テリワンと違い、敵がどんどん強くなるのがモンスターズ2。 特に幽霊船長。 イカルガがいねえとどうなるんだこれ。 #ドラクエモンスターズ#テリワン#ゆっくり 【ドラクエモンスターズ2再生リストはこちらから!】 【その他の総集編はこちらからどうぞ!】 DQMDQM2RPGイルルカイル版ゲームボーイドラクエモンスターズドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵 ルカの旅立ちゆっくり実況 30 Comments @user-nz3mp9oy7b 1年 ago 投稿お疲れ様です。 @user-jp4bh8sm7i 1年 ago お疲れ様です。いつも楽しみです @user-yl2yp9ij9p 1年 ago レトロさんこんにちは👋😃ルカイル動画お疲れ様です😌💓😸 @user-oz1rb7cs2t 1年 ago こんにちは @866083 1年 ago ザコ敵にオリジナルがいるとは・・・・・!! @user-lq4gf4vz2y 1年 ago あぁん @ralikkuma2616 1年 ago こちらもレトロ化して現行機種でもできませんかねえ・・・ @WIND646 1年 ago 急に敵が強くなるの、昔のゲームあるあるですな。ただ一瞬進むところ間違えたか?ってレベルはそうは無いから、大分シビアな感じですね。 @user-xv3nw5ik8r 1年 ago 配合解禁まで中々の難易度のRPGになってる…ボス戦が熱い @user-zo6eo7ed5r 1年 ago 火力も持久力も不足気味だなあ @user-qo3yc9ee9y 1年 ago 投稿お疲れ様です配合出来ない現在は序盤も序盤ですね早く配合可能になれるよう頑張って下さい @user-hp6zu1kq7o 1年 ago 投稿お疲れ様です。水の世界って海もそうだけど陸でも少し進むと急に敵が強くなるし、ホイミ要員も入手しづらいので配合前の山場って感じしますねちなみに酒場の町の周辺とか、順当に進んでても敵が急に強くなるので初見だとほんとビビります。 @user-wb8vx6sl1y 1年 ago 対戦相手、「暖めときました」(毎回冷えてるから) @user-hp6zu1kq7o 1年 ago テリーも当時めっちゃ遊んでたけど、あの悪魔の騎士のみなごろし連発するアルゴリズムは本当に知らなかったなぁ。スクルト固めしたら突然みなごろしマンになって最強のボスになってたの、本当に笑わせてもらいました @user-zo9pu9mh1l 1年 ago 動画お疲れ様です。ところでDQM3もいつかプレイするんです? @user-lb1kv3br9r 1年 ago うぽつです! @user-rm4oz4bm3o 1年 ago 全てを知っているゲームより、全く知らないゲームを試行錯誤しながらプレイしているレトロが何より面白いです🤣😅😂 @kar1a_w_r0ne 1年 ago テリワンと違ってイルルカは1回か2回くらいしかやってないので記憶が曖昧でしたが、こんなに敵の体力タフだったのか……。しかし、配合前でもテリワンと違って固定加入が少ない分、人によって結構パーティ変わりそうですね。もしかしたらもっと火力出しやすいメンバーがいるのかも。 @user-ts7bj1hz8s 1年 ago 24:55 三河市脚って何やw @user-rz8zy4uz7x 1年 ago なるほど配合でさそうおどり持ちを作らせないための通行止めでしたか @_blastgate872 1年 ago 子供の頃は予備知識のない配合は博打でしたし、そういうものとして利用してましたね。 @user-ks2hz8fe8w 1年 ago 投稿お疲れ様です。やっぱりモンスターズは配合からが本番ですよね。 @user-er5fw5rs7q 1年 ago スクルトからのみなごろしがトラウマになってる😅 @user-mr7qt1su7s 1年 ago パールスライムってなんやねん‥ ナスビ!Ⅶが初出じゃないんだぁ そして前回のワールドごとボス戦の時にミレーユ戦闘曲流れておおお!って思ったけど格闘場でも流れるんだ ラスボス戦ではどんな曲なんだろ イルルカ未プレイであることをほんとに後悔(´д`) 数年前に手持ちのゲームボーイカラーの臨終を確認してしまったので今になりイルルカをやるのなら一から全て揃える必要が‥‥ フィールドに町があってみたいなより従来のドラクエに近くほんと魅力的だよなぁ 早く配合したいですねテリワンとは違う配合表が気になる 貝🐚で水渡れるの便利すぎるよ これまでの各ドラクエシリーズに於いて洞くつなどでそくらいの水泳げよ‥‥とか思ったことないですかねそれを実現してくれた貝で渡るという移動。 