余韻に浸りながらプレイ出来るんでまだまだ楽しめますね👍
ジーンにクロノ・トリガーとか、FF5、6、9もリメイクお願いしたいな
個人的に今年のGOTYになりそう
面白すぎてモンハンOBするヒマなかった
スクエニさんこういうのでいいんだよ
懐古厨は原作を神格化しすぎてるイメージがあったけど、システムもストーリーも説明不足だらけで本当にもどかしく惜しいゲームだった。それをリメイクで原作の良さを活かしつつも現代風の遊びやすいJRPGに仕立てたのはマジで見事。
オリジナルのスーファミ版を当時まだ小学生だった頃にプレイしたけど
戦闘のカウント数で敵が強くなっていくシステム全然知らなくて逃げ続けてたら敵だけがどんどん強くなってクリア出来なくなったのは今でも覚えてるわ…w
戦闘BGMめっちゃ好きでリメイク版気になってたけど動画もコメ欄見ても好評な意見多そうだしやってみようかねえ(´ω`)
PS4で聖剣3のリメイクやったがロードが長かった。
ロマサガ2のswitch版もロードが長くて不評。。
やっぱ低スぺ機でやるもんじゃない。
セーブデータも継承して最強のデータを作って難易度ロマンシングをクリアするって言う明確な目標があるのもとても良い。
神ゲーを超えた傑作ですね!
本当によくできてる
めちゃくちゃ面白いんだけど、MAPバグ修正されないかな。宝箱やせんせい、自キャラのアイコンが消えるの地味に気になる。
なんにしても、発表から発売までが速いからうれしい。
好き嫌いは選ぶが、大半はやったらスルメ以上の味わいがあると思う
30年前原作プレイした小学生な自分「これはクリアするとか無理!」
現在リメイクプレイした自分「これは途中でやめるとか無理!」
オリジナルはラスボスで詰んでやめたのとコッペリアが妙に記憶に残っていた。
リメイク版はDQ3までの繋ぎでやってみたらめちゃおもろい。
回想シーンが用意されて当時なんで七英雄が?ってのがよくわからなかったのが理解しやすくなっているのも良い。
戦闘もダメージが出るようになると爽快感もあるし。
現在も通用するゲームシステムをいい形でリメイクしてくれて感謝です。
今年プレイしたゲームで一番面白かった神ゲーです。
原作プレイ済ですが、フル3Dでシステム面が一新されキャラデザも可愛いし、七英雄のストーリーも深掘りされていて最高のリメイクでした。
追加要素も嬉しかった。
開発者の作品愛もひしひしと感じ原作ファンも納得できる一本だと思います。
今、ようやく2週目が終わり3週目ベリーハードに挑戦するところです。
FF6リメイクもこの会社に作って欲しい。
いま、そんな気持ちになった。
カジュアルでやるとヌルいけど、戦闘が長引くからカジュアルでちょうど良かったっす。
七英雄残り4人。年代ジャンプが2回しか起きてなくて、暫くしたらルドン送りします…。
迷いながらロマサガ2ってだけで買ったんだけど、今どハマり中。やればやるほど面白くなっていく。ここ数年はドラクエ11とFF7RとFF16しかやってないんだけど、完全に超えました。16も好きだけどね。
本当に面白い作品。原作が難しくて投げた時から30年?を経てエンディングへ。感無量
キャラ固有スキルがいい感じに特徴だしてていい、序盤ロックすることでキャラ選択が原作より楽しい個人的にはbpのバランス振りが天才的でボス戦前に回復できて通常攻略でも事故的エンカで毎回緊張感あるけど舐めプを強要されないシステムががいい
JPとWPがBPに統合されたので脳筋キャラでバフ術や光の壁とか術キャラでデバフ効果のある武器技を使い辛くなったのと
鎧の下に着る服が鎧と同じ装備枠になったので服系統の装備の存在意義が低くなったところが
強いて言うなら少し残念なポイントかも(それらを補って余りあるくらい良い部分が多いけど)
帝国大学の試験問題18問クリアだけは解せない
大人になってから1番時間を忘れたRPGゲームでした!
神リメイク😂ありがとう!
ロマサガ2のシステムを進化させた新作欲しいなぁ。
主人公の継承と、そこに血統、血筋が重要になってくるとか。
もしくは中盤で継承が途絶えてしまうとかのイベント入れたりとか。
妄想が止まりませんw
ロードがくそ長い、Switchだとエラーになるくらい。そこ以外は文句なし。攻略見ないと取り返しがつかないことになるかもだがそれはそれでサガシリーズなんだよね
色っぽい女性が多くてたのちぃ
王位継承じゃなくて皇位だし、さらに言えば継承法
年代スキップでなく年代ジャンプ
LPや戦闘後全回復、閃きはサガシリーズではだいたい共通
視野が狭いというか、なんか色々浅いなぁ
ゲーム情報発信するならもっと色々やった方がいいよ
今回はボクオーンですらかっこええ、止めて引く映像アングル流石だわ。