今回は「【最高のリメイク】HGSSの魅力を徹底振り返り【総集編】について解説! ©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. これは「Pokémon Game Sound Library」の利用規約に同意し作成されたコンテンツです。 #ゆっくり解説 #ポケモン #ポケモン歴史 pokemonRPGyukkuriポケットモンスターポケットモンスター ソウルシルバーポケモンゆっくりゆっくり解説初代 37 Comments @ロクスケ-r3q 1年 ago そもそもゲームとしての、面白さも評価が高い。今は亡き、岩田社長の思いが込められた魂の作品リメイクとして評価が高いだけではない @ハナビィの旦那-公認かも 1年 ago BGM、世界観に加えてポケスロンに加えてバトルフロンティアにやり込み等、記憶を消しても遊び足りない要素ばかりで正に『神作』に相応しかった。 それ故に剣盾以降は大味、ポケモンデザイン以外には魅力すら感じられなかった。 @taku.0103 1年 ago ハートゴールド難しかったな @yasusikobayasi3342 1年 ago VCのクリスタルみたく、セレビィが手に入れられたらさらに神ゲーだった。 @yamanesan-10 1年 ago よく見たら三時間あった @2段剣道 1年 ago ハードゴールド買おう😮 @user-wx8dm7uv1n 1年 ago DSの拒否感があってやれなかったわ @リュウ-b9b 1年 ago レッド戦、金銀の知識で挑んだら絶対ふぶきにぼこぼこにされるのめちゃくちゃ面白かった😂 @える-g6t 1年 ago 今思えば伝説のイベントシーンの演出とかストーリーの深堀り、外部機器との連携強化とかBWに向けて色々試作したリメイク作品だったんだなあ @twotarou 1年 ago レベル上げがきついのだけなんとかしてほしかった @寵愛のジャガー 1年 ago オリジナルではハリボテ同然だったカントーに大きく肉付けされてて当時感動した。やってほしいことは大体やってくれたリメイクだと思う。 @デビル仁-c2o 1年 ago そういやもう少しで発売から15周年だね @ポテト野郎-k3n 1年 ago アカネのミルタンクは自分や周りの友達だけじゃなかったみたいだwミルタンクと言うよりころがる(連発だと威力が増す)にやられたと言った方がいいかな。とくにヒノアラシ選択した人たちにとっては天敵だっただろうな。 @panish5504 1年 ago HGSSはマジで神ゲーだった…(ポケスロンに夢中になってストーリーのことを忘れるくらいやり込んだり、金銀クリスタルにはなかったダンジョンに行ったりと本当に楽しかった)あとイブキさん マジ素敵🐉💕 @ひほへはんはんほんほへふ 1年 ago HGSSが凄いのは言わずもがなだけど、金銀自体が他作品と比べて技術的な問題で消化不良感あったから当時出来なかったことをやるというリメイクの素材としてうってつけだったな @krkm9004 1年 ago 15:18カリン @krkm9004 1年 ago 51:41イブキ @krkm9004 1年 ago 1:05:05ナツメ様 @RenJou-mv4tr 1年 ago マジな話、現世代でもバトルフロンティア欲しいけどポケモン数が多すぎて難しいのかもなぁと思うとコンテンツ、ポケモン数のボリューム的にHGSSが最高傑作だったのかもしれない。今もやってるし😅 @hltt4048 1年 ago ダイパリメイクもこうなって欲しかったな @hltt4048 1年 ago ポケッチ洗っちゃった @じゃり-g3v 1年 ago 金銀だけなんかやる気がおきひんねんなーなんでやろ @ホタテ-n4i 1年 ago ドットじゃない今のポケモンに魅力を感じない @chachamaru4690 1年 ago ポケウォーカーが楽しかった記憶しかない @kurimatsu_055 1年 ago 神作だけどレベルが中々上がらない、、、、、 @更なる高みの見物人 1年 ago ポケウォーカー?