他にもたくさんショート動画をあげてます 下部リンクから見に来てね! #ポケモン #pokemon #ゆっくり解説 pokemonRPGゲームポケットモンスターポケットモンスター 金ポケモンポケモン金ポケモン金銀ポケモン銀ゆっくりゆっくり解説レトロゲーム任天堂 33 Comments @younarukami6884 1年 ago でもこうゆうタイプ探りながら戦うの好き @四宮木葉 1年 ago 幼い頃は御三家のタイプ一致技でゴリ押すから、タイプ相性なんて気にしたこと無かったな @KOUTAARIYA 1年 ago グライガーはポケモンスタジアム金銀のレンタルポケモン同士のバトルをする時活躍させていたので当時のお気に入りです。裏スタジアムクリア報酬のじしんを覚えたグライガーは憧れでした。「表はクリアしてカモネギを貰いました。」 @クソコメマン-e6z 1年 ago ウソッキーは草タイプイメージなかったなぁ。つまりワイは有象無象どもとはちゃうということや @まっきー46.GIANTS 1年 ago ルギア潜水ポケモンなのに、タイプはエスパーと飛行で水は無い謎 @ukkuri0428 1年 ago svではウソッキーがテラスタルしてまじでくさタイプになって、ジムリーダーも「嘘から出た真」って言ってたしね @ヒロ-e6r 1年 ago グライガーはほんとにわかんなかったなぁ @赤坂博史-m3o 1年 ago 今はネットでいくらでも調べられちゃうからつまらなくなった @kman9741 1年 ago 第三世代以降もみずじめん複合は恒例のように追加された @てるみやこ 1年 ago じしん覚えてるグライガーがポケモンスタジアムのゲームクリアじゃないとゲットできないのVC勢からしたらつらつらたんよ @犬山たぬきち 1年 ago ウソッキーは名前で嘘 木と言ってるから分かった笑 @はがたい 1年 ago ウソッキーは先に漫画で情報仕入れてたから騙されなかった @あうあうあー-t2n 1年 ago タイプ関係なしにエスパーで焼いてたな @aristeeeeen 1年 ago ヌオーめっちゃすきでした! @ゆうと-i7n 1年 ago 金銀はノーマルなのに強いとか鋼タイプだけどなみのりで一撃の相手とかよくわからないながらになんとかクリアーしてた…ウソッキー水が弱点だったのか… @Kirbytomori 1年 ago ウソッキー くさ いわタイプと思った @クラゲン 1年 ago グライガーは初見で分かった方だなー(理由初めて出会ったのが色違いで地面技めっちゃ使った) @ghosttown326 1年 ago グライガーは毒悪って顔してるやん、、、 @parupunteto 1年 ago 「水やり」と「あわ」どっちが強いの? @希くは家猫 1年 ago ソーナンスを金で最初に見た時ノーマルだと思いました @yuyuueda0830 1年 ago バンギラスも進化前まではいわ、じめんだから、進化して電気技が通ってしまうから、初見だと分かりづらい。一時ポケモンGOの注意喚起でもネタにされていた。 @松井道知-q2q 1年 ago 自分はウソッキー最初草かと思って氷タイプのれいとうパンチを使ってた @今井四郎兼平-v8f 1年 ago ウソッキーは水を嫌がっていたし、名前からも推測して草タイプじゃないな!って気付いて、とりあえずノーマルで攻撃したらこうかはいまひとつで????ってなった。 @ぽんすけ-v8p 1年 ago 小学生の時、鋼タイプをわかってなくてミカン戦でブーバーのほのおのパンチが通ってビックリしたのが懐かしい。 @m.m-e3n 1年 ago 嫌がってるウソッキーかわいい笑 @マグムレイ 1年 ago ウソッキーのやつ嬉しがってるように見えるから草で決定だなって思ってたわ @雨中仁 1年 ago ウソッキーは騙されたからこそSVのテラスタルでまた驚かされたしかも岩技使う草タイプの厄介さを再認識させられた @なかグレイ 1年 ago 個人的にキリンリキ ずっとエスパー単タイプと思ってたからシャドーボール無効になったときバグったかと思った @高橋英明-v4c 1年 ago クヌギダマも見かけ松ぼっくりそっくりだから草タイプだと思ったら虫かい!