400年続いた漢王朝の皇帝に、皇族の末裔である劉備が即位したらどうなるのか検証してみました!!
董卓による長安遷都の際の混乱で献帝が亡くなったIF設定になります。
今後も三国志の動画の投稿を続けて行きたいと思います。
もちろん、信長の野望の投稿も続けます。

◎信長の野望新生PKで「物語風動画」をテーマにしたシリーズを開始しました。

【信長の野望 新生 PK】#1 南北の北畠家が今ひとつになる!鎮守府大将軍の再来!【ゆっくり実況】→https://youtu.be/5nxHBmHutOk?si=sExz7V76CRN6YkWg

その他、信長の野望新生PKの別動画も投稿しております。

【信長の野望 新生 PK】鉄砲なしで長篠の戦いに信長は勝てるのか!?【ゆっくり実況】→https://youtu.be/5_etlYEbrrU

【信長の野望 新生 PK】本願寺を最初から全て集結させたら最強説!!AI観戦【ゆっくり実況】→https://youtu.be/gbsxXcU2rw8

【信長の野望 新生 PK】織田家を東西に分断させたら!!AI観戦【ゆっくり実況】→https://youtu.be/G3wCcA1AFsY

【信長の野望 新生 PK】#1 関ヶ原、北軍の誕生!!前田家は屈しない! 前田利長編【ゆっくり実況】 →https://youtu.be/ig9uk5698uY?si=DDoowRkXhB36QzR0

【信長の野望 新生 PK】もし大坂冬の陣で真田幸村が家康本陣に突撃していたら 【ゆっくり実況】→https://youtu.be/AlZFpXJu_Qw?si=Ngxt63MoRcAF8K5Z

STEAM版をプレイ
●ゆっくり実況
●難易度「上級」

この物語はフィクションです。登場人物の性格など事実と異なります。ご了承ください。

著作権表示
©コーエーテクモゲームス

#三國志14PK #三國志 #ゆっくり実況

49 Comments

  1. 三国志企画キター! 以前の動画でちょろっと予告されてたから楽しみにしてました!

  2. まさか三國志にまで手を出すとは。
    劉備の後漢皇帝即位はifとしても大変面白いですね。

  3. 威風がない分時間がかかってしまうのかもしれないですね
    長時間の録画お疲れさまでした!

  4. 『猛将を複数持ってる劉備が大軍を有するとこうなる』っていう感じでしたね😅
    それでも董卓討伐には手こずった様ですが

  5. 孫堅・孫策・周瑜の寿命が長かったら。
    袁紹が官渡の戦いで勝っていたら。
    などもできますね。

  6. これ難易度は上級ですか?
    超級以上だと府効果が強すぎてAI同士が延々と膠着状態になってしまった覚えがあります

  7. 面白いな。三国志14PKはifシナリオはあるが、こういった自分が作った検証if動画は無かった(調べが甘い、もしくは自分が気づいていないだけか)。
    面白い試みとおもしろい設定だと感じた。

  8. 曹操は、儒学を重んじる人達の気持ちを考えて劉備を傀儡として天下を取ろうとした的な気持ちで見ているが、この展開(ネタバレになる)は、曹操でも許し難いのかな。

  9. 三国志14PKはかなり完成されたゲームで見てて楽しいんですよね。特に合戦の戦略性が非常に高くて、兵站切りや防衛の土塁や罠や特技や計略などを織り交ぜての戦闘は、本当に見応えもやりごたえもあります。
    ただデモプレイだとCPUは基本的には力押ししかしないので、14pkの本質的な面白さは伝わりづらいかなーとは思いました。
    なのでプレイ動画も期待しますが、めっちゃ頭と時間を使うゲームなので、それこそ収録時間がエグいことになりそう…。とにかく次回作に期待!

  10. 三国志14はAI同士の戦争がかなりアホなんで、デモプレイだと行き詰まることも多そう

  11. おお!信長の野望・新生以外にもこんなゲームが!!あまりにも興奮してしまい、実況を前のめりにみてしまいました😂今年の誕生日プレゼントが決まりました!楽しみです。面白い実況をありがとうございます!

  12. この世界の諸葛孔明は如何なる「天下三分の計」に代わる大戦略を立てるのか……

  13. 劉備が大人しくお飾りになってくれるなら、劉備を曹操が担ぐことはありえるかも。まあ、史実でもそうはならなかったのですが… 個人的には曹丕が長生きしたら司馬懿を始めとする司馬一族は大人しく従ったかを見てみたいですね。

  14. 三国志は全く分からん
    中国の歴史に詳しい人が多くてびっくり
    入口って三国志の漫画なんかな?

  15. 南越と漢中~蜀エリアあたりの進軍に時間かかりすぎなんですよね。AIだと兵糧管理で苦戦して長期化しそう。

  16. 難易度は極級ですか?難易度が上がると府のバフ効果が上がるので防御側有利になります

  17. 「劉禅にも安心して引き継げますね、漢帝国の未来も明るいです!!」

    お、おう……(ひどいオチをつけてきましたね!?

  18. この時期だと劉表や劉焉など劉備以上の大物がいたので劉備が皇帝に上がるのは難しい気がします…。
    いわゆる諸侯の牽制の結果。後ろ盾がなく扱いやすいと思われた劉備に白羽が立ったというならあり得そうですが…。

  19. これで三国志に織田家が殴り込める!
    あと、2つに分けてでも上げてほしいです!

  20. どうなるかというか…一応漢の皇帝を継いでるんだよね。認めるか認めないかは、あなた次第。

  21. 架空武将でifを楽しむのは信長でも三国志でも一つの楽しみ方ですが、こういった細かな設定を作って楽しむのもいいですね。
    イベント編集機能もこういう使い方がありましたか。
    ちょうど(今ごろ?)三国志14にはまってるところなので次の遊び方の参考になります。
    三国志14、前作までならPKに入っていた機能を細切れにDLCで販売する商法がいただけないですが、ゲーム自体は傑作だと思います。

  22. 真面目に言ってしまうと連合軍を援助してた王がいるので、その王がなるんだろうが、三国志演義に劉姓の王族なんてもんは全く出てこないので(兵権がない)ゲームに登場させるわけにもいかんという
    劉備を最初から皇帝スタートさせてみたら楽しそうよね

  23. 自称中山靖王の子孫にすぎない劉備より劉虞や劉表、劉焉の方がまだ
    正当性あるんだよなぁ。
    たぶん劉備はなんだかんだ劉焉を
    推しそうな気はするけれど😅
    横山三国志・three kingdom的な
    劉備であれば。

  24. 「治世の能臣、乱世の姦雄」の通りになると、曹操は姦雄ではなく漢を支えて尽くす能臣です終わるのだろうか。

  25. そうはならんやろ…。劉焉は蜀に引っ込んで出てきそうにないから仕方ないとして、劉表の方が儒学者のウケが良さそうだし無難だろう(外戚がうるさそうだけど)。農民出身の自称・皇族を皇帝に推すのは流石に無茶すぎる。

  26. 本邦と中華じゃ国土と将星数の規模が違い杉るからなぁ 時間掛かるのは止む得えまい

  27. 国号はどうやって漢にしましたか?
    普通なら25個城を保有しないといけないはずなんですが

Write A Comment