仁王2 REMASTERED COMPLETE EDITION(PS5版)
仁王2メインストーリー&DLCを1周クリアした感想と個人的に衝撃の強かった敵トップ5をまとめてみました。
【チャプター】
0:00クリアにかかった時間など
0:39システム等の感想
4:05ストーリーの感想
5:57キャラクリが素晴らしい
7:33仁王2のホラー度
8:29衝撃の敵5位
9:18衝撃の敵4位
9:52衝撃の敵3位
10:43衝撃の敵2位
12:10衝撃の敵1位
13:30ボスの感想&まとめ
#仁王2
____________________________
【再生リスト】
仁王2 ライブ配信
WoLong ライブ配信
WoLong攻略
____________________________
【メンバーシップ登録めちゃくちゃありがとう!】
https://www.youtube.com/@koryu-yume/join
・メンバーバッジとオリジナルスタンプ
・ラジオ配信アーカイブ
【BOOTH】
オリジナルグッズ販売しています
https://koryu-yume.booth.pm/
【ブログ見てね】
ゆめの三國無双8プレイ日記 (無双シリーズの感想や攻略をやってます)
https://yume-muso.com/
【ロゴ】
Knead Design/KONERU 様
Tweets by koneru_design
【ヘッダー】
紅月様
Tweets by kuonxxx02
©コーエーテクモゲームス
(SuperThanksは配信規約により禁止とさせて頂きます)
11 Comments
仁王2はウォーロンより死にゲー寄りな気がするので(3週目以降)、結構面白いと思います
不満点がほとんどウォーロンのせいじゃないですか
別ゲーですし、どうなんだろうって思ってしまいますね
仁王無印の方が個人的にはオススメ✨
鍛冶屋で、何か強化したりしたのは仁王の道からやったな、仁王のシステムや使用は仁王やってない人には難しよね
はじめまして。
シリーズにおいて、仁王2から入るのに大変参考になる紹介動画だと思いました。
特徴をうまく表現されており、私もやりはじめの頃、同じ体験をしたことを思い出しました。
仁王シリーズは、やるほどに面白くなってきますので、
ぜひ奈落獄まで頑張ってください。
仁王2リアルタイムトロコン、wolong体験版まで勢です。( ´ ▽ ` )ノ
仁王2はシステムが超大盛でそこが重すぎですよね。そしてストーリーはめちゃよかったのですがDLC込みの1周が長い旅でこれまた重い。
めっちゃ楽しかったけど、難度上げて5周くらいして疲れもやばかったです。疲れたけどとても楽しかった。
wolongを体験版までだったのは、面白そうだけどちょっと眩暈が..。
真柄つよかったね。私もとても苦労しました。
三面八目(みつめやずら)じゃ無かったですかねぇ
おー・・・ウォーロンから入ると仁王2ってやっぱ不便な感じなのかー
仁王2からウォーロンの流れだと「・・・ん?」って戸惑う事があって逆にウォーロンの方が不便だと感じましたなー。個人的には舞台になった時代背景とかモーション含めて仁王2のほうが好みでしたねえ
仁王もウォーロンも「五周目まではチュートリアル」だと思ってますw
通りすがりの仁王ファンです
システムが煩雑というのは全くぐうの音も出ないのですが、「もっさり」というのは反論させてください
確かにカケイはありませんが、モーションの速さはそんなに変わらないと思いますし、
下段回避などがある分、むしろ仁王2はソウルライクの中でもトップレベルでスピーディにバトルできたりしますよ
一度上手い方の動画を観てみてください、wolongの2倍くらい速くシャカシャカ動いてて「はっや…」ってなると思います
(「仁王2 裸」とかで検索してみてください)
おそらく主さんは下段の重要性と面白さにまだ気づいてないんじゃないかなと(この動画を観る限りでもほぼ中段と上段なので)
構え切替や敵の行動に慣れれば、受けに回りがちなwolongと違って、仁王2は舞うようにガン攻めできます
システムの煩雑さは、裏を返せばそういう奥深さにも繋がってたりしてて、そこが仁王2の(敷居の高い)面白さなんですよね
仁王は1も2もストーリーが駆け足なのが勿体無いくらい好きなんだよな~。
ウォーロンは未プレイでいつか買いたいですが、ストーリーとビルド薄いのか…。敵の種類も少ないらしいし…。
個人的にはWoLongは鍛冶屋が楽になり過ぎて、ハクスラ要素が薄くなってるのでWoLongやると仁王2やりたくなります。