万葉とシロネンはよく似ていると言われますが、実際にはそれぞれ異なる特徴が多くあります。
本動画では、両者の細かい違いを徹底比較し、
それぞれに合うアタッカーやパーティ編成のポイントを詳しく解説していきます。
■チャプターリスト
00:00 はじめに
00:16 万葉とシロネンの無凸比較
07:42 モチーフ武器と凸の比較
09:54 それぞれの長所と短所
07:54 向いてるアタッカー
メンバーシップ登録
https://www.youtube.com/channel/UC-z9BHSVtBEOJPkGBIfEPSA/join
・不定期にメンバー限定配信をしたり
・メンバー限定Discordで質問回答や動画の裏側を公開しています
ーーーーーーーーーーーーーー
オープンワールドRPG『原神(げんしん)』好評配信中!
◆ジャンル:オープンワールドRPG
◆対応OS:PlayStation®5/PlayStation®4/PC/iOS/Android
ーーーーーーーーーーーーーー
【原神公式サイト】
https://genshin.hoyoverse.com/ja
【原神公式Twitter】
Tweets by Genshin_7
#原神
#げんしん
#genshinimpact
#hoyocreators
25 Comments
国際タルタリヤでシロネンと万葉入れ替えたら、香菱のダメージがずっとで続けて買い的だった
これに関してはパーティー、敵との相性も大事だけど、同じくらい敵の配置も大事。ウェーブで敵がバラバラに攻めてくるなら基本カズハの方が強い
現時点でのお父様最強パは誰なのかどなたかご教授下さい!
シロネン万葉のバフデバフ、ベネ香菱モノパイロ、水追撃蒸発等何がいいか分からなくて困ってます!
シロネン引いた人はシロネン、引いてない人は万葉と答えるだろうな
シロネンは回復枠として入れれるのが一番強い&偉い
異論は認めん
全部話すことにしたSomen
「万葉は端正な顔立ちの少年ですがシロネンはダウナー系姉御ギャルである部分も差別化できる点の1つです。個人的にはシロネンの生脚は万葉より刺さる部分が多く、この点に関して言えばシロネンの方が優れているかな、と個人的には思います。」
自分の中では無凸同士なら万葉2凸からはシロネンかなただシロネンフリーナとも合わせられるのが強すぎる
万葉も翠緑も古の産物なのに、いまだに一線級なのがおかしい
「関係ない」の筆頭格であるエウルア。シロネン2凸に物理バフもあれば良かったのにね。
元素反応を使うPTなら万葉一択レベルですが、
正直今の環境で強いアタッカーは軒並み元素反応を添え物にしてるので、そう考えるとシロネンが環境的には合ってるかなーという印象です
この2人似てるようで似てないようなけど似てるような
今後のナタキャラの為にシロネン一択
サムネにシロネンが写っている動画がこの動画で14本目
同時に使うとめっちゃ強い←ほんとそれ
自分の中だと裏に下がりながら戦えるなら万葉、表で殴り続けるならシロネン
神里綾華が推しやから、最後のシロネン、かずはの同時採用のパーティを詳しく紹介して欲しい
何でどっちかって話になるねん
どっちも使ったら最強やぞ
回復できるシロネンか集敵できるカズハ
もしくはどちらも入れて全部盛り
ぶっ壊れと言われてる最新キャラと競ってる3年以上前の万葉はおかしいし
型落ちどころか一緒に使ってより最強なのはもっとおかしい😅
召使は回復が腐るけど絵巻の発動条件と二人のバフデバフの仕様が噛み合ってるからシロネン寄りかなと感じる
敵によって編成は変えるから拡散によるバリアはそこまで大きく感じないからデバフしやすいシロネンだな
シロネンの登場で喰われたのは、元素反応とヒールしか出来ないキャラ達だろう
シロネン2凸前提のptとかシロネンフリーナ2凸とかちょっと贅沢してる旅人向けの動画作って欲しい
バフ、回復、探索性能を一人で持ち合わせてるのはかなり有用だと思ってる。
シロネン無凸餅武器で綾華パ使ってるけど万葉より強いと思う
何よりも 女性 という点で圧倒的シロネン