【Switch版ペーパーマリオRPG】最新!最強仲間ランキング
ペーパーマリオRPGのSwitch版ずっとやってます!
今回は、改めて最強仲間ランキングをお送りします。特に全員のワザも全部収録、解説してます!あまり使ったことのないワザもあると思うので使いどころも含めてぜひご覧ください‼
この動画を気に入っていただけましたら、ぜひ!コメント、高評価、
チャンネル登録お願いします!!
https://www.youtube.com/channel/UCSflrAnAsfCPkxW7Dhvd-hw
ゆっくり解説再生リスト
ペーパーマリオ再生リスト
マリオ&ルイージRPG 再生リスト
#ペーパーマリオ #papermario #papermariothousandyeardoor

45 Comments
正直、ペパマリRPGはマリストより仲間格差埋まっててほとんど強さに差がないと思う
バレルとチュチュリーナが使いづらいってのには同意だけど
バレルビリはすんごいバクハツ舐めすぎ
劣勢でもあれだけでなんとかなる
4:32 これビビアンを前に出した状態でカゲ隠れしたらマリオがギリギリ行動できるぞ
クラウダはめちゃくちゃ使い勝手良かったし背中が逞しい
ノコタロウ、ゴンババ城以外使わなくてすまん。
お互いのダメージが減るナマクラヤイバーPを大量につけても
バレルのじげんバクダンなら固定ダメージが入り攻撃に参加できる
どのキャラも強みを持ってるのがバランス取れてますね。
バレルとチュチュリーナが戦闘能力最下位争って、他は諸説あるレベルで仲間たちで差異が無いイメージ
ビビアンも場所を問わず殴れる点では地上しか殴れないノコタロウより強いし、そのノコタロウもエルモスなどの炎系の的にはビビアンより有能だったり等
チビヨッシーはストーリー上とても便利ではあれど、トゲや炎系の空中戦は苦手と言う弱点がある
こんな感じで単純な強弱より相手の噛み合いに合わせて仲間たちに頼るのもこのゲームの醍醐味なので、スバヤクカワールは必須になるよね
チュチュリーナもどっちかというと探索・やり込み要素のキャラなので強さは二の次だし、そういう意味でも隙無い構成
バレルさんは…全てが噛み合い最悪でフォローできねぇけど…
個人的にビビアンとチビヨッシーは常に一緒に戦ってた!
解説ありがとうございます。
買う予定です
クラウダは吹き飛ばしのアクションがもっと楽早だったらティア1だった
チュチュリーナは収集要因として必須級
敵がバッジを持っている時こそ彼女の真骨頂!!
ビビアンはかわいいし魔法の炎は強いしで結局愛用してる
ヨケヨケスモークが微妙とはいうけど前作のくもがくれは同一の効果だったけど頼りになった
ふれたらドカンはバサバサチュルルやヴァンパイヤーン対策に使いましたね。マリオはビリビリーンで対処出来ますがわざわざビリビリキノコを持ってたら嵩張るのもあったし。
クラウダは100階ダンジョンのMVP
クラウダさんの位置低過ぎないか?
1位とは言わんが2位は堅いだろう。
ムッチムッチプレスについて言及してるけど、
ただの基本技なんだからそもそも
使わんだろう。
クラウダさんはHPがバレルに次いで高く、
防御貫通+吸血技のセクシーキッスがあるから
ゾンビ盾になれる。
マリオへの攻撃もヨケヨケスモーク単体じゃ
心許ないが、タマーニラッキー重ね掛けで
モロハ運用の脆さをカバーできるから悪くはない。
ノコタロウは低燃費で使いやすいけど、
相手を選び過ぎだからそこまでかなぁ…
チビヨッシーは前作のレサレサと違って
連続技の天敵の硬い敵を飲み込みで
倒せるから悪くはないが、
マホマホ系みたいな硬い敵が3体以上来ると
途端にきつくなる。
クリスチーヌが強いのは同意するけど、
今回連続系がナーフ食らってるのがなぁ…
オリジナル版なら文句無しの最強格。
個人的に
1位 クラウダ
2位 チビヨッシー
3位 クリスチーヌ
4位 ノコタロウ
5位 バレル
6位 ビビアン
7位 チュチュリーナ
