スーパーファミコン用ソフトとして聖剣伝説3が1995年にスクウェアから発売され
4年もの沈黙を破り聖剣伝説レジェンドオブマナが1999年に発売されますが
その内容はプレイヤーに大きな衝撃を与え、聖剣伝説の人気を更に加速させ
地上波でアニメ化されるまでの人気を得る作品へと進化していきます
今回はそんな聖剣伝説レジェンドオブマナの「独特なストーリー」や「特徴的なシステム」
「開発の裏話」など
様々な観点からレジェンドオブマナを理解していただける内容になっています
聖剣伝説のスピンオフ的立ち位置ながら
ナンバリングと同等以上の人気を誇る本作は
どんな物語を紡いでいくのでしょうか
動画内の作品に関する画像・音楽・映像などは「© SQUARE ENIX」の著作物であり
ガイドラインに則って使用しております
【過去動画】
#聖剣伝説lom
#聖剣伝説3
#聖剣伝説2
#スクエアエニックス
#完全解説
#完全版
#考察

8 Comments
😊
この作品は本当に良作だった。これが聖剣伝説4でも良かったと思う。
何度やり直しても楽しいんだよなぁ
聖剣3も好きだけど、このLOMも最高でした✨️自由度とかセンチメンタルな感じとか😆♡
2Dって先見の明あるよね
今やっても楽しい
同年代発売されたクロノクロスは今じゃ劣化3Dで
やれたもんじゃないもんなー
ストーリーは好きなんだけど
今リマスターダウンロードして、久しぶりにやってます
大人になるとエスカデ編が1番感じ方が変わるなぁと
あとこれは聖剣伝説の皮を被ったサガなんよ
リメイクも嬉しいが没シナリオ盛り込んだ拡張版とか出して欲しい
まだまだファ・ディール歩きたいんじゃ
25年振りにゲームパスでPC版始めましたが懐かしいです。
99年はスクエニタイトルだけでFF8とFFコレクションとこれとトルネコ2(旧エニックス)とデュープリズムとクロノクロスとパラサイトイヴ2と神ゲーが多かったなぁ。