決して諦めるな、自分の感覚を信じろ ——————————————————————————————– 【ここは誰も見ないから好きな事書いて良いゾーン】 久々に遊んだ一発撮りにしては上手く出来たよね!? ——————————————————————————————– 皆様のご意見お待ちしております! 高評価、チャンネル登録されると飛び跳ねて喜びます~ #レトロゲーム #ゆっくり実況 #nintendo64 64NINTENDO64RPGStarFox64スターフォックススターフォックス64スリッピーファルコフォックスペッピーゆっくり実況レトロゲーレトロゲームレトロゲーム ゆっくり実況レトロゲームズ任天堂64名作神ゲー 35 Comments @user-yl2yp9ij9p 1年 ago レトロゲームズさんこんばんは😃🌃動画アップお疲れ様です😌💓😸 @user-me6wn6dy4d 1年 ago ほんとゲームのチョイスが好きすぎるんだよなー!最高です! @naokikusu4631 1年 ago 個人的に、ゾネスでルート変更してマクベスの輸送列車を襲うミッションでスコアと好きなステージだったから割とルート変更の八本の安全装置を撃って、燃料庫に突っ込ませるのは好きでした笑💥💥💥🚂💨💨💨 @yukihitoS 1年 ago 13:35 ちなみに、これのリメイク作である3DS版では「だから、こんなもの、後にも先にも一回きりだぜ!」と二度目の時には頭に「だから」を付け加えるという細かな調整があったりします @user-qu1uv5ln4o 1年 ago 初めて正しい「雑魚乙二度と私に逆らうなよ」を見た気がしますw @user-uw8gj6sk3k 1年 ago 良レトロゲーの粗いポリゴンでしか得られない栄養がある @yukihitoS 1年 ago 好きな台詞、たくさんありますねぇ やっぱペッピーが口にする「決してあきらめるな。自分の感覚を信じろ」がジェームズからの受け売りだったと分かる場面は胸が熱くなるところですねぇ あとはアーウィンが如何にオーバースペックか分かる場面として惑星ソーラの「アーウィンの表面温度は9000まで保証するよ!」ですね。サラッとめちゃめちゃな事を言いやがるという意味でw @ciel208 1年 ago 開発時の音声劣化を逆手に取り、無線演出に昇華させた伝説の傑作神ゲー!今回もノスタルジック全開でとても楽しかったです🥰 @user-wy3bx3qp2n 1年 ago この人のゆっくり実況ほんと好き! @yuderu-murasa.yukkuri 1年 ago アンドルフおじさーん(?) @user-jr6pg5po6s 1年 ago アンドルフさま~ごめんちゃい @shiya0512 1年 ago 64ゲーでたぶんマリオに並んで攻略とか何もなし見たり聞いたりせずに、遊んでたな。 @user-fy5xz4mc7h 1年 ago うわぁ!!お前とは絶交だ!! @Applepie2tube 1年 ago 動画投稿お疲れ様です!本当に最高でした!解説も、ちゃんとスターフォックスにセリフをなぞらえてモニターに表示したりしていて、霊夢と魔理沙がスターフォックスを物凄く楽しんでいるように見えて、ゲームだけでなく、解説もとても面白かったです! @siiiiiiitaaaaaa 1年 ago 幼稚園の頃友達がこれをやってたらしく、わけわからずスターフォックスごっこに巻き込まれ休憩のたびに並んで走り回ってたな @ookomuchi 1年 ago 勲章とか集めると対人対戦の時にアーウィン以外の乗り物での対戦とか、フォックス達を操作して生身で戦うモードとかがあったような気がするんだけど…懐かしすぎて記憶が定かじゃないです笑 @naotomiya70107010 1年 ago 64の実況待ってました!バンカズとかマリオの実況も待ってます! @alyze1122 1年 ago 最後の脱出シーンで アンドルフ戦に使わなかったボムを連射した人 正直に言いなさい なお俺はダミーアンドルフしか行けなかった @user-xz4zi4lx1j 1年 ago 「悪いな、先を急いでいるんだ」がクールでカッコ良かった思い出 @cv8110 1年 ago 64で1、2を争う大好きなゲームだ!決して諦めるな、自分の感覚を信じろは本当に明言 @user-nj9wg9yl2e 1年 ago 最後ファルコがフォックスのことを「リーダー」と呼ぶシーンはグッときますよねぇ。 @user-kx7cc5fl2n 1年 ago 「ステキ〜後でお顔をナメナメしてあげるわ」 @user-ki3ni7pe8b 1年 ago 上ルートでの攻略お見事です!