だな
FPの消費が激しいのと使いづらい技は下位になりがちだからなぁ
3:59 「サイハテ村」ってどこかで…
バレルは壁役として役に立ってました
攻めはクラウダさんやチビヨッシーボスはなんとかなりますね
フラワーセツヤクPやフラワーデール使用、アクションコマンドが苦手気味な自分の個人的なランキングだと、
1位:バレル(A連打だけでアクションコマンドが成り立つすんごい爆発一本でメット以外を高火力で薙ぎ倒せる)
2位:ビビアン(影隠れのタイミングをうまく使う必要はあるもののチャージ攻撃を避けれるのは大きい。魔法の炎のコマンドにさえ慣れれば火傷による継続火力でバレル超え。瞬間火力のバレルか継続火力のビビアンとの使い分けが大事)
3位:チビヨッシー(ムキムキボディやチャージしてからのヒップドロップや大群ヨッシーが強い)
4位:クリスチーヌ(応援キッスでマリオの行動回数増やせるのは大きい)
5位;ノコタロウ(甲羅の守りが特にプリンスマッシュ戦で輝く)
6位:チュチュリーナ(通常攻撃は実は防御力無視。バッジ盗みが本業なのでボス戦では出さないかも)
7位:クラウダ(吹き飛ばしコマンドが苦手で活躍したことがない……。通常攻撃も地味に使い勝手が悪いのでバトルで出したことが数回しかない)
以上になります。
恐らくプレイスタイルによって使いやすいキャラは大きく変わるのでランキングに惑わされず、場面ごとに適切な仲間を投入するのがおすすめです。
バレルの時限バクダンは上手く投げ込めば
初回は 次のターンに爆発するけど
2回目を初回のバクダンが残ってる内に投げ込むと ある程度の範囲内で誘爆するから
長期戦だと まとめて火力を叩き込むことが出来る
バレルでボス戦戦いたいプレイングをしたい時に
どのキャラもピンポイントに欲しい性能した場面ありますが自分の中では
1位はノコタロウ
雑魚戦にはとにかく強かった
フラワーセツヤクすれば1でシュビビンコウラが使えて便利
コウラのまもりでボスでは補助として使える
2位はクラウダ
序盤はあまり使わないのだが後半になるとトゲのない敵にはムキムキボディとセクシーキッスの防御無視吸収でダメージも出せて壁も張れる
ゾンババのブレスダメージもキスで相殺出来るからマリオの体力に気を遣うだけでいけるのが助かる
3位クリスチーヌ
コウラのある相手にはマリオの地震などでひっくり返してものしり頭突きが多かった
ものしりが確認しやすくて戦法を建てやすいのも助かる
4位はチビヨッシー
のみこむでトゲも気にせず防御無視ダメージを前後2体に与えられるのは便利
攻撃力を1上げるごとにダメージの増え方がドンドン大きくなるのもあってボスでも全然起用できる
5位ビビアン
ほのお強い
空を飛ぶ複数の雑魚とかにほのおをよく使っていた
単体に対してはイマイチ
6位にバレル
自分でも低すぎないかと思ってるが思い返せばトゲのある敵にたまに使ってたぐらい
攻撃力もあるからトゲのある敵にFPを使わず倒すトドメ用にたまに起用
体力は1番高いが後半までくると2番目に高いクラウダのキッスでボスにはほぼ永久に壁が張れちゃうので…
すんごいバクハツも燃費が悪い
100階ダンジョンのきらめくパンジー2体構成ならズバットスターと併用して別の敵含めたら動く前に確実に倒せるからその時ぐらい
7位にチュチュリーナ
個人的に好きなキャラではあるのだが流石に覚えるワザが弱すぎる
防御力のある敵にダメージを出すならフラワーセツヤクかけたクラウダのセクシーキッスで防御無視のビンタも不要めまわしも不要
大量のフラワーポイントを使うおねえさんのキッスはマリオの体力回復のみとそれアイテムでいいやんという場面が多い
唯一チュードロボーでバッチを盗んだり相手の持つサンダーなどを盗んで後に有効活用させるのと防御力のある敵にトドメとして使う程度
ヨッシーライフ少なかったりするから弱いと思ってた
移動手段としてのキャラで使ってたわw
動画と関係ないけど、みんなヨッシーの名前何にした?
