今回は以前から気になっていた
「Undertale」を完全初見プレイ!

Undertale再生リスト▽

※注意※
・私の意思や考え、選択を否定せず尊重してください
・ネタバレや匂わせコメントは禁止
・上記を守れていないコメントを見かけたら通報・ブロックの対応を
 各自お願いいたします

✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧

チャンネル登録、高評価、通知、コメント等
よろしくお願いいたします!

✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧

▼information▼

《pickup!》

✧ジューンブライドグッズ✧
https://shop.nijisanji.jp/TAG_426

✧2周年記念グッズ✧
https://shop.nijisanji.jp/s/niji/item/list?ima=2403&tag=TAG_377

《好評発売中▽》

先斗寧オリジナル曲による両A面シングル
FOCUS ON – NIJISANJI SINGLE COLLECTION – 先斗寧

購入はこちらから▽
https://shop.nijisanji.jp/s/niji/item/detail/NJSJ-055?ima=0827

《メンバーシップ開設中▽》

特典1:VTA時代のアーカイブが見放題
特典2:バッジ、スタンプが使用可能
特典3:不定期メン限配信

加入はこちらから▽
https://www.youtube.com/channel/UCe22Bcwd_GCpTjLxn83zl7A/join

✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧

▼配信を見るうえでの注意事項▼

・鳩行為禁止

・他の視聴者が不快になるようなコメント禁止

・荒らしや連投はブロックや報告等で対処お願いします

※スーパーチャットについて※
配信の最後にお名前を読み上げさせていただいております!
・配信内容によっては次回等に読み上げる場合があります。
・正確に名前を読まれたい!という方は
読み仮名をどこかに明記していただけますと幸いです!
・読みあげるタイミングによってはお名前を手書きさせていただいた画像で
読み上げとさせていただく場合があります。

✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧

▼contact▼

Twitter:https://twitter.com/ponto_nei

TikTok:https://www.tiktok.com/@ponto_nei_

にじさんじ公式Twitter:https://twitter.com/nijisanji_app

にじさんじ公式HP:https://www.nijisanji.jp

にじさんじオフィシャルストア:https://shop.nijisanji.jp/s/niji/

VTA公式Twitter:https://twitter.com/vta_anycolor

お問い合わせ・お手紙はこちら:https://www.nijisanji.jp/contact

※未成年者の視聴者の方々は、下記リンク先の注意事項もご覧ください。
https://www.anycolor.co.jp/notice-for-minors

20 Comments

  1. クリアおめでとう!
    心残りがあるとすれば雑談枠か何かで根幹を揺るがす残り2ルートの存在に気づいて欲しい……
    まぁゲームとの相性もあるし本人の好きにしてくれ

  2. 初めてのUndertale一先ずクリアおめでとう!最後の演出には驚かされたね…
    BGMもだけど演出や細かい所まで作り込まれてて本当に凄いゲームだったね。
    いつかまた別のルートも是非見て欲しいね。

  3. Undertale配信お疲れ様でした〜!😄
    🎉クリアおめでとうございます〜!🎉
    ラスボス戦でしっかりギミックを避けながら倒して、ラストに大魔王の感激なストーリーでハッピーエンドだったので感動しました…👏🥹👍
    最後まで頑張った配信ありがとうございました〜!😉

  4. クリアおめでとうございます!!
    配信者ごとに色んなルートが見れるのは本当に面白かった

  5. Undertaleお疲れさま。
    このゲームはルートによってガラッと表情が変わってくるから、全ルートを網羅する人もいれば敢えてやらない人もいる。どっちが正しいってこともなし、どんなプレイスタイルだったとしてもぽんちゃんが楽しそうにアンテを遊んでるところが見られて凄く面白かった。
    ゲームクリアおめでとう、良いゲームだった。

