FF7R

© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO

45 Comments

  1. 忘らるる都に着いた時は、「うわあ、、ついにこの時が来てしまったか、、」と思いました。助かると思わせておいて、この演出は良かったです。
    ただ、ひとつだけ疑問。なぜ止血しないんだ。ケアルかけるとか。もっと必死になるべきだと思いました。

  2. ifはあっても原作は変えてはならないし、原作からの未来は絶対なので、あくまでifで番外編。

    一度終わった作品なのだ。リメイク=別作品=本来の未来ではなく、あくまで生存生存詠われるから作られたもの。Accまで変えたら許せん。一度終わった物語で、やはり生存の可能性ありましたはあってはならない。ザックス亡くなってのいまのクラウド、エアリスの死ありきの未来のACC。

    ねじ曲げるのは納得できない。生存説はホントにヤボ

  3. シナリオも台詞も当時のままが良かった。迷走してる感…(個人的な感想です)

  4. ハッピーエンドや大団円好きだけど、FF7のエアリス然りペルソナ3のキタロー然り、悲しいけど変えない方がいい死に様もある

  5. エアリス生きてたら話変わるし
    冷血 残忍なセフィロス様
    大好きです😊

  6. やべーNARUTO疾風伝のボスに似てる仲間居て悲しさぶっ飛んだ…………

    セフィロスやはりストーカーだな

  7. こんだけエアリス関連のイベント追加してあんだけ生存匂わせてたのに最新作でエアリス復活しなかったら恨むぞ

  8. 原作を知ってるから覚悟してたんだけどな…気づいたら泣いてたんだ…

  9. 評判を一時落としてでも次回作での伏線回収を絶対にやってくれると俺は信じてるし
    今回なぜFF7がリメイクされたのかその本当の意味が次で示されるはず

  10. ティファにもチラッとなんか見えてたんだね
    クラウドの次にエアリスに好かれてたからか

  11. でもエアリスが生きてたらFF7ACは成立しないわけで….。
    どんな結果になっても、最終的にザックスとイチャついてくれればそれで…。

  12. なんだろう?
    3の水の巫女エリアの面影が見えます。あまり言う一人いないけど

  13. 大切じゃないものなんかない❗
    元スターセフィロス様仲間にしたい❗

  14. クロノトリガーからのクロノクロスみたいなことになってんのかな

    パラレルもの多いね最近、ジョジョもだし

    わたしは本当に並行世界があるの信じてる、ただ違う次元に介入しまくるとややこしいね

    FF7はザックスと、クラウド、ヴィンセントが主人公の昔のしかやったことない。あとはアドベンチャーチルドレンのムービー友達に借りてみた。

    FF13あたりから映画すぎて映画だから売ってYouTubeで、ムービー見ることにしたよ😺

  15. FF7が当初からずっとファンが忘れられなくなってしまう所でもあるからなあ
    怒りと悲しみと慈しみが混雑する
    リメイクは更なる名作になって永遠の名作になるんだ

  16. クライシスコアリユニオンから始めたからエアリスとザックスが結ばれて欲しかったな
    ザックスの「またな!」は泣いた

  17. ごめんなさい。僕もティファからエアリスに乗り換えても良いですか?

  18. ファイナルファンタジーっていくつまであるんだっけ?確か昔、ザナルカンドって街があったやつは、ファイナルファンタジーのいくつだったけ?

  19. 申し訳ないが……何故売り上げ低迷なのかが分かる気がする

  20. 8から7に入って未クリアです。
    9、10、10-2はクリア。

    名作でオススメはされるけども食指が動きませんでしたが。。。めっちゃ素敵ですね!これならゲームしてみたい✨
    動画ありがとうございます。

  21. エンディングストーリーの最終的にはアドベントチルドレンになるって言ってるから今からアドベントチルドレンのDVD見てエアリスのポスター貼っておく❤

  22. エアリスのタヒでどんだけ悲しんだか😭どんだけセフィロスを恨んだか👹セフィロスを宇宙の地理wwにして野郎と思ったか🤬

  23. エアリス生存ルートは歩んでるけど
    大事な場面場面で世界線が複数に分かれてる。
    んで私達に見せているのはエアリス生存ルートへ少しずつ歩んだけど失敗している世界線。
    作品が行くに連れて生存している世界線へ近付いているシーンを見せていって、最終的にエアリスを殺すか生かすかの選択をユーザーに委ねるんじゃないかなぁと思う。

    今回の世界線での最後のシーンは正史通りだけど1部違うのが、クラウドがエアリスを視認出来ている(ライフストリーム内にいるけど地上に出てきてるエアリスが見えている)けど実体はない。正史通り死んでいるから。仲間も同じく見えてはいない。

