使用したmod “The Danse Dilemma (pka Face Maxson etc.)”
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/21923

※紹介しているmodはあくまでカットコンテンツを再現してくれるものです。「確実にこの内容で実装されるはずだった」というわけではないのでご注意ください。

14:22 英語音声しか収録されてないとどこかで見た気がして言いましたが
改めてソースを探しても見つかりませんでした。なので不確定な情報です。すまぬ。
でもたぶんそう。試してないから知らんけど。

カットコンテンツを復活させる系のmodはいくつかありますが、
そのどれもが「なんでこれが!!製品版に!!無いんだ!!!!」となるようなものばかりで惜しまれますよね。
modという形で再実装してくださるmod製作者さまと、有志での日本語化を施してくださった方々には感謝してもしきれません。いつも本当にありがとうございます。

レールロードルートを紹介している海外の方の動画ですが、直リンクを貼るのは大丈夫なのか良く分からないので以下のワードで検索して下さい。
お手数おかけします。

The Danse Dilemma dance joins the railroad

X(旧Twitter)始めました。→https://x.com/matcharatt7

ご視聴ありがとうございます。ほかの動画もチェックしてね
https://www.youtube.com/@まっちぁらて/featured

12 Comments

  1. 【補足】
    レールロードルートを紹介している海外の方の動画ですが、
    直リンクを貼るのは大丈夫なのか良く分からないので以下のワードで検索して下さい。
    お手数おかけします。

    ”The Danse Dilemma dance joins the railroad”

  2. modで復活させた没要素を日本語吹き替え設定でやって どの時点でカットされたか考察するのすき(隙自語)

  3. オミットされた要素、製品版にも取り入れろや!ってなることはベセスダゲーに限らず無数にあるけど、ダンスに関してはカットコンテンツにして正解だと思った。ベセスダに拍手を。

  4. ダンス生存しても薄暗い部屋で空返事するだけの置物になって連れて歩けないの悲しかったなぁ

  5. そういえばいつも成り行きでミニッツメンしかやらないから、元々のクエストの流れを知らなかったけども
    ダンスが決闘時に軽装なのは他に入れてるMODの影響では…?
    そもそもダンスの初期装備ってT60パワーアーマーなので着替える必要が無いですし

  6. 噂しか聞いたことがありませんでしたが、マクソンとダンスの決闘ってホントに存在したんですね〜 しかもエルダーの座を奪うことまでできちゃうなんてビックリ!

    これ製品版でもやれたら、RPの幅が広がっただろうなぁ〜
    動画にしてくださりありがとうございます🫡

  7. ああ、だからチャンネル本編のエルダーになるルートでダンスが演説してたのか、なっとく
    もともとこの没になってるデータを使用して作ってたのね

  8. ミニッツメンルートでBOSの飛行船落とした後に来るベルチバードは何処から来るんだろ
    急に現れるのだろうか
    出てきた瞬間に落としたい

  9. ああ、それでダンスの最後のクエストのStrings(字幕データ)に見たことないセリフがあるのね

  10. 催眠術というより、BOSは「上官(この場合は3位のセンチネル)の意見」は絶対だから
    ただのキャプテンクラスは意見できるわけないよなー
    1位ハイエルダー 2位エルダー 3位センチネル

    ただ、ここでマクソンが退場すると、ロジャー・マクソンの血筋が
    いなくなるって事でカットやろうなぁ

  11. これだと誰も不幸になってない……一人死んでるけど、まあ
    そういうとこがFALLOUTっぽくないと判断されたんかなあ

    次にBOSルート選ぶときは、こうしてダンスは生き延びることもできたと仮定できるので
    躊躇なく人造人間への処刑の引き金を引けそうです
    ありがとうございました!

Write A Comment