ニーアオートマタ アニメ15話の解説です!
ゲーム史上最高のオープニングが完全再現されましたね。
6Oの最期が丁寧すぎてつらいぃぃぃぃ。
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
© SQUARE ENIX/人類会議
#nierautomata #ニーアオートマタ #NieR
■Twitter
@haru10handeko
■Music:
Itro & Tobu – Cloud 9
http://youtube.com/tobuofficial
https://www.youtube.com/user/officialitro
Released by NCS https://www.youtube.com/NoCopyrightSounds
■映像素材
マンガ効果音風フリー素材 ジョジョ風「ズキュウウウン」#01 Aパターン+ベタ

44 Comments
僕と同じことを思った人、正直に名乗り出てください。(動画の最後参照)
『人形達ノ記憶』アニメで見たいですよね〜
あの鬱くしいエピソードのアニメでの再現、楽しみにしております。
この製作陣ならきっとやってくれる!
感謝の気持ちが押さえきれずにチューしちゃうなんて、3Bは大胆ですわー(現実逃避)
6Oちゃんのとこほんと辛かった….
ゲームだと暴走した後は別にフォーカスされないだけにアニメでは凄い丁寧に暴走具合から死亡までを描いていて製作陣やってくれたなマジで
これ絶対21Oとの戦いも辛さ倍増だわ。多分9Sと家族になってる風景とか回想で挟んできそう
6Oちゃん大大大好きな自分にとってはつらすぎる展開だった…
6Oちゃんの声でそんなことを言うなこのバカがあああああ!!!ってリアルに叫びました()
考察お待ちしてました!ありがとうございます😃
「リィンカネ」「10H」の動画登場、嬉しい演出です~☺️
最期までマスク装着したままなのが、また切なかったですね…6O。
司令官ホワイトの一撃で、マスクが外れて欲しかった気がします(悪口ではないです💦)
本当の事を「言えない/言わない」のがまた哀しいです…
ロッカーが登場した時、既に中に(◯コオさんが)居て、ボコボコに…?と思ったら😂そう来ますか!って笑っちゃいました
拙者10Hすこすこ侍、義によって助太刀いたす
リィンカネ難民を救済するアニマタは実質リィンカネアニメ化なので益山監督は動いて喋る10Hを実装しろ(圧)
6Oのシーンは胸を刺すような展開って知ってたのに、アニメでは刺したあと更にグリグリ抉ってくる描写でウッとなりました…。
解説ありがとうございます!
あつかましいですが、
超スローペースでやっていたらいつの間にかサービス終了していた、リィンカネの考察、解説もいつかお願いしたいです
ゲームより司令官の苦悩とかまじでいい司令官だってのが見れて良かった…良かったんだけど…
やっぱり無理です…
号泣不可避です…
動いてしゃべる10Hに会えて嬉しいです!はるとさんはリィンカネの運営に対して「残念」「下手」と感想だけで、批判や悪口言わなかったからフォロワーになりました!
にんぎょうげきわかるっ!👍
"密室・密着・二人きり❤"
の瞬間、シチュエーション萌えしました!!
A2とリリィの再会はもうすぐか…。
アネモネは意外と冷静に対応
してたけどリリィの場合どういう
反応するか全く想像できんw
はじめまして。ここで、CAST OFFが聞けるとは思いもよりませんでした…
はるとさんの声と話し方って9Sに似ていますね。余計に心がえぐられました…
3:12 本編とは関係ないけど、なんだろうこの3分クッキング感は。
はるとさんの動画でニーアシリーズに、どハマりしました。いつも素敵な動画をありがとうございます。
(ゲーム本編が遊び終わったので、最近は書籍類を買っています)
アニメのオリジナルエンドの可能性があって嬉しい!OPにヒントありそうと思いながら見てます。
6Oの今際の際の言葉がゴメンナサイは泣きました。暴走してゴメンナサイ、感情を持ってゴメンナサイ、殺させてゴメンナサイ、純真すぎる。
この動画を見ている最中ですらめっちゃ泣いてました。途中に入った9Sの笑顔がアンチノミーの映像と背景が違うだけで動きが一緒なとこでも泣きました…😢実はニーアシリーズでプレイできた作品がリィンカネだけ(スイッチ,プレステ持ってない)しかプレイできていなくて、人形劇の内容が若干分からなかったのですが解説してもらって助かりました!10Hが出てきたところでリィンカネやってて良かったと思いまして泣けました(ずっと泣いてますね私)
今回の話もゲームよりエグくなってる気がしてこれからの展開がすごく怖いんですよね…赤い少女探しファイトです!あっあとジャスト回避の行動が入ってたのでめちゃ興奮しました。6Oと司令官の話も良かった…21Oと9Sの話が来るのも怖い…。またしても泣きました。さすがNieRです。
はいはーい(遠い目
ロッカーネタは知らなかったので新たに知れて良かったです!
