今回は「HGSSで入手困難なレアポケモンを一挙紹介【ポケモンHGSS】」について解説!

©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
これは「Pokémon Game Sound Library」の利用規約に同意し作成されたコンテンツです。

#ゆっくり解説 #ポケモン #ポケモン歴史

21 Comments

  1. 一応SSのエアームドはLV27固定だったはずだからLV27のポケモン先頭にしてスプレーするとエアームドしか出てこなくなるんだよね

  2. HGSSはミニリュウをもらってカイリューにした人です。サファリゾーンではヨーギラスを頑張って探したな。そういえばRSにて秘密基地で登場したトレーナーが改造?サイコブーストを使うミュウツー、ミルクのみを使うケンタロス使ってきたりしたやつがいたが小学生時代は良くわからず使えるんだと思ってた。

  3. これはDPtとの互換性が原因ですかね?
    ポリゴンとタツベイはシンオウ地方から持って来た方がラクだと思います。

  4. タツベイどうやってGETしたか記憶にないな~
    サファリでGETした記憶ないからパルパークかな?

  5. 何で売りであるシリーズ初登場のポケモンを総じて低出現率にしたのか…

  6. ライコウとエンテイ用に、捕獲用のドーブル育てたなぁ。GB世代と違って「ねをはる」が使えるから、だいぶラクになった。

  7. シントイベントはギラティナ以外選択してはいけません
    ギラティナを選ばないとここでしかはっきんだまを入手出来ず更に第四世代では通信不可アイテムなのでオリジンフォルムに変化することが出来なくなります

  8. 発売当初買えなかったので大きくなってかリメイク版金銀買いました✌️
    映像美しい😍

  9. 徘徊用にエルレイド使ってました😂
    ちょうはつ、くろまな、みねうち、さいみんじゅつ

  10. Lv1のギラティナ、パルキア、ディアルガはマジで乱獲しまくってはっきんだまとか回収して1つのロムにお金錬成しまくってた記憶があるわw

Write A Comment