FF5の「伝説の12のアクセサリ」を独断と偏見で選びました。

00:00 源氏の小手
02:30 珊瑚の指輪
04:58 炎の指輪
07:08 天使の指輪
09:59 エルフのマント
12:33 リフレクトリング
15:46 カイザーナックル
18:05 守りの指輪
19:47 赤い靴
21:09 盗賊の小手
23:38 コルナゴの壺
25:15 エルメスの靴

『ファイナルファンタジーV』
© 1992, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 1992 YOSHITAKA AMANO

#FF5 #ファイナルファンタジー5 #ゆっくり解説

■キーワード
エルフのマント エルメスの靴 炎の指輪 珊瑚の指輪
盗賊の小手 カイザーナックル 天使の指輪 赤い靴
ソーサリーマント 呪いの指輪 コルナゴの壺 リフレクトリング
源氏の小手 巨人の小手 守りの指輪

■前回までの動画
伝説の12の防具 リボンや源氏シリーズ、どれがノミネート!?

何これ!? 珍 伝説の12の武器 エクスカリパーやブラッドソードなど追加!

大幅入れ替え! 真の伝説の12の武器 チキンナイフやブレイブブレイドなど追加!

■解体真書シリーズ
モンスターのドロップアイテムまとめ 怒涛の72選

強化、補助タイプまとめ 全16種類

調合 回復補助タイプまとめ

調合 攻撃タイプまとめ 全20種類

カテゴリ弱点

特効武器と特効魔法まとめ

モンスターが装備している武器

ツインランサー

追加効果のある武器 全32種類

レベル

ボス系耐性

あやつる

魔法剣

放つ

三属性ロッド

ゴブリンパンチ

歌う

忍術

ぜになげ

ムーバー

ブレイブブレイド

素手

チキンナイフ

■参考サイト
ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki
【データ/装備品一覧/FF5】
https://wikiwiki.jp/ffdic/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF/%E8%A3%85%E5%82%99%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7/FF5#o02113f0

cheapなゲーム攻略情報
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/FF5/index.html

■SNS
★ハルポップのゲームのTwitter→https://twitter.com/harupopgame

50 Comments

  1. ここしか知らん←せやなw
    タイダルウェイブを吸収してくれる珊瑚の指輪にはホントお世話になりました。
    全てのFF5プレイヤーが一番お世話になったアクセサリーなのでは?と思います。

  2. ほんとにFF5は作品として完成されすぎてるな…自分がプレイしていた時には考えたこともなかった効果とかあるからほんとすごい

    次はどんな伝説シリーズか楽しみ

  3. いつも動画ありがとうございます!
    ハルポップさんの 霊夢と魔理沙が一番好きで何度も繰り返し見てます これからも応援してます!

  4. ゲーム終盤はまもりのゆびわで満足してたんでエルメスのくつがこんなに高性能だったのは知らなかったですねえ
    おそらくギリシア神話のヘルメスが元ネタなんでしょうけど「エルメス(もしくはヘルメス) サンダル」で調べようとしてもほぼ確実にファッションブランドのほうが検索妨害してくるという…

    シングからマイティガードをラーニング出来ない仕様はピクリマ版になっても変わらずですかね

  5. 神竜は正宗装備で先制、バーサクかけてゴーレム防御で楽勝やん
    珊瑚指輪いらん

  6. エルフのマントは脳死で一番下に持っていけば問題ないからデメリットにならなかった印象

  7. 先生、今回もボコボコにされてますね(笑)
    しかしアクセサリは1つでいろんな複数効果があるのが多いですよね。
    リアルでやってた時はエルメスの靴はヘイストのみの効果と思ってました。

  8. Zeninageなんて書かれたら「ジナイネージュ」とか読まれそうです。

  9. カイザーナックルは力+5がほしくて素手じゃないキャラにもつけてました
    ギルガメは歩く身代金だったのか…w

  10. 更新お疲れ様です。今回こそ「かくれる」……じゃなかった。(ヾノ・∀・`)ナイナイ
    0:05「もはやシリーズ化してるな」(・∀・)ニヤニヤ でも「かくれる」は(ヾノ・∀・`)ナイナイ
    9:28「アドバンス版で輝いたか」(・∀・)ニヤニヤ
    12:03「ベンジョソソソソ」「それベンジョンソン」どこかで聞いたぞw
    12:27「会いたかったぜ、シェリー」ポルナレフ「お…おまえか?おまえなんだな」
    13:07「形態が変わった時ですね」「カーバンクルチェーンジ!!」
    23:14 セクメトはよく見ると、色合いでわかりにくいけど肩の防具に「兄」とありますね。
    25:31「エルメ津の靴の性能はこちら」誤変換がありますよ。
    28:37「NOOO ! WHY !?」「WHY? JAPANESE PEOPLE !?」

  11. 炎の指輪は無理しても第1世界で1つは買うべきアクセ
    ゾンビフレイムタン、封印されし者(炎)など大活躍

    FF5の最強装備は罠ですからね
    一見は便利と素人さんを騙す為の機能
    FF5に慣れたら全て外すで自分で相対する敵に併せコーデすらからね
    最強じゃなく最適こそがFF5のゲーム性

  12. いつもありがとうございます。グランドクロスとケフカ先生のミッシングとの区別がつけられません。どちらも画面がくちゃくちゃになる無属性のダメージだって点でほとんど同じだというのは間違っていますか?

