本編では他にもプラチナ限定要素をご紹介
下部リンクから見に来てね!

#ポケモン #pokemon #ゆっくり解説

23 Comments

  1. 新ポケモンの一部がダイパでは殿堂入り後になってるせいでなんか釈然としなかったけど、プラチナではちゃんと新ポケモンが全部シンオウ図鑑入りしててスッキリした
    ダイパだとエレキブルなんかは事前に知ったので使うつもり満々でいたら「殿堂入り後しか使えんで」ってなって拍子抜け

  2. プラチナの自転車ダイパより荒ぶるから戻して欲しかったな🥲

  3. フカマルの出現場所に怪力不要になったの本当にありがたかった
    しかも同時に地震手に入るから旅パのエースとしてめっちゃ活躍してくれたわ

  4. ダイパリメイクはこれらを継承すべきだったはず。HGSSが超成功リメイクと言える理由。

  5. DSのタッチパネルの判定がおかしくなって
    ポケッチ反応しなかったんだよな

  6. プラチナ、HGSSはもう神ゲーすぎた!なのにダイパリメイクなんであんな失敗作になったのか問いたい、、

  7. ゲートの建物内にチャリで突っ込んでくるのリアルで想像すると恐怖でしかないよな😅
    🚴💥Σ(°д°ノ)ノウワッ

  8. わかる、プラチナマジで最高だった

    カンストまでやったのはプラチナが最初で最後だと思う

  9. ダイパリメイクするにしてもプラチナのように改善してからだしてほしかった

    ポケダンDXも😊

  10. プラチナはwifi通信がめちゃくちゃ感動した覚えがある
    ダイパ質素だったのに対してギラティナのモニュメントとかあって3Dの描画の進化を感じた

Write A Comment