イカルガの連続攻撃ryからのオウ、魔理沙説明ryは笑ったwww 次回も楽しみにしています🎉 @user-zm6ub5uq7d 1年 ago 序盤なのに敵に対して火力が足りないなんて…なんてこったい(骨体 @brown7052 1年 ago 最近GB版のイルルカを最初からやり直してクリアしたが、水の世界だけ敵の強さが調整ミスレベルでおかしく、海の敵全般、キラースコップ×2など到達直後の段階では勝ち目のないデスエンカが多かった。自分の場合イカルガに全く歯が立たなくてたこつぼこぞうで代用した。 因みに使用モンスターはゴースト(幽霊船出現まで単騎)、くさったしたい、やたがらすの3体。 @SS-wn1nu 1年 ago ストーリー扉クリア後にもう一回行くと追加要素ある場合が多いので、レベル上げ前提の難易度に思えますね配合解禁後もテリーと勝手が違う感じがして、けっこう苦戦した覚えがあります見てるとまたやりたくなりますが、スマホで出来るレトロ版販売されないかなあ @S0-JU 1年 ago しれっとビーバーンが仲間入りしててパート飛ばしたかと思いましたwイカルガは使い勝手いいですよね、RTAでもだいたい最終メンバーに入ってますし(床ペロ係 @user-xr8oj3nf2e 1年 ago これほどの配合好きならばATLUS作品も好きだったり? @user-sl9jq9vb2f 1年 ago ホイミ持ち、早く欲しいですね😭。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@user-hp6zu1kq7o 1年 ago 投稿お疲れ様です。水の世界って海もそうだけど陸でも少し進むと急に敵が強くなるし、ホイミ要員も入手しづらいので配合前の山場って感じしますねちなみに酒場の町の周辺とか、順当に進んでても敵が急に強くなるので初見だとほんとビビります。
@user-hp6zu1kq7o 1年 ago テリーも当時めっちゃ遊んでたけど、あの悪魔の騎士のみなごろし連発するアルゴリズムは本当に知らなかったなぁ。スクルト固めしたら突然みなごろしマンになって最強のボスになってたの、本当に笑わせてもらいました
@kar1a_w_r0ne 1年 ago テリワンと違ってイルルカは1回か2回くらいしかやってないので記憶が曖昧でしたが、こんなに敵の体力タフだったのか……。しかし、配合前でもテリワンと違って固定加入が少ない分、人によって結構パーティ変わりそうですね。もしかしたらもっと火力出しやすいメンバーがいるのかも。
@user-mr7qt1su7s 1年 ago パールスライムってなんやねん‥ ナスビ!Ⅶが初出じゃないんだぁ そして前回のワールドごとボス戦の時にミレーユ戦闘曲流れておおお!って思ったけど格闘場でも流れるんだ ラスボス戦ではどんな曲なんだろ イルルカ未プレイであることをほんとに後悔(´д`) 数年前に手持ちのゲームボーイカラーの臨終を確認してしまったので今になりイルルカをやるのなら一から全て揃える必要が‥‥ フィールドに町があってみたいなより従来のドラクエに近くほんと魅力的だよなぁ 早く配合したいですねテリワンとは違う配合表が気になる 貝🐚で水渡れるの便利すぎるよ これまでの各ドラクエシリーズに於いて洞くつなどでそくらいの水泳げよ‥‥とか思ったことないですかねそれを実現してくれた貝で渡るという移動。 イカルガの連続攻撃ryからのオウ、魔理沙説明ryは笑ったwww 次回も楽しみにしています🎉
@brown7052 1年 ago 最近GB版のイルルカを最初からやり直してクリアしたが、水の世界だけ敵の強さが調整ミスレベルでおかしく、海の敵全般、キラースコップ×2など到達直後の段階では勝ち目のないデスエンカが多かった。自分の場合イカルガに全く歯が立たなくてたこつぼこぞうで代用した。 因みに使用モンスターはゴースト(幽霊船出現まで単騎)、くさったしたい、やたがらすの3体。
@SS-wn1nu 1年 ago ストーリー扉クリア後にもう一回行くと追加要素ある場合が多いので、レベル上げ前提の難易度に思えますね配合解禁後もテリーと勝手が違う感じがして、けっこう苦戦した覚えがあります見てるとまたやりたくなりますが、スマホで出来るレトロ版販売されないかなあ
30 Comments
投稿お疲れ様です。
お疲れ様です。いつも楽しみです
レトロさんこんにちは👋😃ルカイル動画お疲れ様です😌💓😸
こんにちは
ザコ敵にオリジナルがいるとは・・・・・!!