ウォッチ?にボケモン移せて、船に乗れたり、ガキなりに大人の世界とか色々知れてスゲーワクワクしたんよな。 @sasaten20 1年 ago 高校3年のときにHGSSが発売された発売されるときに金銀のリメイク出るってなって嬉しかったななかなか品切れで買えず青森だからチャリで探しまくってゲオで手に入れた時はとてつもなくルンルンで帰った(笑) 高校に持っていってクラスの男子何人かで放課後総当たり戦やってた いまだにたまにやってる(笑) @KT-qr4bi 1年 ago 只今、HGSSで遊んでます(笑) @hman8049 1年 ago ダイパリメイクみたいにゲーフリは外部に発注するのは二度としないでほしい。 @たくやR 1年 ago ライバルが弱すぎた✌('ω')✌ @しゅらいむ-s3y 1年 ago 銀版に思い入れがあるのもそうだけど、個人的にタイムリーでやってなく大人になって誰もやってない時にやっててすれ違いとか通信交換とか誰もやってないからできない中でアドバンスのソフトからポケモン持ってこれるって言う1人でもハード1つで時間があれば楽しめる要因はありがたい @Sugawara46_FPS 1年 ago プレイ時間はダイパの方が長かったけど、圧倒的にHGSSの方が強く思い出に残ってるわ @スケルトン-q4d 1年 ago 色ラティオス出すまで幽閉されてるなう @pooleeeen123 1年 ago 経験値が少なく、レベル上げがしんどいのはあるんだよな @Yae_Garasu 1年 ago ソルシバでアカネのミルタンクに手持ちラスのLv1のトゲピーの指振るで流星群出して逆転勝利したのは、いい思い出 @fpppfppp179 1年 ago 誰か対戦してくれませんか @usqjet7857 1年 ago マリオRPGと同じくらい成功したと思う Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@ハナビィの旦那-公認かも 1年 ago BGM、世界観に加えてポケスロンに加えてバトルフロンティアにやり込み等、記憶を消しても遊び足りない要素ばかりで正に『神作』に相応しかった。 それ故に剣盾以降は大味、ポケモンデザイン以外には魅力すら感じられなかった。
@ポテト野郎-k3n 1年 ago アカネのミルタンクは自分や周りの友達だけじゃなかったみたいだwミルタンクと言うよりころがる(連発だと威力が増す)にやられたと言った方がいいかな。とくにヒノアラシ選択した人たちにとっては天敵だっただろうな。
@panish5504 1年 ago HGSSはマジで神ゲーだった…(ポケスロンに夢中になってストーリーのことを忘れるくらいやり込んだり、金銀クリスタルにはなかったダンジョンに行ったりと本当に楽しかった)あとイブキさん マジ素敵🐉💕
@ひほへはんはんほんほへふ 1年 ago HGSSが凄いのは言わずもがなだけど、金銀自体が他作品と比べて技術的な問題で消化不良感あったから当時出来なかったことをやるというリメイクの素材としてうってつけだったな
@RenJou-mv4tr 1年 ago マジな話、現世代でもバトルフロンティア欲しいけどポケモン数が多すぎて難しいのかもなぁと思うとコンテンツ、ポケモン数のボリューム的にHGSSが最高傑作だったのかもしれない。今もやってるし😅
@sasaten20 1年 ago 高校3年のときにHGSSが発売された発売されるときに金銀のリメイク出るってなって嬉しかったななかなか品切れで買えず青森だからチャリで探しまくってゲオで手に入れた時はとてつもなくルンルンで帰った(笑) 高校に持っていってクラスの男子何人かで放課後総当たり戦やってた いまだにたまにやってる(笑)