  13. 今回はエルドランシリーズネタ豊富ですねww
    ところで、 7:00 で放ってるのって神龍・・・ですよね?水晶竜じゃないですよね!?

  14. エルフマントは最初から最後まで使うよね。迷ったらマントしとけばいい安定感。
    個人的にはリフレクトリングの永久リフレクが好き。一部のボスで完封できる。全てを知るものでもリフレクトリングは知らなかった模様

  15. これだけ有用なアクセサリが揃ってると、装備におけるアクセサリ枠が1つだけというのはゲームバランス的に凄く絶妙な設定だったんですね…

  16. エルメスの靴は元ネタは、ギリシャ神話の旅人・商人の神ヘルメスの翼を持つ靴だろうかね。
    ヘルメスをフランス語読みするとエルメスになるそうな。
    常時ヘイスト、麻痺・ストップ耐性はどんな鳥よりも速く空を駆けたとされる靴の力をイメージしたものかな。
    デザインは、古代ギリシャではサンダル形態の靴が主流だったからかね。

  17. しんりゅうオメガ戦で装備をちゃんとしないとすぐ死ぬのは覚えてるなあ

  18. ボーンメイル装備時の炎の指輪にファイガは、便利ですよね!
    全員に指輪+ファイガだとケアルガを超える回復になったりしますからお世話になりますよね。

    本当にFF5って作り込みが凄いですね…本当に30年前のゲームとは思えない…今後も色んな縛りプレイが作られるのが楽しみっすネ!

  19. 発音しないとわかっていても悲鳴のghはなんとかして読みたくなるのはFF恒例変な悲鳴のせいだと思う。

    あ、アクセサリーは基本エルメス固定でした。

  20. 今度は伝説のアクセサリー12種ですか😄

    伝説の12武器は一品物という印象が強いけど、アクセサリーだと一部を除けば人数分入手出来るのがヤバい所😂

  21. 水属性攻撃がタイダルウェイブしかないということで、炎の指輪は普段使いでも優秀
    第一世界で1つでも買えてるとだいぶ楽にある。なお値段

  22. リアルタイムでSFCやってた時はあまり気にしてなかったけど、マント優秀。
    最終的にリボンになってたけど・・・😅。(手に入るまではエルメス)

  23. 今度はアクセサリですね!
    当時はエルメスの靴履いてみだれうちするしか脳がなかった…
    この組み合わせによるプレイスタイルは、当時の開発者がすでに想定して作ってたんでしょうけど、それがすごすぎですよね…
    だからこそボスでも弱点がなにかしらあるんだろうし
    けっこう昔なのに、こんな考えで作られて、調合とか歌とかのすごさにプレイヤーが気付けたのって、きっとかなり年数が経ってからですよね〜
    ほんとすごいセンスだと思います

  24. タイトル時点(アクセサリって12個もあったっけ…?)

  25. 更新お疲れ様です。アクセサリ回ですね。レア枠盗みたいなら盗賊のこてつけない方がいいとかびっくりしました。レア枠盗むためにつけてる方が効率よいとばかり。あと英語でも銭投げはそのままなのも驚きましたけどこっちはニュアンスの近い言葉がないからそのままにしたパターンでしょうかね

  26. マリちゃんの死んじゃったが連発
    エヌオーはクトゥルフの旧神やダゴンがモチーフだろうか?
    ギルガメは旧スマホやピクリマが発表されて苛烈なカウンターを三人リフレクでは完封出来ないからタンク役がボーンメイルと源氏の小手Withアイスシールドが半ば必須に
    天使の指輪は乱れ打ち対策がしてある追加ダンジョンボス対策に半ば必須
    カイザーナックルはりんかけ世界から出張だろうか?

  27. 16:31 「手刀エクスカリバー」は山羊座のシュラなんよ
    あと、「カイザーナックル蹴り」は古のAAネタ「トンファーキック」を髣髴とさせますね

  28. 盗賊の小手ありレア枠は4.7%じゃなくて4.17%でした

  29. 元々どちらも、ギリシア神話のHermesが元ネタですしね🤔
    ただFFだから意識してるのはありそうです

  30. マインゴーシュ×イージスの盾×エルフのマント×白刃取り

  31. でもね、ff7ぐらいまでは一番の駄作はff5って言われてたんだぜ。
    主人公の影が最も薄いって。
    信じられるかい?

  32. 神龍戦にこだわらなけりゃ、珊瑚の指輪は無用!
    炎耐性ならそもそも汎用性の高い炎の指輪で充分という。
    なので第1世界でも無理して買うことだ。

  33. ツインタニアはこちらから通常攻撃をしなければタイダルウェイブを撃ってこないので、それさえ知っていれば珊瑚の指輪よりも炎の指輪の方が良いんですよねえ。
    あとリフレクドメイジはミュートで完封できるので、エクスデス城前半でリフレクトリングは確実に4つ入手しておきたいですね。

  34. FF6の攻略本持ってるから同名の装備はデザインそのままだったけど、カイザーナックルはカテゴリー違うからかデザイン大分違う

Write A Comment