    たぶんライフストリームが世界線を跨ぐ(繋ぐ)大きな樹木みたいなもので
    その枝先で分かれているのが世界(葉もしくは果実)みたいなものなのかなと。

    セフィロスがお前を見くびっていたという発言もエアリスに向けての発言だと思う。
    というのもACの前日譚みたいな小説で、ライフストリームの中でも意識を手放さずエアリスはエアリスとして生きていた。ライフストリームの中で悪しきモノがあったので触れてみるとセフィロスだったからセフィロスも同じくライフストリームの中で生きていた。
    エアリスはこの時点でこのセフィロスの意識を拒絶しているからエアリスの記憶は多くは流れてはいない。
    んでセフィロスは分身としてロッゾ達3人を地上に出していた。エアリスも同じことをしようとしたけど、クラウドに会うんだったら『私』に会って欲しいし依り代として出した(として)子が可哀想とか思ってエアリスはACでも依り代の展開はしなかった的な内容があったはず。

    んで、ライフストリームは大きな樹木みたいなものと表現したのは
    本来であればライフストリームを巡って別のところで再度生まれるし
    記憶もライフストリームにとける。
    でもエアリスとセフィロスは生まれてなくてライフストリームの中を巡っている。
    つまり全ての世界線と繋がっているライフストリーム内で、他の世界線の記憶を見ることが出来ると思う。
    ACでセフィロスが考えたことがクラウド達に阻まれて諦める男とは思えない。
    もっと大きな視野で考えそうじゃないだろうか。
    ACではACの世界でリユニオンをしようとした。
    では他の世界線でやろうとしたら?
    それこそ複数の世界線でリユニオンをしたらどうなるのだろうか?

    ってのが今回のFF7のセフィロスではないかという考察。
    んで戻るけど、セフィロスの見くびっていた発言はライフストリーム内から出てきたエアリスに言っていた…に繋がるのではと。
    セフィロスは既にライフストリーム内のセフィロスと繋がっていると思われる。

    じゃあセフィロスが先手打って行動したら良いじゃんってなるけど、それが出来ないのはクラウド達の記憶がないから。
    エアリスもライフストリーム内でセフィロスと分かった時点で拒絶してたはずなので、そこから記憶を読み取るのは出来ないと思われる。
    だから正史みたいな展開を続けていて、エアリス死亡の大局面でライフストリームからエアリスが出てきたから驚いたんだろうなと。
    エアリスも本当はクラウド達に伝えたいけど、恐らくそれは世界の理というかよくあるルールで話すことが出来ない、もしくは話してもクラウド達が聞き取れない音になるのかなと。

    そしてセフィロスを止めるためにライフストリーム内のエアリスは動いている。
    イレギュラーな動きをセフィロスがしているから、ライフストリーム内のエアリスは、他の世界線のまだ時間軸的に生きている自分に知らせようとしているorした。
    クラウドの行動はシュレディンガーの猫みたいなもの。
    クラウドの行動次第で、最終局面的には『数多の世界線が滅ぶor数多の世界線を守る』ことに繋がるから白と黒のフィーラーが邪魔をしてくる。
    ユーザー目線は正史の展開を知ってるし
    エアリス生存にしようと選択をするから白が邪魔してくるのは意味分からんと思うけど、白からしたらエアリスを殺そうとしつつ世界を滅ぼそうとする存在にしか見えていないし、その道に進みそうだから分岐点で邪魔をしてくると思われる。

    展開的に、主要キャラ全員生きた状態で
    数多の世界線を束ね、創世神となったセフィロスを倒すっていう流れに見える。
    主要キャラは1人も欠けてはいけない、1人でも欠けたら神となったセフィロスを倒せないのだから。

    という長々とした考察でした。
    ザックスがライフストリーム内でザックスとして存在できたのは、エアリスがザックスをライフストリーム内でかき集めて繋ぎ止めたからACではザックスとして存在出来たのかなと。
    今回のザックスも他の世界線ではライフストリーム内に取り込まれていることがほぼ決定的だし恐らくその度にエアリスにライフストリーム内で再構築されているから、
    生存ザックスとライフストリーム内ザックスを融合してクラウドの手助けしにライフストリーム内のエアリスが送り込んだ。

    別の件をいうとティファが別世界線でのエアリス死亡シーンの記憶が流れてきている(思い出しかけている)から、他の仲間達も別の世界線の記憶が流れてくるのでは?と考えている。

    正直言うとBDFFの展開と似たようなものと考えたら分かりやすいかも。
    それに、ひぐらしのなく頃にみたいな世界観も加える感じ。
    ひぐらしの残酷シーンのところじゃなくて、世界を跨いでいるという点、仲間達が前の世界の記憶を持ち越し始めるという点。
    最終的に全員生存で大団円になるという点。

    エアリス生存を軸にした考察でした。

  24. 全然好きになれんのよなぁ。年を取ったせいかな。。

  25. エアリスが特別好きって訳じゃなくてみんな普通に好きなんだけどくそ泣いたわ…最推しになりそう

Write A Comment