【絶望】売上20分の1…ナンバリング最新作徹底解説【妖怪ウォッチ4】

チャンネル登録・高評価、よろしくお願いします🙇‍♂️

【X(旧Twitter)】

【Twitch】(普段の生配信はここでやってます!)
https://www.twitch.tv/ritsu_familiar_forever

【ゲーム実況チャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UC6ECP3FU8c915WcWZEroR9w

【実写チャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UClOpLR2CbByz1RUnyTUGS4w

【Discord】(配信外でのリアルタイムコミュニケーショングループ)
https://discord.gg/kuWRBG7b

©2019 LEVEL-5 Inc.

妖怪ウォッチ、妖怪ウォッチ2、妖怪ウォッチ3、妖怪ウォッチ4、妖怪三国志、妖怪ウォッチバスターズ、バスターズ、妖怪ウォッチバスターズ2、妖怪学園y、スイッチ、3ds、全作、シリーズ、生配信、生放送、ゲーム、実況、耐久、りつ、解説、

37 Comments

  1. シャドウサイドアニメ(ForeverFriends)と、妖怪ウォッチ4の展開は全く違いますし
    相撲は有料追加コンテンツじゃありません

  2. 3DSのオンラインが終了した今不自由なくプレイ出来る唯一の完全オリジナル作品だからなんかもう一回いい感じに宣伝すれば売り上げめっちゃ伸びそうなもんだと思うんだよな
    今なんか妖怪ウォッチ盛り上がってるし

  3. 4最初だけやったけどバトルシステムが今までと変わりすぎて慣れなくてやめてしまった。後個人的に未だにシャドウサイドに抵抗感があるのもやめた理由かな。全盛期に遊んだ自分が懐古厨なだけなんやけど

  4. 6:25 多い割には悪い意味でゲームシステムに影響してるんだよな
    そんなこと言うとじゃあトウマ使わなければいいじゃんとかそう言う問題じゃないんだよな(Y学のジンペイはもっと酷いけど)

  5. 妖怪4が売れなかったのは2、3信者懐古厨のせいとか言う馬鹿おるけどこのように致命的な欠点も多く目立つし「ゴミ」とまではいかなくても微妙なゲームなのも売れない理由やろ

  6. 前から気になってたんですがY学園のレビューお願いします。アニメは見ていたんですがゲームはまだやった事が無いです。友達は「結構おもろいし最高」と言っていたんですがどんな感じなのか分からないのでちょっと不安です、なのでできればレビューお願いします。

  7. アクションに関してはバスターズをプレイしたことある人ならすぐ慣れるだろうし、なんといっても過去作を含めたストーリーの伏線がとんでもなかった!(4未プレイの方にはおそらくネタバレになるので注意!)

    特にフミちゃんの過去
    1のフミちゃん世界線が2のケータ世界線にも存在していた説
    ケータは1から2にかけて全く同じ世界線で繋がっていたわけではなく、イケボでないウィスパーの1の世界に似ているところからスタートしています。その証拠に
    ①ケータとウィスパーが2で互いの記憶を取り戻すシーンで音声はなく、静止画だった。
    ②ケータはやぶれかぶれ院長を始めとした他のボス妖怪とは面識がなかった
    しかし、どうも辻褄が合わない点がありました。それはイカカモネ議長の存在です。イカカモネ議長は2ではすでに死亡しており、ヤミ鏡の力で復活しています。さらに、バスターズ月兎組では、「再びこの世界をワガハイのものにしようではなイカ!」と発言しており、まるで1と全く同じ世界線が存在していたようにいっております。しかし、その時に活躍していたのはフミちゃんだったのです。4ではフミちゃんが妖怪ウォッチエルダをゲットした際にウィスパーとの記憶がうっすら頭に浮かんでおり、フミちゃんには過去にウォッチを手にしていたことが判明しています。その世界線のフミちゃんは、ウィスパーが夢オチと捉えてきたアニメと月兎組のフミちゃんがご主人様になっていた世界だと思われます。
    ここからは私の見解ですが、
    1のフミちゃんがウォッチを手にしてイカカモネを倒す

    キン・ギンによって歴史を改変され、フミアキがウォッチを作れなかったことにされてしまい、フユニャンはケイゾウへシフトチェンジ

    今度はケータが1に類似した世界でイケボでなくなっているウィスパーに出会い、ジバニャンに出会うことはできている

    今度はキン・ギン・ドウによってウォッチを消されてしまうがドウが干渉したことによりイチジテ石で固まってしまい、失敗に終わる

    3へと続き、ケータ目線のパラレルワールドでは、フミちゃんが主人公の世界が存在していたことが判明(パラレルワールドがあるということは自分の世界でも同じような出来事がおきているかもしれないという可能性がある)

    そして4でフミちゃんはウォッチを再び手にしたことでウィスパーと過ごしていた日々がほんの少しだけ横切る

    それらを踏まえて、個人的に4は1から続く世界線の真実につながる神作だと感じてます!