あぁん
こちらもレトロ化して現行機種でもできませんかねえ・・・
急に敵が強くなるの、昔のゲームあるあるですな。ただ一瞬進むところ間違えたか?ってレベルはそうは無いから、大分シビアな感じですね。
配合解禁まで中々の難易度のRPGになってる…ボス戦が熱い
火力も持久力も不足気味だなあ
投稿お疲れ様です
配合出来ない現在は序盤も序盤ですね
早く配合可能になれるよう頑張って下さい
投稿お疲れ様です。
水の世界って海もそうだけど陸でも少し進むと急に敵が強くなるし、ホイミ要員も入手しづらいので配合前の山場って感じしますね
ちなみに酒場の町の周辺とか、順当に進んでても敵が急に強くなるので初見だとほんとビビります。
対戦相手、「暖めときました」(毎回冷えてるから)
テリーも当時めっちゃ遊んでたけど、あの悪魔の騎士のみなごろし連発するアルゴリズムは本当に知らなかったなぁ。
スクルト固めしたら突然みなごろしマンになって最強のボスになってたの、本当に笑わせてもらいました
動画お疲れ様です。ところでDQM3もいつかプレイするんです?
うぽつです!
全てを知っているゲームより、全く知らないゲームを試行錯誤しながらプレイしているレトロが何より面白いです🤣😅😂
テリワンと違ってイルルカは1回か2回くらいしかやってないので記憶が曖昧でしたが、こんなに敵の体力タフだったのか……。しかし、配合前でもテリワンと違って固定加入が少ない分、人によって結構パーティ変わりそうですね。もしかしたらもっと火力出しやすいメンバーがいるのかも。
24:55 三河市脚って何やw
なるほど配合でさそうおどり持ちを作らせないための通行止めでしたか
子供の頃は予備知識のない配合は博打でしたし、そういうものとして利用してましたね。
投稿お疲れ様です。やっぱりモンスターズは配合からが本番ですよね。
スクルトからのみなごろしがトラウマになってる😅
パールスライムってなんやねん‥
ナスビ!Ⅶが初出じゃ
ないんだぁ
そして前回のワールドごと
ボス戦の時にミレーユ戦闘曲
流れておおお!って
思ったけど格闘場でも
流れるんだ
ラスボス戦では
どんな曲なんだろ
イルルカ未プレイであることを
ほんとに後悔(´д`)
数年前に手持ちの
ゲームボーイカラーの臨終を
確認してしまったので
今になりイルルカをやるのなら
一から全て揃える必要が‥‥
フィールドに町があってみたいな
より従来のドラクエに近く
ほんと魅力的だよなぁ
早く配合したいですね
テリワンとは違う配合表が
気になる
貝🐚で水渡れるの
便利すぎるよ
これまでの各ドラクエシリーズに
於いて洞くつなどで
そくらいの水泳げよ‥‥とか
思ったことないですかね
それを実現してくれた
貝で渡るという移動。
イカルガの連続攻撃ryからの
オウ、魔理沙説明ryは
笑ったwww
次回も楽しみにしています🎉
序盤なのに敵に対して火力が足りないなんて…なんてこったい(骨体
最近GB版のイルルカを最初からやり直してクリアしたが、水の世界だけ敵の強さが調整ミスレベルでおかしく、海の敵全般、キラースコップ×2など到達直後の段階では勝ち目のないデスエンカが多かった。
自分の場合イカルガに全く歯が立たなくてたこつぼこぞうで代用した。
因みに使用モンスターはゴースト(幽霊船出現まで単騎)、くさったしたい、やたがらすの3体。
ストーリー扉クリア後にもう一回行くと追加要素ある場合が多いので、レベル上げ前提の難易度に思えますね
配合解禁後もテリーと勝手が違う感じがして、けっこう苦戦した覚えがあります
見てるとまたやりたくなりますが、スマホで出来るレトロ版販売されないかなあ
しれっとビーバーンが仲間入りしててパート飛ばしたかと思いましたw
イカルガは使い勝手いいですよね、RTAでもだいたい最終メンバーに入ってますし(床ペロ係
これほどの配合好きならば
ATLUS作品も好きだったり?
ホイミ持ち、早く欲しいですね😭。