  6. デトロイトみたいにいろんなルートがあるというより、Undertaleのこのルートは前菜みたいなもので、ここから本番だから終わるのは勿体ないかも

  7. ちなみに多分?今の持っているセーブデータでPルートに行けると思う。見ていない所でフラグ折ってなければ。多分。

    なので、ソロで、探索を進めるなら、それっぽい進展がありそうだったら、セーブせずに切るのが丸いと思う。

  8. PC版でセーブデータのあるとこ開いてるとファイルデータがぐるぐる入れ替わってたおぼえ

  9. Gルートは好みが別れるからともかくとして、最低でもPルートはやらないとUndertaleをクリアしたとは言えない
    例えとして相応しいか微妙だけど、ドラクエ11で魔王倒してクリア後やらずに終わるみたいな?

  10. 0:01:07 開始

    0:02:22 にじさんじにまた新人増えたね

    0:03:27 ゲーム開始

    0:08:53 ラボ / アルフィー&メタトンとの出会い

    0:11:38 突如始まるメタトンのQUIZ SHOW

    0:18:04 ホットランド攻略開始

    0:21:03 アルフィーに親近感湧いちゃう

    0:27:35 メタトンクッキング

    29:55 高―ーい! / 突如始まる弾幕酒ゲー

    0:34:45 ホットドッグ…?

    0:38:48 スイッチ床のパズルゾーン

    0:44:18 ロイヤルガード二人との戦闘

    0:49:15 おい蚊帳の外ヤメロー!

    0:51:25 MTT NEWS

    0:53:35 爆弾を解除せよ

    1:00:35 アイテム補充タイム

    1:03:52 序盤で売ってた物って

    1:06:01 沼にハマりたての私みたいだ

    1:11:50 マフェットとの戦闘

    1:18:55 買ってて良かったドーナッツ

    1:20:10 メタトン劇場

    1:27:45 サンズと飯へ

    // サンズと名前の知らないおばさんとの約束

    1:37:28 一時離席 (~1:39:43)

    // 話題:みんなが好きなバーガー

    1:40:21 コア

    1:43:28 グッバイ宣言なんだけど

    1:48:40 ラッキー!

    1:50:38 チョウチョ!

    1:52:40 あくむだ…!

    1:57:37 二次創作の小説との最後に登場人物と自分を絡ませる事があるタイプの人って事?

    1:59:43 メタトンとの戦闘

    2:02:02 メタトンEXのお披露目だ

    2:04:45 メタトンのどこが一番好きですか?

    2:08:45 ナゾのカギって何のカギ?

    2:09:42 アリゲッティ&キャッティとの会話

    // アルフィー、メタトンについて

    2:12:49 スキップ助かります!

    // メタトンと再戦

    2:14:25 メタトンのどこが一番好きですか?(2回目)

    // 2:15:42 長めに書いたとは

    2:23:08 クリアtake

    2:29:59 視聴率が1万越えて

    2:32:52 帰るには…

    2:37:34 ニューホーム

    2:45:32 最後の回廊、審判の時

    2:49:09 アズゴア王

    2:54:08 逃れられぬアズゴア王との戦い

    3:03:10 腹をくくって戦う事に

    3:07:32 戦いの末

    3:10:39 選択の先に待ってたのは

    3:11:30 ボクのせかい

    3:14:00 ラスボス戦

    3:17:40 永遠に覚める事のない悪夢の始まり

    3:25:21 コロすかコロさないか

    3:28:02 NルートEND

    3:31:18 一時離席 (~3:33:22)

    3:42:19 アズゴアを見逃す選択を取ると

    3:47:14 締め

    3:48:47 ぽぽんとぽんと!

    .

  11. 少し豆知識です : Toby Foxさん、このゲームの作者と曲も作った人なんですが、何年前かのポケモンSVの配信での最後のボス戦の曲を作ったのもこのトビーさんでしたわよ

  12. 終始あんま興味なさそうだったから他のルートやらないでしょ アンテハラスメントやめたれよ

  13. ある程度情報仕入れている人がほとんどの昨今、ほんとのほんとに初見で挑んでくれたことが何より嬉しいです、ありがとう!😭

    自分もこのゲームの周回の概念を知らず、満足してゲームを閉じたのを思い出して懐かしくなりました。
    気が向いたらプライベートでもいいので、思い出した頃にまた是非遊んでみてください。
    とりあえず1から見返してきます!

  14. ぽんちゃんのスタンスだと、"真エンド"的な要素があるタイプのゲームとは相性あまり良くないのかも
    どのゲームがとは言わないけど、名作と評価されているゲームの中には周回的な要素込みで評価されているものがあるから、
    ストーリー系ゲームを配信する前に裏で有識者に相談してみるのも1つの手かもしれん

  15. 〜やってほしいってコメントがやる気を削ぐことに気付け

  16. このゲームってさ、登場モンスターだけじゃなくて、ゲームのシステムそのものが優しいよね。
    迷ったり長引いたり、ちゃんと探索するとヒントがもらえる。

Write A Comment