進化してフォレトスも見かけ貝みたいだから水タイプだと思ってた。どっちも虫タイプには見えない。 @イルルルルル 1年 ago レジ系の点字解読も小学校の頃は難しかった @yuukita5749 1年 ago コイルが唯一ではないプリンやピッピもいる @9painax229 1年 ago 個人的にはルリリやね @kazuki7982 1年 ago N「ポケモンは嘘をつかない」ウソッキー「……」 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@KOUTAARIYA 1年 ago グライガーはポケモンスタジアム金銀のレンタルポケモン同士のバトルをする時活躍させていたので当時のお気に入りです。裏スタジアムクリア報酬のじしんを覚えたグライガーは憧れでした。「表はクリアしてカモネギを貰いました。」
33 Comments
でもこうゆうタイプ探りながら戦うの好き
幼い頃は御三家のタイプ一致技でゴリ押すから、タイプ相性なんて気にしたこと無かったな
グライガーはポケモンスタジアム金銀のレンタルポケモン同士のバトルをする時活躍させていたので当時のお気に入りです。
裏スタジアムクリア報酬のじしんを覚えたグライガーは憧れでした。「表はクリアしてカモネギを貰いました。」
ウソッキーは草タイプイメージなかったなぁ。つまりワイは有象無象どもとはちゃうということや
ルギア
潜水ポケモンなのに、タイプはエスパーと飛行で水は無い謎
svではウソッキーがテラスタルしてまじでくさタイプになって、ジムリーダーも「嘘から出た真」って言ってたしね
グライガーはほんとにわかんなかったなぁ
今はネットでいくらでも調べられちゃうからつまらなくなった
第三世代以降もみずじめん複合は恒例のように追加された
じしん覚えてるグライガーがポケモンスタジアムのゲームクリアじゃないとゲットできないのVC勢からしたらつらつらたんよ
ウソッキーは名前で嘘 木と言ってるから分かった笑
ウソッキーは先に漫画で情報仕入れてたから騙されなかった
タイプ関係なしにエスパーで焼いてたな
ヌオーめっちゃすきでした!
金銀はノーマルなのに強いとか鋼タイプだけどなみのりで一撃の相手とかよくわからないながらになんとかクリアーしてた…
ウソッキー水が弱点だったのか…
ウソッキー くさ いわタイプと思った
グライガーは初見で分かった方だなー
(理由
初めて出会ったのが色違いで地面技めっちゃ使った)
グライガーは毒悪って顔してるやん、、、
「水やり」と「あわ」どっちが強いの?
ソーナンスを金で最初に見た時ノーマルだと思いました
バンギラスも進化前まではいわ、じめんだから、進化して電気技が通ってしまうから、初見だと分かりづらい。一時ポケモンGOの注意喚起でもネタにされていた。
自分はウソッキー最初草かと思って氷タイプのれいとうパンチを使ってた
ウソッキーは水を嫌がっていたし、名前からも推測して草タイプじゃないな!って気付いて、とりあえずノーマルで攻撃したらこうかはいまひとつで????ってなった。
小学生の時、鋼タイプをわかってなくてミカン戦でブーバーのほのおのパンチが通ってビックリしたのが懐かしい。
嫌がってるウソッキーかわいい笑
ウソッキーのやつ嬉しがってるように見えるから草で決定だなって思ってたわ
ウソッキーは騙されたからこそSVのテラスタルでまた驚かされた
しかも岩技使う草タイプの厄介さを再認識させられた
個人的にキリンリキ ずっとエスパー単タイプと思ってたからシャドーボール無効になったときバグったかと思った
クヌギダマも見かけ松ぼっくりそっくりだから草タイプだと思ったら虫かい!進化してフォレトスも見かけ貝みたいだから水タイプだと思ってた。どっちも虫タイプには見えない。
レジ系の点字解読も小学校の頃は難しかった
コイルが唯一ではない
プリンやピッピもいる
個人的にはルリリやね
N「ポケモンは嘘をつかない」
ウソッキー「……」