本編では他にもピカチュウ版限定要素をご紹介
下部リンクから見に来てね!

#ポケモン #pokemon #ゆっくり解説

33 Comments

  1. モンスターも可愛くなってる
    ニャース好きやから嬉しかった
    あとケツバンを移すと普通に使えた

  2. ポケスタで全国大会入賞者のポケモン相手に勝ち抜けとかいう
    当時の鼻垂れ小学生たちを絶望させる波ピカの入手難易度

  3. そうかムサコジって名前出て無かったか?!
    なんか、無条件で2人だと認識してて明言されてない事に今まで気付いてなかった

    そんな自分は「なんかめんどくさい」って理由で速攻ピカチュウ預けて冒険してたな…

  4. VC版が手に入らなくなった今となっては切ない話
    3DSのオンラインサービス終わらせるのは解ったから、はやくSwitch2なり何なりで配信してほしい

  5. でも初代ですからでんきだまも存在せず、ピカブイみたいに補強されてる訳でもないからボックス送りにしてたな

  6. バーチャルコンソール無理だろうけど、Switch、次の後継機で復活して欲しいな…と思うばかり。当時は赤しか買えなかったからなぁ

  7. ジムリーダーのマチスもアニメ同様ライチュウ一匹のみだがレベル38(チャンピオンロードザコの並みの強さ)で倒せるのコレ?と頭抱えたわ

  8. 御三家全部手に入るから旅パはピカチュウと御三家をレギュラーにしてたのはきっと自分だけではないはず

  9. 一番はやっぱり連れ歩き実装じゃないか?
    この後に実装されたのはダイパでしかも一部エリアのみだったし

  10. 懐かしい!バグ技でピカチュウになみのり覚えさせた思い出…

  11. ピカ版のピカチュウを赤に移動させてバグで波乗り覚えさせて戻してサマービーチやってたわw

  12. ピカ版リアタイ世代だけど、最近またGBでピカ版やってるよ!

    目標は、当時できなかったなみのりピカチュウを作ってミニゲームで遊ぶこと
    そのために64とGBパック揃えてポケスタも買った
    VC版でも出来るとはいえ、個人的には自力でできなきゃ価値がないって思ってる

  13. 待って最後の知らなかった….!!!
    まだなみのりピカチュウ入ってるかな…
    いや、なかったら64起動してポケスタやるか…
    探してやらないと!!!

  14. ピカ版からピカチュウの鳴き声は大谷育江さんになったし、なつき度によってピカチュウの反応も変わっていってくれるのが嬉しかった。
    タケシとカスミの服装もアニメと同じだったから、ジムリーダーの肌露出も抑えられていてよかった。

  15. 結局兄ちゃんが買ったピカチュウバージョンで波乗りピカチュウで遊びたかったけど、ポケモンスタジアム持ってなかったから出来なかったな😅

  16. ヒトカゲの話、しっかり再現しろよって小学生のときに思ったなぁ。

    今のブラックゲーフリならワンチャンできるでしょ!

  17. タケシに苦戦したなぁ〜(笑)
    いきなりピカチュウと相性悪かったもんなぁ(^_^;)

    あとスプーン曲げ覚えたユンゲラーが草むらで出てきたよね

  18. もうこのバージョンが出た時は親にねだりまくったわ。

    懐かしさでDS版のも買っちゃって、勢いで前バージョンやっちゃって、150揃えちゃったわ。

Write A Comment