ロイヤル発売前はロビンフッドとロキ同時に使えるんじゃないかと期待したのになぁ ©ATLUS ©SEGA All rights reserved. ペルソナ5 ザ・ロイヤル https://store.playstation.com/#!/ja-jp/tid=CUSA08644_00 #Persona5Royal #マイパレス #明智吾郎 goro akechiP5RPersona 5 RoyalPS4 GAMESペルソナ5 ザ・ロイヤル明智吾郎 10 Comments @user-bj9em6te6w 5年 ago 2つのペルソナ持ってるけど、能力ほとんど一緒な件 @user-vq1mu2fn7o 5年 ago 足立だってコミュさえあればきっとマガツイザナギ以外も使えてただろうし、明智も使えたっておかしくない…はず。 @user-nm6vj8gg5q 5年 ago 器の大きさが違うってことかな?ジョーカーは多種多様な価値観を受け入れ、それを絆として昇華出来るけど明智は正義と悪、それも独り善がりの考え方だから同じトリックスターの才能に目覚めても扱い切れなかったんだと思う @user-yu9rb4fp6x 4年 ago ロキの説明欄に『ある時は女性に変装〜(曖昧ですが…)』って書いてあったのであくまでロビンフットと白明智の怪盗服はロキの変装能力によるものなのかなと思いました…! @takuto_kouga 3年 ago 確実にワイルドのペルソナ使いではあるんよね……ペルソナ2つ持ちとか普通は有り得ないから @Ultima-viore_striker_C.b 3年 ago 多分明智なら環境が少し違えばもう一個ペルソナ持ててたと思う… @fsukeruton 3年 ago ロキの力で無理やりロビンフッド使ってた説 @OuryuYukkuri 2年 ago 本人が言ってたように数年前にジョーカーに会ってたら変わってたよなぁ…その時は愚者も使っていたのかそれとも…世界か。 @user-oc6pg1oo7v 2年 ago 実際ジョーカーだってコープを結ぶ前からどのアルカナも仮面には出来たんだし明智だって敵と会話すれば新しい仮面手に入りそうだけどそれともキャパが無いのかな? @user-rh3xm8ge2v 2年 ago 素人考察で恐縮ですが、心の海に揺蕩うシャドウを自分の仮面にする能力がワイルドの真骨頂であって、複数とはいえ自前のペルソナしか扱えない明智は素養はあれどワイルドでは無いのかなって思います。作中には出てこないけど二つの独立した人格(ペルソナ)を器用に切り替えられる人はきっと明智以外にもいるんじゃないかな〜。逆に主人公たちはプレイヤーが操作してるってのもあって裏表が無く、他者との心からの交流っていう無限の可能性を秘めてるが故にワイルドであり、ベルベットルームに招かれてるのもその無限の可能性を持つ救世主としての側面が大きいと思います。要約すると、明智は主人公と対をなすトリックスターとして特別な存在でありながらも扱えるのは自前のペルソナだけで厳密にはワイルドでは無い…というのが個人的な意見です。公式も明智がワイルドとは明言してなかったと記憶してますが間違い等あったらごめんなさい…ここまで私の戯言に付き合ってくださってありがとうございました🙇 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@user-nm6vj8gg5q 5年 ago 器の大きさが違うってことかな?ジョーカーは多種多様な価値観を受け入れ、それを絆として昇華出来るけど明智は正義と悪、それも独り善がりの考え方だから同じトリックスターの才能に目覚めても扱い切れなかったんだと思う
@user-yu9rb4fp6x 4年 ago ロキの説明欄に『ある時は女性に変装〜(曖昧ですが…)』って書いてあったのであくまでロビンフットと白明智の怪盗服はロキの変装能力によるものなのかなと思いました…!
@user-rh3xm8ge2v 2年 ago 素人考察で恐縮ですが、心の海に揺蕩うシャドウを自分の仮面にする能力がワイルドの真骨頂であって、複数とはいえ自前のペルソナしか扱えない明智は素養はあれどワイルドでは無いのかなって思います。作中には出てこないけど二つの独立した人格(ペルソナ)を器用に切り替えられる人はきっと明智以外にもいるんじゃないかな〜。逆に主人公たちはプレイヤーが操作してるってのもあって裏表が無く、他者との心からの交流っていう無限の可能性を秘めてるが故にワイルドであり、ベルベットルームに招かれてるのもその無限の可能性を持つ救世主としての側面が大きいと思います。要約すると、明智は主人公と対をなすトリックスターとして特別な存在でありながらも扱えるのは自前のペルソナだけで厳密にはワイルドでは無い…というのが個人的な意見です。公式も明智がワイルドとは明言してなかったと記憶してますが間違い等あったらごめんなさい…ここまで私の戯言に付き合ってくださってありがとうございました🙇
10 Comments
2つのペルソナ持ってるけど、能力ほとんど一緒な件
足立だってコミュさえあればきっとマガツイザナギ以外も使えてただろうし、明智も使えたっておかしくない…はず。
器の大きさが違うってことかな?
ジョーカーは多種多様な価値観を受け入れ、それを絆として昇華出来るけど
明智は正義と悪、それも独り善がりの考え方だから同じトリックスターの才能に目覚めても扱い切れなかったんだと思う
ロキの説明欄に『ある時は女性に変装〜(曖昧ですが…)』って書いてあったのであくまでロビンフットと白明智の怪盗服はロキの変装能力によるものなのかなと思いました…!
確実にワイルドのペルソナ使いではあるんよね……ペルソナ2つ持ちとか普通は有り得ないから
多分明智なら環境が少し違えばもう一個ペルソナ持ててたと思う…
ロキの力で無理やりロビンフッド使ってた説
本人が言ってたように数年前にジョーカーに会ってたら変わってたよなぁ…
その時は愚者も使っていたのかそれとも…世界か。
実際ジョーカーだってコープを結ぶ前からどのアルカナも仮面には出来たんだし
明智だって敵と会話すれば新しい仮面手に入りそうだけど
それともキャパが無いのかな?
素人考察で恐縮ですが、心の海に揺蕩うシャドウを自分の仮面にする能力がワイルドの真骨頂であって、複数とはいえ自前のペルソナしか扱えない明智は素養はあれどワイルドでは無いのかなって思います。作中には出てこないけど二つの独立した人格(ペルソナ)を器用に切り替えられる人はきっと明智以外にもいるんじゃないかな〜。逆に主人公たちはプレイヤーが操作してるってのもあって裏表が無く、他者との心からの交流っていう無限の可能性を秘めてるが故にワイルドであり、ベルベットルームに招かれてるのもその無限の可能性を持つ救世主としての側面が大きいと思います。要約すると、明智は主人公と対をなすトリックスターとして特別な存在でありながらも扱えるのは自前のペルソナだけで厳密にはワイルドでは無い…というのが個人的な意見です。公式も明智がワイルドとは明言してなかったと記憶してますが間違い等あったらごめんなさい…ここまで私の戯言に付き合ってくださってありがとうございました🙇