自虐的なおまけっていうのもニーアらしいですね笑
Pエンドは迷子で橋まで行けなくて、3回リトライして「2B解放して」ってなりました。
故にオープニングも3回見ました。
いつも更新楽しみにさせてもらってます!ひとつ気になった点がありまして初コメさせてもらいます。
気のせいだったら申し訳ないんですが…今回だけエンディングにノイズ入ってませんでした…?
録画等してないので観れないんですよね😭
(違ったら本当すみません!)
3:14 ちょっと9Sっぽい笑
解説動画ありがとうございます!
ロッカーネタそういう事だったんですねww
DODとリンカネにまだ手をつけられていないので、細かなネタが理解できないのが辛いです😭
横尾ロッカー祭りクッソワロタww
主ほんと詳し過ぎて凄い
はるとさんの動画を見て、改めて、エイリアンって本当にエイリアン(地球外生命体)なのか?ってなりました。
急に現れた云々を聞いてると、DODシリーズのドラゴンが急に現れて、(その他諸々もありつつ)一気にファンタジー世界へ!みたいな話を思い出してしまって…
6Oちゃんのシーンは悲しいんだけど、丁寧に描かれてた分、ゲームより救いがあるように見えました。
ゲームだとバンカーの最後を考えると、暴走したまま、バンカー爆発で爆死か宇宙に放り出されて窒息死だったんだろうなって想像してたんですけど、アニメで司令官に(死を持ってしてだけど)止めてもらえて、且つ、最後は司令官に頬を撫でてもらえましたし。
ヨコオ、ロッカー祭は流石に爆笑しました。
あれゲームの話じゃなかったんだ(爆笑)
指令官ゲームでは緊張感ある声でしたが中の人が歳のせいかあっさりした様な声の印象のように感じました。
アニメ放送されてからはるとさんの動画の更新を気にしてしまうの私だけじゃないはず
6Oちゃんをあんな目に合わせた中田譲治が許せん(笑)
矢張りあのポッドプログラムみたいなやつ、UBWに見えるよなぁ…
いい意味で製作陣恨むわw
アニメ辛すぎてずっと口に手をあてて「あぁ……そんな😭😭😭」ってなってた
オートマタはゲームでも最初から凄かったですよねほんと。ここから怒涛の展開でしかもOP始まったのは中々他じゃ見えないし、もうゲームを通り越してるんじゃ無いかってぐらい凄かったし、間違いなくこれからも記憶にも心にもゲーム史にも残りますよね。
ずっと今も疑問なのはエイリアンが本当にエイリアンという名の生命体なのかそもそもあれはレプリカントでちょっと描かれた森の地下にいた機械植物みたいな存在だったんじゃないかなと…とにかく全てが繋がりそうな所まで来てますよね。
ストーリー展開が少し違ったから、9S落ちない?って思ってたら、オチの9Sは健在だったw
いつも動画楽しみに見ています。
司令官の武器、隠し持っていたんですね。公式イラストだと武器としては鞭を持ってるので、6Oちゃんを刺したのってファスナーが暗器になってたのかと思い込んでました💦
次の動画も楽しみにしています!
次…は……あぁ…ナイン…ズ………(もう私はだめです)
知っているのに、やめろやめろやめてぇぇぇぇシックスオーちゃ………ってずっと頭抱えてた……でも片隅でバトエンGLだあああ(歓喜)ともなってました(*´∀`*)
ゲームでは描かれてなかった所がアニメで丁寧に補完されててこれから始まる本編に備える事が出来ました……(´;ω;`)
NFCモードのキャストオフからの戦闘シーン美しかった……
物語の見せ方に限って言えば、ゲームのニーアオートマタが圧倒的に優れているように思います。
アニメ版は色んなものを詰め込むことを重視するあまり、肝心の物語自体の展開がちょっと雑というか。ぶつ切りにした各シーンを繋ぎ合わせただけに感じてしまって。それもきっと意図をもってあえてそうしている表現ではあるんでしょうけど(あるいはテレビアニメという限られた時間のせい?)、個人的にはいかんともしがたい物足りなさを覚えます。
うまく言えませんが、アニメ版は単独の作品ではなく、ニーアという作品全体を読み解くための手がかりでしかない。そんな印象を抱いていますね。とはいえニーアシリーズは変わらず好きです!
1:30 ゲームでこんなシーンいつあった?
AルートBルートやって、鬱ゲーなんてこんなもんかと思っていたところにCルートオープニング。
まーじでキツかった…
13話の遺跡がニーアレプリカントのステージだったのは驚きましたが、そこに9Sの残骸があったのは戦慄しました。
最新話出る度にはるとさん早く動画出して〜ってなる
月面の倒れてる「ヨルハ義体」見た瞬間、10Hいいいいいいいって吠えてしまいました