  8. 4日前くらいに買ってプレイしてるけど、かなり楽しませてもらってる。
    雷電龍のためにLv120まで育てたけど、割と苦戦した
    今のバスターズのマルチは改造が多めなのは気になるけど、バスターズ自体は最高にオモロいっす

  9. 妖怪ウォッチ4+ +最近買ったんだけどとても楽しかったし面白かった‼️ストーリーもとても良かった‼️

  10. 中身良いのは分かるけどこれじゃあ売る気無いと思われても仕方がないじゃん。
    シャドウサイドで子供切ってアクションにして過去作ファン切って、じゃあこのゲームは誰に売りたいの?アクションゲーマーだってわざわざアクションのイメージが無い妖怪ウォッチなんて買う理由無いよね?ましてや4を。

  11. 妖怪ウォッチの主人公はケータとフミちゃんのイメージが強すぎるんだよな…

  12. 妖怪ウォッチ4途中でやめたな
    そらあんなシステム変えたらみんなやらんなると思う
    ポケモンみたいに上手くやれなかったんかな

  13. 子供向けではない難易度
    なのにターゲットにした層はもうみんな妖怪ウォッチから離れている
    新規も入りづらければ、懐古厨にとってもなんか違うゲームになってる
    もう売れない理由十分揃ってるんだよ

  14. ダンボール戦機もそうだけど、ピノンとか日野神とか、そういうキャラ出す時点で終わりが見えてる。日野晃博はホント会社だけ回しててどうぞ。

  15. 単純に妖怪ウォッチの世界観が変わりすぎて興味を示さない人が多いんだと思う

  16. ゲームあんまり好きじゃなくて、今までやったゲームを自力でクリアしたことがない私でも、発売日に買って、クリアして、追加コンテンツ買って、5年経った今でもやってる。

  17. 懐古厨ってか2までしかやった事ないのだけどこの動画のケータなんか老けた感じがしてちょっとやだな

  18. 追加コンテンツ買ってなくて妖怪大相撲までしかないけどそれでも面白いよ

  19. 動画内で妖怪大相撲を有料コンテンツとして解説していますが、間違えています。
    申し訳ありません。

  20. 妖怪ウォッチ4批判するやつは「妖怪ウォッチ2」が好きなだけでそんなに妖怪ウォッチ好きじゃない定期

  21. 3…まではやってたけど、やってみたいような感じもあるしやりたいなぁ

  22. 悪い点だけでなくちゃんと良い点も評価してくれてるところが、他の解説動画とちがいますね!個人的には、この動画を見て嬉しかったです。チャンネル登録しました!

  23. 悪いところ

    ・前作キャラクターの大量リストラ

    「こんな新キャラクターのために自分の好きな妖怪が消えたのか…」とネガティブに思ってしまう

    ・前作マップで行けるのが最大3種類だけ

    ・魂カツ(作業感+金銭負担)

    ・戦闘中の操作キャラクターの固定

    一度や二度ならまだしも十回以上は繰り返されるので本当にストレス

    おそらく主人公を一人や二人(ケータとフミ)に絞っていたらこんなことは起きなかった筈

    しかも(少なくともストーリー上では)トウマ無双ゲーと化しているので本当に主人公を増やした意味が薄い

    ・通信対戦の廃止

    ・エンディング映像が手抜き

    ・ストーリーが今までのものに比べたら明らかに暗い&複雑

    良いところ

    ・グラフィックや音楽が良い

    ・ストーリーのボリュームはトップクラス

    ・魂カツは嫌いだが、うまく活用すれば序盤で大量の経験値稼ぎ&Sランクの入手が可能

    ・ストーリーでSランクが3体も手に入る

    ・移動の利便性の向上(ポケットうんがいや自転車の早期入手、無限ダッシュ、ナビワン)
    ・ズッキュンシーを世に出した功績

  24. 4は3みたいにアップデートを継続的にするべきだったかなと思う。
    4の不満点は、動画でも取り上げられてたけど魂カツと、
    ぷらぷらバスターズでの妖怪のレベル上げに時間がかかること、
    それとボスと好きな場所で戦えない事かな。最後どういうことかというと、のぼせトンマンの場合だとぷらぷらバスターズでも
    赤白バスターズと同じようにボスが逃げるときに鬼玉をドロップするんだけど、それをたくさん手に入れるために赤白バスターズでは
    多くのプレイヤーがボスをボスが逃走する際のゴールから遠いところに誘い込んでそこで戦うって戦法やってたと思うんです。
    しかしぷらぷらバスターズではそれをしようとするとそういうボスからのヘイトが外れて誘い込むことが出来なかったんですよね…
    それが実に…

  25. 4はストーリーや世界観(山姥のところとか)が引き込まれるし、ナツメはかわいいし、グラフィックもきれいなんだけど、1、2、3にあったシンプルながらにも奥深い戦闘システムじゃなくて、バスターズみたいな一度覚えちゃえば簡単なシンプル is アクションになっちゃったのはちょっと残念。あと、そこらへんのザコ妖怪と友達になるのでさえ死ぬほど時間かかってだるいし、協力プレイはできても対戦はできず、やり込み要素も少ないから、クリア後が虚無なところもがっかりだった。以前の妖怪ウォッチを期待している人はプレイしなくても良いと思うし、プレイしても損はしないと思う

  26. チートは多くて合法か?ぐらいになったから人気落ちたのかこんなふうになったから運営は妖怪ウォッチ4から次のアイデアがまともにひらめかないのかと思う

  27. 4の本当の裏ボス誰だと思う?
    1,大相撲の雷電龍
    2,++Bの極雷電龍
    3,炎極魔天空亡
    4,クエストの闇エンマ
    5,++Bのおのぼり黒トン
    6,!? Level5 !?

  28. 4は戦い方しだいで序盤で鬼倒せるの嬉しいし、逆に2よりやり込んでるから賛否両論あるのは仕方ない

Write A Comment

Exit mobile version