このルートじゃなくても真エンドには行けるけど自分への挑戦として難しいルートは憧れです!自分はずっと中ルートで真エンドに行ってたから、みんながサブマリン嫌いって言ってる意味がようやくわかりました… @YH-od8ul 1年 ago フォックスの声がカッコいい! @fenhati 1年 ago 64のゲームは良いなあ… @goemondaime 1年 ago このゲーム、曲も良いんだよなぁvs.モードの曲がカッコよくて、大好きやった @user-ur2qh3ml7o 1年 ago 「貴様如きにこの私が」が一番好きなセリフです。 @goma-moch 1年 ago バカモン、ワシだ! @user-me1ct5bq3j 1年 ago 大人になってからやり直してすべての惑星で勲章を取りました・・・。勿論switchのクイックセーブを多用して笑 十数年の時を経て歩行対戦モードが解除されたのは感慨深かったです。今となっては一緒にやってくれる人はいなかったので、古いネットの知り合いに頼んで無理やりやりました・・・。 @takana-tama 1年 ago 初めてやり込んだって言えるゲームもしれない勲章取るのに何周したことかなっっっっっっっっっっっっつかしい @user-qf9kq4ef5p 1年 ago 懐かし過ぎる!狂ったようにやってたょー今聞くと声優さん大物ばっかでビビる @dkgoriapi 1年 ago 少しは骨があるようだな…(饅頭だけど) @choconattu3008 1年 ago 声優さんたちがほんとに上手でキャラ掛け持ちしてるの凄いなと思ったけど、特にスリッピーとキャットの声優さんが一緒なのは大人になってから知ってかなり驚いた… @leoatn5158 1年 ago やっぱり郷里大輔さんは神 @user-tf2cq8qo9k 1年 ago セクターXのボスの真似を小学校でやってました多分誰もわかってくれなかった Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@naokikusu4631 1年 ago 個人的に、ゾネスでルート変更してマクベスの輸送列車を襲うミッションでスコアと好きなステージだったから割とルート変更の八本の安全装置を撃って、燃料庫に突っ込ませるのは好きでした笑💥💥💥🚂💨💨💨
@yukihitoS 1年 ago 13:35 ちなみに、これのリメイク作である3DS版では「だから、こんなもの、後にも先にも一回きりだぜ!」と二度目の時には頭に「だから」を付け加えるという細かな調整があったりします
@yukihitoS 1年 ago 好きな台詞、たくさんありますねぇ やっぱペッピーが口にする「決してあきらめるな。自分の感覚を信じろ」がジェームズからの受け売りだったと分かる場面は胸が熱くなるところですねぇ あとはアーウィンが如何にオーバースペックか分かる場面として惑星ソーラの「アーウィンの表面温度は9000まで保証するよ!」ですね。サラッとめちゃめちゃな事を言いやがるという意味でw
@Applepie2tube 1年 ago 動画投稿お疲れ様です!本当に最高でした!解説も、ちゃんとスターフォックスにセリフをなぞらえてモニターに表示したりしていて、霊夢と魔理沙がスターフォックスを物凄く楽しんでいるように見えて、ゲームだけでなく、解説もとても面白かったです!
@ookomuchi 1年 ago 勲章とか集めると対人対戦の時にアーウィン以外の乗り物での対戦とか、フォックス達を操作して生身で戦うモードとかがあったような気がするんだけど…懐かしすぎて記憶が定かじゃないです笑
@user-ki3ni7pe8b 1年 ago 上ルートでの攻略お見事です!このルートじゃなくても真エンドには行けるけど自分への挑戦として難しいルートは憧れです!自分はずっと中ルートで真エンドに行ってたから、みんながサブマリン嫌いって言ってる意味がようやくわかりました…
@user-me1ct5bq3j 1年 ago 大人になってからやり直してすべての惑星で勲章を取りました・・・。勿論switchのクイックセーブを多用して笑 十数年の時を経て歩行対戦モードが解除されたのは感慨深かったです。今となっては一緒にやってくれる人はいなかったので、古いネットの知り合いに頼んで無理やりやりました・・・。
35 Comments
レトロゲームズさんこんばんは😃🌃動画アップお疲れ様です😌💓😸
ほんとゲームのチョイスが好きすぎるんだよなー!最高です!