@しゅらいむ-s3y 1年 ago 銀版に思い入れがあるのもそうだけど、個人的にタイムリーでやってなく大人になって誰もやってない時にやっててすれ違いとか通信交換とか誰もやってないからできない中でアドバンスのソフトからポケモン持ってこれるって言う1人でもハード1つで時間があれば楽しめる要因はありがたい
37 Comments
そもそもゲームとしての、面白さも評価が高い。今は亡き、岩田社長の思いが込められた魂の作品
リメイクとして評価が高いだけではない
BGM、世界観に加えてポケスロンに加えてバトルフロンティアにやり込み等、記憶を消しても遊び足りない要素ばかりで正に『神作』に相応しかった。
それ故に剣盾以降は大味、ポケモンデザイン以外には魅力すら感じられなかった。
ハートゴールド難しかったな
VCのクリスタルみたく、
セレビィが手に入れられたらさらに神ゲーだった。
よく見たら三時間あった
ハードゴールド買おう😮
DSの拒否感があってやれなかったわ
レッド戦、金銀の知識で挑んだら絶対ふぶきにぼこぼこにされるのめちゃくちゃ面白かった😂
今思えば伝説のイベントシーンの演出とかストーリーの深堀り、外部機器との連携強化とかBWに向けて色々試作したリメイク作品だったんだなあ
レベル上げがきついのだけなんとかしてほしかった
オリジナルではハリボテ同然だったカントーに大きく肉付けされてて当時感動した。やってほしいことは大体やってくれたリメイクだと思う。
そういやもう少しで発売から15周年だね
アカネのミルタンクは自分や周りの友達だけじゃなかったみたいだw
ミルタンクと言うよりころがる(連発だと威力が増す)にやられたと言った方がいいかな。
とくにヒノアラシ選択した人たちにとっては天敵だっただろうな。
HGSSはマジで神ゲーだった…
(ポケスロンに夢中になってストーリーのことを忘れるくらいやり込んだり、金銀クリスタルにはなかったダンジョンに行ったりと本当に楽しかった)
あとイブキさん マジ素敵🐉💕
HGSSが凄いのは言わずもがなだけど、金銀自体が他作品と比べて技術的な問題で消化不良感あったから当時出来なかったことをやるというリメイクの素材としてうってつけだったな
15:18カリン
51:41イブキ
1:05:05ナツメ様
マジな話、現世代でもバトルフロンティア欲しいけどポケモン数が多すぎて難しいのかもなぁ
と思うとコンテンツ、ポケモン数のボリューム的にHGSSが最高傑作だったのかもしれない。今もやってるし😅
ダイパリメイクもこうなって欲しかったな
ポケッチ洗っちゃった
金銀だけなんかやる気がおきひんねんなー
なんでやろ
ドットじゃない今のポケモンに魅力を感じない
ポケウォーカーが楽しかった記憶しかない
神作だけどレベルが中々上がらない、、、、、
ポケウォーカー?ウォッチ?にボケモン移せて、船に乗れたり、ガキなりに大人の世界とか色々知れてスゲーワクワクしたんよな。
高校3年のときにHGSSが発売された
発売されるときに金銀のリメイク出るってなって嬉しかったな
なかなか品切れで買えず青森だからチャリで探しまくってゲオで手に入れた時はとてつもなくルンルンで帰った(笑)
高校に持っていってクラスの男子何人かで放課後総当たり戦やってた
いまだにたまにやってる(笑)
只今、HGSSで遊んでます(笑)
ダイパリメイクみたいにゲーフリは外部に発注するのは二度としないでほしい。
ライバルが弱すぎた✌('ω')✌
銀版に思い入れがあるのもそうだけど、個人的にタイムリーでやってなく大人になって誰もやってない時にやっててすれ違いとか通信交換とか誰もやってないからできない中でアドバンスのソフトからポケモン持ってこれるって言う1人でもハード1つで時間があれば楽しめる要因はありがたい
プレイ時間はダイパの方が長かったけど、圧倒的にHGSSの方が強く思い出に残ってるわ
色ラティオス出すまで幽閉されてるなう
経験値が少なく、レベル上げがしんどいのはあるんだよな
ソルシバでアカネのミルタンクに
手持ちラスのLv1のトゲピーの指振るで流星群出して逆転勝利したのは、いい思い出
誰か対戦してくれませんか
マリオRPGと同じくらい成功したと思う