バレルはHP10縛りのときにその高いHPと高火力でいくつものピンチを救ってくれた。小さい頃そのロマン火力が好きだった。どれだけ弱いと言われても自分の中ではずっと強いと思ってる。
GC時代からバレル使うとき毎回こんなおじいちゃんに無理させてるなぁとか思ってた
前作だとチュチュリーナは火力が一回り落ちる単発地上専貫通攻撃のみだから戦闘力最弱で良かったけど今回は防御6持ちの追加ボスの存在もあって少ないが戦闘でも使い所あるから良かったなと
ラスボスを倒し隠しダンジョンの強敵を倒して、裏ボスを倒してさらに裏ボスを倒して、お悩みセンターの依頼を全部こなして、ほしのかけら、物知りリスト、スターストーン、バッジリスト、お料理リスト、アートギャラリー、サウンドギャラリー、全てをコンプリートしたらマリオが金ピカに光りました。また新しいセーブデータを作って低レベルクリアを目指しました。敵は避ける戦闘になったら必ず逃げる。コインがあまりない状態になりレベルが低いのでボスは大変でした。最後のステージに入るまではレベル7でした。最後のステージは強敵が多く逃げられない戦闘があり、頑張って乗り越えてたったのレベル10でラスボスを倒してエンディングを見ることができましたけど、これから自分はどうしたらいいのか……
たいぐんヨッシーのポーズ可愛すぎてこればっか使ってた
例えfp食いでもイケオジのバレルが相棒
これだけ技の種類があっても完全上位互換が存在しないのはいい設計だと思う。
マリオストーリーではカメキめっちゃ使いやすかったけどノコタロウはあんまり使ってなかったなあwwいまだにタイミングわからんww やっぱり推しのヨッシーだわ!ヨッシー好きだから相方にしてる😂😂
クラウダのふきとばしって経験値貰えなかった気がする🤔だからクラウダ1回も戦闘出てないです😢
個人的にはバレルめっちゃ強いと思うんやけどな。すんごい爆発の単発火力最強全体攻撃でスター技と併用してめっちゃ強い。地味に打たれ強いのもいい。ボス戦で特に使いやすい。
チビヨッシー加入と同じステージにチャージPが置いてあるのも最強に拍車をかけてると思う
さっきストーリーはクリアしたんだけど、覚えてない技がいっぱい出てきてる
バレルのだいばくはつとか覚えなかった。なぜでしょう?
力こそパワー!って脳筋タイプだからバレルばっか使ってた。
高HPだし全体攻撃出来るし助かる。
チュチュリーナ、星のカケラをコンプするときに重宝したな〜
でも確かにそこ以外は…hp5マリオ作成の時のコイン稼ぎに使ったくらいかな
ステージ3の途中で仲間になるチビヨッシーやスーパーハンマー、
ボス撃破後に使えるようになるムキムキボディといいワールド3に手に入れたらストーリーが進めやすくなる要素多めにある気が
バレルのすんごい爆発使うのが好きだったな
どれだけ燃費悪いだの言われてもバレルが好きだから加入からずっと相棒としてついてきてもらった
渋くて漢気があって一途なバレルさん素敵すぎる ところで再婚しませんか
基本的にヨッシー最強以外はそれぞれ個性ありって感じですかね
順位をあえてつけるのは難しい
最強…ヨッシーで、連続ジャンプナーフ化の影響でヒップドロップが神技
刺がある敵には飲み込むも持ってて相手を選ばず、
火力下げのミニミニタマゴの使い勝手もよく
最終的には全体攻撃すら覚える
フィールドも高速で移動できるし笑っちゃうぐらい最強
第2位はクラウダ、耐久が高い
ふきとばしの精度にもよるけどセクシーキッス込みの耐久が高すぎる
第3位はビビアンでまほうのほのおがコスパ高めで便利
ほのお系の敵に無力なこと以外はひたすら万能
第4位がクリスチーヌで、実質2体目のマリオ。
スイッチ版で連続技が大きく弱体したのも厳しく、ものしりはぶっちゃけHPミエールで代用可能
おうえんがなければダントツの最弱
第5位はノコタロウ、シュビビンがマリオジャンプとの相性はいい
バリアも使い勝手はいいので弱くはない
第6位はバレルで燃費が悪い
HPが一番高いとはいっても耐久はキッスでクラウダに大幅に負けてるので厳しい
設置爆弾は使いづらすぎてそこも弱い
チュチュリーナは戦闘要員としてはさすがに一番弱いです
総じてどのキャラにもそれぞれ良いとこがありバランスは良いと思います
GC版しか持ってないけど能力でなくビビアンの見た目と性格の可愛さ、優雅な仕草にノックアウトされて7~8方先頭にしてました。
まぁ正直結局クリスチーヌが強い気がする。れんぞくずつきがムキムキとかと噛み合いすぎてるし、通らん敵にはマリオにターンギフトできるから汎用性はトップクラスやし。クラウダのふきとばしの不確定よりは僕はこっちのほうが早く感じる。バッチ状況にもよるけど。
バレルは防御力0の敵に時限爆弾を使うと実質1ターンで9ダメージ与えられるか刺さるときはマジで刺さる