個人的に、ゾネスでルート変更してマクベスの輸送列車を襲うミッションでスコアと好きなステージだったから割とルート変更の八本の安全装置を撃って、燃料庫に突っ込ませるのは好きでした笑💥💥💥🚂💨💨💨
13:35 ちなみに、これのリメイク作である3DS版では「だから、こんなもの、後にも先にも一回きりだぜ!」と二度目の時には頭に「だから」を付け加えるという細かな調整があったりします
初めて正しい「雑魚乙二度と私に逆らうなよ」を見た気がしますw
良レトロゲーの粗いポリゴンでしか得られない栄養がある
好きな台詞、たくさんありますねぇ
やっぱペッピーが口にする「決してあきらめるな。自分の感覚を信じろ」がジェームズからの受け売りだったと分かる場面は胸が熱くなるところですねぇ
あとはアーウィンが如何にオーバースペックか分かる場面として惑星ソーラの「アーウィンの表面温度は9000まで保証するよ!」ですね。サラッとめちゃめちゃな事を言いやがるという意味でw
開発時の音声劣化を逆手に取り、無線演出に昇華させた伝説の傑作神ゲー!
今回もノスタルジック全開でとても楽しかったです🥰
この人のゆっくり実況ほんと好き!
アンドルフおじさーん(?)
アンドルフさま~
ごめんちゃい
64ゲーでたぶんマリオに並んで攻略とか何もなし見たり聞いたりせずに、遊んでたな。
うわぁ!!お前とは絶交だ!!
動画投稿お疲れ様です!本当に最高でした!解説も、ちゃんとスターフォックスにセリフをなぞらえてモニターに表示したりしていて、霊夢と魔理沙がスターフォックスを物凄く楽しんでいるように見えて、ゲームだけでなく、解説もとても面白かったです!
幼稚園の頃友達がこれをやってたらしく、わけわからずスターフォックスごっこに巻き込まれ休憩のたびに並んで走り回ってたな
勲章とか集めると対人対戦の時にアーウィン以外の乗り物での対戦とか、フォックス達を操作して生身で戦うモードとかがあったような気がするんだけど…
懐かしすぎて記憶が定かじゃないです笑
64の実況待ってました!
バンカズとかマリオの実況も待ってます!
最後の脱出シーンで アンドルフ戦に使わなかったボムを連射した人 正直に言いなさい なお俺はダミーアンドルフしか行けなかった
「悪いな、先を急いでいるんだ」がクールでカッコ良かった思い出
64で1、2を争う大好きなゲームだ!
決して諦めるな、自分の感覚を信じろは本当に明言
最後ファルコがフォックスのことを「リーダー」と呼ぶシーンはグッときますよねぇ。
「ステキ〜後でお顔をナメナメしてあげるわ」
上ルートでの攻略お見事です!
このルートじゃなくても真エンドには行けるけど自分への挑戦として難しいルートは憧れです!
自分はずっと中ルートで真エンドに行ってたから、みんながサブマリン嫌いって言ってる意味がようやくわかりました…
フォックスの声がカッコいい!
64のゲームは良いなあ…
このゲーム、曲も良いんだよなぁ
vs.モードの曲がカッコよくて、大好きやった
「貴様如きにこの私が」
が一番好きなセリフです。
バカモン、ワシだ!
大人になってからやり直してすべての惑星で勲章を取りました・・・。
勿論switchのクイックセーブを多用して笑
十数年の時を経て歩行対戦モードが解除されたのは感慨深かったです。
今となっては一緒にやってくれる人はいなかったので、古いネットの知り合いに頼んで無理やりやりました・・・。
初めてやり込んだって言えるゲームもしれない
勲章取るのに何周したことか
なっっっっっっっっっっっっつかしい
懐かし過ぎる!
狂ったようにやってたょー
今聞くと声優さん大物ばっかでビビる
少しは骨があるようだな…(饅頭だけど)
声優さんたちがほんとに上手でキャラ掛け持ちしてるの凄いなと思ったけど、特にスリッピーとキャットの声優さんが一緒なのは大人になってから知ってかなり驚いた…
やっぱり郷里大輔さんは神
セクターXのボスの真似を小学校でやってました
多分誰もわかってくれなかった