決して諦めるな、自分の感覚を信じろ
——————————————————————————————–
【ここは誰も見ないから好きな事書いて良いゾーン】
久々に遊んだ一発撮りにしては上手く出来たよね!?
——————————————————————————————–

皆様のご意見お待ちしております!
高評価、チャンネル登録されると飛び跳ねて喜びます~

#レトロゲーム
#ゆっくり実況
#nintendo64

35 Comments

  1. 個人的に、ゾネスでルート変更してマクベスの輸送列車を襲うミッションでスコアと好きなステージだったから割とルート変更の八本の安全装置を撃って、燃料庫に突っ込ませるのは好きでした笑💥💥💥🚂💨💨💨

  2. 13:35 ちなみに、これのリメイク作である3DS版では「だから、こんなもの、後にも先にも一回きりだぜ!」と二度目の時には頭に「だから」を付け加えるという細かな調整があったりします

  3. 好きな台詞、たくさんありますねぇ

    やっぱペッピーが口にする「決してあきらめるな。自分の感覚を信じろ」がジェームズからの受け売りだったと分かる場面は胸が熱くなるところですねぇ

    あとはアーウィンが如何にオーバースペックか分かる場面として惑星ソーラの「アーウィンの表面温度は9000まで保証するよ!」ですね。サラッとめちゃめちゃな事を言いやがるという意味でw

  4. 開発時の音声劣化を逆手に取り、無線演出に昇華させた伝説の傑作神ゲー!
    今回もノスタルジック全開でとても楽しかったです🥰

  5. 64ゲーでたぶんマリオに並んで攻略とか何もなし見たり聞いたりせずに、遊んでたな。

  6. 動画投稿お疲れ様です!本当に最高でした!解説も、ちゃんとスターフォックスにセリフをなぞらえてモニターに表示したりしていて、霊夢と魔理沙がスターフォックスを物凄く楽しんでいるように見えて、ゲームだけでなく、解説もとても面白かったです!

  7. 幼稚園の頃友達がこれをやってたらしく、わけわからずスターフォックスごっこに巻き込まれ休憩のたびに並んで走り回ってたな

  8. 勲章とか集めると対人対戦の時にアーウィン以外の乗り物での対戦とか、フォックス達を操作して生身で戦うモードとかがあったような気がするんだけど…
    懐かしすぎて記憶が定かじゃないです笑

  9. 最後の脱出シーンで アンドルフ戦に使わなかったボムを連射した人 正直に言いなさい   なお俺はダミーアンドルフしか行けなかった

  10. 64で1、2を争う大好きなゲームだ!
    決して諦めるな、自分の感覚を信じろは本当に明言

  11. 最後ファルコがフォックスのことを「リーダー」と呼ぶシーンはグッときますよねぇ。

  12. 上ルートでの攻略お見事です!
    このルートじゃなくても真エンドには行けるけど自分への挑戦として難しいルートは憧れです!
    自分はずっと中ルートで真エンドに行ってたから、みんながサブマリン嫌いって言ってる意味がようやくわかりました…

  13. このゲーム、曲も良いんだよなぁ
    vs.モードの曲がカッコよくて、大好きやった

  14. 大人になってからやり直してすべての惑星で勲章を取りました・・・。
    勿論switchのクイックセーブを多用して笑

    十数年の時を経て歩行対戦モードが解除されたのは感慨深かったです。
    今となっては一緒にやってくれる人はいなかったので、古いネットの知り合いに頼んで無理やりやりました・・・。

  15. 初めてやり込んだって言えるゲームもしれない
    勲章取るのに何周したことか
    なっっっっっっっっっっっっつかしい

  16. 懐かし過ぎる!
    狂ったようにやってたょー
    今聞くと声優さん大物ばっかでビビる

  17. 声優さんたちがほんとに上手でキャラ掛け持ちしてるの凄いなと思ったけど、特にスリッピーとキャットの声優さんが一緒なのは大人になってから知ってかなり驚いた…

  18. セクターXのボスの真似を小学校でやってました
    多分誰もわかってくれなかった

Write A Comment