▼ 注目のゲーム ▼
【モンスターハンターワイルズ】
https://amzn.to/3ZJh2rO
【Ghost of Tsushima】
https://amzn.to/3XOerKF
【隻狼 / SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE】
https://amzn.to/3TKtiEI
——————————————————————————
00:00 記事
02:00 海外の反応集
【引用】
VOICEVOX:ずんだもん 四国めたん 青山龍星 玄野武宏
#反応集 #アサシンクリード #シャドウズ#弥助

38 Comments
開発技術云々以前のクリエイター、人としての問題だから遅かれ早かれ何かしらでは叩かれてたに違いない
没して尚も人柱にされた弥助さんにはただただご愁傷様ですの一言しか出ません
数多多くの歴史人にも深く御冥福をお祈りします
発売にはこぎつけてほしいな
クレジットが気になる
dead endを袋小路はちょっとニュアンス違くない
だから現在の社の在り方は多様性でも包括性でもないだわ
aiとnftに情熱を注げる会社がまともなわけねーやん
パトレイバーの劇場版で、会議にはしばしば現実が存在しないみたいなセリフあったと思うけど、こういうことか
2042のときにコメントで「給料にしか興味のない社員は自身の会社の提供しているサービスに興味が無く、その品質は下がっていくだけ」みたいなこと書かれてたが本当だなと思う。
そのサカパンのゴーストオブヨーテイもアサクリシャドウズ化しそうだけどな。
フランスは日本に嫌われたし日本人は世界から排他的な差別主義者だと思われた
誰も得してない
いやいや、ゲーム開発なんだから
ゲーマーの意見こそ大事にすべきじゃないか
ゲームやらない人の意見尊重しても大して意味ない
いつになったらわかってくれるのか、黒人侍が論点じゃ無い。文化盗用、歴史改変、日本文化日本人への差別や無理解、日本人の透明人間化、著作権侵害が問題なんだよ。
辟易するが、雑草取りと同じで何も考えずに、教養のない人々へ説明をしていくしかないだろう。
羊蹄もなんか怪しいぞ…?ってなってるのが心配過ぎる
黒人が侍しててもカッコいいなら良い。 徳用トンチキマイノリティセットの詰め合わせをこれがアジアの史実です!アジア文化ですよぉおお!!って喧伝されるのは不快感が伴うんだよね。 ゲームのプレイフィールに政治的な意図を混ぜ込まれると疲れるんだわ
「アーティストができる最悪の事は、自分の欠点を他人のせいにすることだ」
これいい言葉だな、プロからそのへんの絵師にも通用する。
5:26 そのサッカーパンチも二の舞いになるとは誰も想像していなかった…
周回遅れな意見だけどそもそも何で日本が舞台で黒人が主人公なの?意味がわからん
「開発者を尊重しない」ってどう言うTPOなのかわからないけど、大手ほどそう言う体質なのは業界あるある。
まぁ上場してて高い賃金もらってるなら多少の要求は妥当やけど
株価一桁になって少しは現状を受け止めろよ
3:27 まだこんなド周回遅れな奴いるのかよ・・・
有害なポジティブさって初めて聞いたわw
8:06 さらっと凄い情報出てる
こんな情報を出されたら、また株価が下がりそうだな
ヨウテイも見事にポリコレ汚染されてるみたいですが…サッカーパンチはUBIの仲間入りだね…
まだヤスケがサムライだなんて妄想を信じてるやつがいるのかよ。
いい加減現実を見ろよ。
ファンタジーなんだよ現実じゃないんだよ。
弥助が侍として描かれている作品もあるし、侍だったかもしれないみたいな事言ってる奴未だにいてまいるわ~苗字も領地も無いヤツは侍じゃねぇんだって言ってもわかんねぇんだろな。
8:08 元社員(真偽不明)のコメントが生々しい。男性だって自称男性がトイレ入ってくるのは……嫌だよね。
結局セクハラ騒動から改善するどころか改善策が行き過ぎてるの笑える。変なのに乗っ取られないように最初の段階でちゃんとしてたらと、過ぎたことだけど悔やんでも悔やみきれない
DEI推進者って既得権益を奪いたいだけなんだね
口のデカイ思想家ばかり優遇してたらそりゃ崩壊するよ
まるでソ連やナチスドイツの内情みたいだ😂
顧客をポリコレ漬けにしてコンサル料でウハウハなSBI。UBIが潰れようと知ったこっちゃないわな
素材が最高で手の込んだ美味い料理出す店が徐々に不味くなってきたパターン。今じゃ世界中のトイレから拾ってきたウ○コ出すんだからシェフの頭と舌がイカれてるんだろ。
日本のゲーム会社
今なら優秀で経験豊富な人材集め放題じゃないの
洋ゲーはゴミ
そもそもポリコレ関係なく、最近のUBIのゲーム酷かったしな、延期延期で出したゲームもつまんねーし
流れ的にヘイズコードに近いんだよな
あれによって映画つまらなくなったけど
コードにある暴力エロスをやりまくった日本映画が評価高かった
変な団体に化けた企業(笑)の末路を見て人々が正気に戻れたら良いですね。
歴史を壊さない。
舞台国のリスペクトを忘れてはいけない。
あとは自由だ。
日本に有名な忍者居るのに本当にもったいないと思う。忍者アサシン出してれば売れてたんじゃないかね…
SW見てたら、本当に開発力落ちてんなーと思う。
バグはまぁ大目に見るとしても、あのゲーム性でいけると判断するのはアホだわ。
物語に影響しないようにオリジナル主人公で固定したのに
自由度が高いように見せかけて、ガチガチに縛ったIPゲー。