敵はみんな倒れる。
今回は共礼会のみなさんにお話を伺うところからです。

▼前回

▼次回
まだ

▼JUDGE EYES:死神の遺言の再生リスト

【ゲーム】
タイトル:JUDGE EYES:死神の遺言
公式サイト:https://judgment.sega.com/judgeeyes/

【Twitter】

【ファンクラブ】
https://www.nijisanji.jp/fanclubs/shioriha-ruri

【にじさんじオフィシャルストア】
https://shop.nijisanji.jp/s/niji/

【お問い合わせやお手紙はこちら】
https://www.nijisanji.jp/contact

※未成年者の視聴者の方々は、下記リンク先の注意事項もご覧ください。
https://www.anycolor.co.jp/notice-for-minors
#ジャッジアイズ

17 Comments

  1. 調べたらゲーム酔いを克服するにはゲームをやる(本末転倒)だそうだ。乙

  2. もうやってるかもだけど、モニターを明るくしたりゲーム(今回だとジャッジアイズ)側の設定でも画面を明るくすると画面酔い対策になるらしい

  3. 配信お疲れ様でした!
    三人称視点とは言えど、さすがにあのハトの操作は大変でしたね、、浮遊感エグかったり階段の昇り降り時点でウグッとなってしまったりほんとに栞葉さん564の要素満載、仕方ないことだと思います。
    しっかりお休みくださいね!次の配信も楽しみにしてますよ〜

  4. ニコニコでメリケンサック着けたけど画面酔いにKO負けしたおまわりさん
    お大事に

  5. 画面酔いの原因として、視覚から得る情報と現実との差によって三半規管がバグっちゃうこと。自律神経機能のバグっぽいので疲れてたりするとなりやすいとか。

    また、周辺視野の情報が多すぎてチラチラ目が動いてしまうと酔いやすくなると言われています。
    画面から距離を取って中央視野でとらえると良いらしいです。

    後は、禁断の方法として、画面中央に照準点をつけると視線が惑わず酔いにくくなるそうですが…………fpsやってる人からは嫌われそうですね。

  6. 酔いばっかりは仕方ない!お大事になさってください

  7. 配信ありがとうございました!
    (隙自語かつ長文で申し訳ないのですが)自分もかなり画面酔いする方で、自分でプレイした際もドローンはかなりきつかったです。画面酔いはその後寝るまでずっとデバフがかかるので、きついと思います…
    しかし、勝手なことを言うのですが、栞葉さんのジャッジアイズ実況はとても楽しかったので、無理のない範囲という前提にはなりますが、続きを見たいとも思っています。
    これもまた勝手な提案なのですが、ドローン操作時に限り、攻略サイトなどを見ることで、操作時間と迷いによる視点ブレを最小限に抑えるなども検討いただきたいです。
    指示コメのようになり申し訳ありません。お体のことを第一に考えてください。途中で断念することになっても大丈夫です。
    いつも配信ありがとうございます、これからも応援しています!

  8. 配信お疲れ様~!
    ドローンみたいな浮かんでるものの操作は、やっぱキッツイからしゃーなしですよ。
    普通に酔いやすいと思うので。
    まずは体調整えてください☺
    無事完走できますよう!

  9. 43:08 馬鹿者ーって言うるり嬢が普段とギャップがあって面白かったです
    49:26 喰らえ、探偵キック!
    49:47 すっとぼけるり嬢
    53:12 お巡りパンチ!
    55:38 ダメだ 漏らせ!(笑)
    1:08:52 酔っちゃった
    敵はみんな倒れる。るり嬢は酔って倒れ(てない)

  10. ご無理なさらず!お大事に!
    私もジャッジシリーズにはよく酔わされました…。閉所の移動時はゆっくりカメラ回すとか、移動とカメラ回しを同時にやらないとか、工夫してます。

  11. 47:05 キムタクになりたくて……
    その内もっと3D酔いに耐性できるかもしれんし一旦置いといてもええんやで

  12. 配信お疲れ様でした!
    1リスナーとして続きをプレイしてほしい気持ちはありますが、理由が理由ですので結果断念となっても仕方ないと思います。
    他の配信もありますし、くれぐれも無理はしないでくださいね。お大事に~。

  13. おつるりでした~
    🌈寸前ペショペショになっちゃったるり嬢あまりにも不憫、酔い止め大事やね~お大事にね~
    ちなみにドローンは重量100グラム未満であれば航空法の適用外で免許や申請などはいらないけど
    小型無人機等の飛行禁止法電波法や市町村の条例などに引っかかるかもしれないので、ドローンで遊ぶ場所の土地所有者の許可を取ろう!
    いつも楽しい配信ありがとう~感謝!

  14. 配信、お疲れ様でした。
    画面酔いはねぇ… こればっかりは仕方がない。
    色々とコメントがあるから、その中で何か効果的なものがあれば良いなぁ… どうか、無理だけはなさらないで下さい。

Write A Comment